木瓜(ぼけ)の宮

懐かしい食べ物を・・・

かき氷と蜂楽饅頭でなつかしい上通りを歩く

そこで「コバルト」を食べ

(つぶが極小のかき氷でコバルト色をしている)

そのあと地元鶴屋デパートで過ごす

デパートのプレイルームでそれぞれ夢中になって

遊ぶ子供達。

 

帰りは  バスに乗ると  自宅まで だっこされ  

昨日から火の国まつりがはじまったが

孫に見せたかったのに子連れでは予定通りにはいかない。

コメント一覧

Suzy
一日おきに予定をいれてます
親子で夕方からおてもやん総おどりを
見に行きました。
今わが家は静かです。

結構子供も友達と会ったりしてます。

1才上の男の子はイギリスから帰国して
いて午前中熊本市内の保育園に通ってます。
日本語を殆ど話さないから心配して
母親の教育方針ですって。

わが家の場合は母親は日本語しか喋れません
と孫娘に言っております。

眠たくなった時は私には理解出来ない
母国語で独り言をいって眠りにつく様です。

マサ
連日の大サービス?
本当に可愛いんでしょうね。
連日の大サービス・・・

肥後の火祭り・・・見せてあげたいでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事