今日はアロマテラピーに関して スエレの歴史と未来をお話させて頂きます。
96年の開業から、フランスメディカル・英国式サロン型テラピー
ヨーロッパ芳香文化・日本雑貨 その全てを取り入れて
(サロン)クライアントさん・(ショップ)お客さん・(スクール)生徒さんへ
新宿を拠点に、複数のセラピストでサービスを提供させて頂く会社でした。
10年経過した2005年からスエレは私一人になり その全て(フランス・英国・日本のアロマテラピー)
から徐々に離れるように移行を続け、何をして来たかというと
表向きは変わらずサロン、スクール、商品販売であっても
提供するサービスの元をデータや学術からではなく、
目に見えなくとも、合理的に解説できなくとも「定かなもの」
私達の本質に存在するものだけに特化するよう意識してやってきました。
いつの間にか10年経過していました。
ここまでが歴史です
2015年以降の細かいことは未だ掴めていませんが、
2014年の下半期スタートするものが決定し始めました。
ここからは形になり始めた予告編です
理論に基づいた内容の講座 スエレ的には10年振りです。
ご安心下さい。私おばた美穂ではなく他数人の講師陣によるものです。
白黒ハッキリする「アロマテラピーメディカル解説講座」
心を変える調香術「セラピストによるブレンド講座」
*まだ正式タイトルではなくニュアンスです
新しいブランドOuchi de STYLE もスタートします!
(セミナータイプ・通信教育タイプ・商品購入タイプあり)
超リアル!! 現実的で 誰でも日常にすぐ使える に特化した
【おうちでシリーズ】が 9月スタート
「おうちでクリニック」
「おうちでCafé」
「おうちでパヒューマー」
*こちらの時期とタイトルは決定
ここからは検討中のものです
・サロンが開ける「レインドロップ」
・レインドロップ後の「感情リリース」
・自身を維持する「セルフレインドロップ&セルフ浄化」
など休講中だったヤングリヴィング社エッセンシャルオイル活用法に特化した講座にリクエストを頂いています。
更にまだまだ一般には認知されていないかもしれませんが
医療用(飲める・血管投与・原液経皮吸収)として使えるエッセンシャルオイルとして認められるには
いくつもの厳しい農法・収穫法・抽出法・製法・出荷法をクリアすることが必須なのです。
そして日本ではそんな医療用精油も誰でも購入でき、家庭でも使うことを許されています。
それは「お部屋の香り」として楽しむだけでなく必要な方へは
以下のこともお伝えしたいと準備万端な スエレLife Style Schoolです。
大きく分けると3カテゴリーです。
1.女性ホルモン(甲状腺・更年期障害など婦人科系だけでなく大腸がんとも深い結びつきがある)
2.自己免疫疾患(花粉症・アトピー・食品アレルギーを体質と諦めている人や放射能や大気汚染問題も)
3.自律神経系統(鬱・認知症だけでない、予備軍の肩凝り・老化・疲労倦怠感・不安心配症)
ご興味のある方はもちろん、どんなものでもお問い合わせやご希望を
教えて下さると助かります。 こちらから
アロマテラピーにフィトテラピー他が詰まったスエレの「スキンケア」ジャンルも
同じ期間やってきました。
お肌の『理論と簡単実践』について 決まっていることは
7月・8月に おばた美穂がセミナーを開催します。
以上、一方的ですが近況を書かせて頂きました。 最後までお読み頂きありがとうございます。
そして、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
有限会社スエレ
代表 おばた美穂