木瓜(ぼけ)の宮

No.4559 やっぱり阿蘇は涼しい

ドライブには最高の阿蘇ですね

左の顔の部分が根子岳から  ずっと右に移せば阿蘇五岳の涅槃像

雄大な自然 いつまでも次の世代の人々が見まれます様に

阿蘇大橋 柱状節理など北側の崖では見れる

先週の7月15日から南阿蘇鉄道再開 (熊本地震から7年3ヶ月)

真新しい木の香りがする駅舎でした

駅の前にあるニコニコ饅頭屋さん  勿論お土産に買って帰りました  

(写真のお客さんのお二人様ごめんなさい悪しからず)

コメント一覧

suzy_2006
maritosi1152さま
いつも有難うございます。

夫は大分の東洋のナイヤガラや
滝があちこちから流れ落ちている処へ
子供たちを連れって云ったらと
進めたが・・・う~ん運転に自信がないし
我家から菊池経由の時計廻りで阿蘇にドライブ
した訳です。
天気にも恵まれよかったです。
maritosi1152
あの地震以来、そちら方面には、行ってないけれど、写真みて車走らせたくなりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「阿蘇の山々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事