御岳山 東京都青梅市
平成29年8月2日
occo&tomoペアは夏の妖精「レンゲショウマ」を愛でるため
関越道を走り青梅市へと1日午後出発した。
予定では、御岳山をケーブルカーを使わず登り、ロックガーデンコースを散策して
ケーブルカーで下山の予定だった。
順調に高速を走行するが、関東に近づくにつれ、
雲が厚くなりワイパーの作動が間に合わないくらいの土砂降りにあう
翌日の天気が気なる。
福生市のMさんとの待ち合わせ場所に17時到着、久しぶりの再会となる。
夕食を摂りながら、翌日の予定を話し合い、往復ケーブルカーでレンゲショウマを見ながら散策
昼前には下山し温泉に入り帰宅することにしようと予定変更とする。
福生駅前7時出発、御岳山滝本駅に向かう。
群生には少し早く、開いている花はわずかだったが、霧の中で咲く
レンゲショウマは幻想的で、夏の妖精の命名が正しく相応しいと思える
可憐な花であった。
青梅まで行くことが大変です、
以前、他の人のブログで拝見して、見たいなぁ、、、と、
まさか、こちらの山ブログで見られるとは、思ってもいませんでした。
濡れたところが、またいいです。まさに妖精です。
よかったです。
群生には早かったですが、霧の中で幻想的に咲いていました。
高く背のびをした茎は蕾がたくさんついていて、レンズのように水滴がついていました。
日本海側では咲かないらしいので、一度は行ってみてください。感動します。
tomoさんが晴れ女だと初めて知りました。
おかげで良い天気に恵まれた!
しかも、私の仲間達の表現が面白かった。
確かに桐生選手に似てる!あられちゃんに似てる!tomoさんまた会いたいです。
頼もしい仲間たちにお会いでき、楽しかったです。
Mさんの仲間たちは相当の強者グループとお見受けしました。
入会審査があったら私は落選かもね?
かもね?と、きたら かもちゃん、お元気で仕事にはげんでるかしら?ほんとにお世話になりました。
また 必ずお会いしましょうね
新潟100名山に挑戦ほか登山素晴らしいですね
年で高山は登れなくなりましたが、山は好きで
ハイキングで写真を撮っています
霧のなかのレンゲショウマは幻想的で良いですね
読者登録をありがとうございます
今後もよろしくお願いします