八海山 1776m 魚沼市
平成24年9月26日 晴れ
八海山と言えばお酒・・・'`ィ(´∀`∩買って来ました。
お酒も良いけどその前にやっぱり
信仰の山、そして越後三山の一角八海山登山を忘れてはいけませんね。
今日も白装束の信者達が六根清浄を唱えながら登っておりました。
8時10分 関越自動車道 六日町IC下車
八海山ロープウェイ乗り場に向かい
往復乗車券1650円 花の種付き・・・私はルッコラを頂きました。
ロープウェイで4合目まで、8時50分登山開始です。
登って下って40分
漕池のモリアオガエルのおたまじゃくし・・・すごい数です
手が出て足が出て もうすぐカエルに・・・・・・・・・ウニョウニョ
いわ場 クサリ場 はしご場を登り
6合目 女人堂からの薬師岳
薬師岳から千本櫓小屋と地蔵岳
少しだけ紅葉も始まっていました
つるりんどう
こんなに青空で清々しい空だったのに
左が越後駒ケ岳 右が中ノ岳と八海山で越後三山です
千本櫓小屋の前11時5分
少し早い昼食をとり
八つ峰の岩稜コースに挑戦・・・と言いたいところですが
今日は地蔵岳と不動岳の2つだけ
この先はクサリ場の連続で恐怖と緊張との戦いのようです。
転落したら助かりません書くいてあります。
もう少し生きて笑って居たいので
今日はここまで
青空もいつの間にかガスで覆われてしまいましたが
こころは晴れてます
この写真には5個のこころがありますよ~
こころをさがせ~
県百山15座目は9合目を少し越えただけでしたが
登頂したこととします・・・う~ん ちょっと苦しいけど(人д〃)ネッ
その後 越後川口温泉でゆったり入浴
マグロやまかけ丼と本日の大サービス
自分へのご褒美? 何のご褒美じゃい?
冷たい生ビール
運転手さんごめんなさ~い・・・オイシカッタ
皆さん ありがとうございました♪
見つけれない、今夜眠れない・・w
・・・ウン、やっぱりtomoさんはお水よりお酒だねぇ―
もう空になったでしょ・・(^_^)?
青空がいいね~~、気持ちいいくらいにまぁ~っ青。
”は・な・こ”さんは姿をくっきり見せてはくれなかったのね~。
ススキに紅葉、お山はすっかり秋ですね。
ありがとうございました
はい お水は忘れたけど
酒は忘れませんでした
はなこさん
もう少しがんばって欲しかったよ~
次回 コブ×8 よろしくね
んでもって、ブログにまで来ちゃいました
すごい写真綺麗に撮れてる~。
あのね友達に93才のお婆さんが登山してて撮影してたんだよ…って話したら、「浅野初子さんじゃないの?」って言うんです。やっぱり握手してくれば良かったかも
ともさんの格言と生ビールを喉鳴らしておいしそうに飲む顔、絶対忘れません♪
ありがとうございました。またご一緒させて下さいね。
93歳の浅野さんですか~
アップの写真撮ってくれば良かったね
私の、のんべえバレたね