スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

マルはいけないよ

2008-02-26 23:20:12 | エッセンシャルヒーリング
マルはいけないよ。と注意されました

なぜなら、よもぎ団子にきな粉に桜・・・


ではなく、これは石鹸だからです!
何度見ていても食べてしまいそうになります。
オーガニックスタジオのやることですから
材料は全て食べ物。赤かぶやハーブ、ゆずナドナド

けれども石鹸なのです。
今月新らしく告知した
ハンドメイドコスメ@ハーブ石鹸インストラクターコースの前日レシピを考えながら作ったものです。
*もの作り教室は季節や受講生により都度レシピを変えます

第一回目の生徒さんは目をキラキラさせて
本当に熱心に受講して下さり 楽しそうにそして器用にこなしていました
皆さん私のサンプルより素敵なものを完成しますね

先週末のパックを作ったクラスの方は上手に使えたかしら???

今回から始まったハンドメイドインストラクタークラスは
これからシリーズ化して行く予定です。

1日スタジオでマンツーマンレッスンを受講するとご自分で
教室を開催できる 等、バックアップキット付です。
勿論ご本人の意思が一番必要ですが

そして今回の一号生徒さんは石鹸SHOPの開業が決まりました。
スエレでも販売の支援して行きますので皆さん応援して下さい。
詳細はご本人の課題提出やら残りのチェック等済ませてからとします


刺激

2008-02-20 10:07:50 | 自分のカラダは自分で作る★
最近、お世話になっている方の紹介でとても美しい方にお会いしました

人に会って美しいなって感じるのは
形だけをいうのではなくその人の持つ空気全てをいうのだな

と理屈抜きで体感


とにかく美しい 常に美しい
誰に媚びることもなく信じているものを真っ直ぐに貫いている
共通の夢を持って集まって来た仲間に夢だけでなく生活の基盤を提供している
そして夢も叶えようとしている
自身の為でなく、人の為に自分のハンディをしっかり武器に変換している

一言で「潔い ~isagiyoi~」


会っている最中から珍しく無口になり考えさせられました。
私はどうだろう

★中からキレイなものを出せなければ人は耳を傾けてくれない
 とか何とか言って見た目に気を配っていないのは先ず見てもくれない?

★叫んではいるけどここまで貫いていないなぁ

★夢を共通にせっかく人が集まってくれても真の仲間にできていない

★マイナスな体質をプラスに換えたけどまだまだ自分の為で
人の為になるまでやってないーーー



「人の振り見て我振り直せ」とは
お行儀悪い思考に対するお作法であって

目指すものをより高めて行くには
自分よりずっとずっと輝いている人に会う♪なんだなぁ

とやっぱり体感


そしてそんな機会を作る為には

こんなことできたらいいな。。。
いつかなったらいいな。。。
将来はきっとなるはず。。。

 では絶対に機会はオトズレナイわよぉ とまた思ってしまうのでした


磨き続ける人生 がんばりまーーっす

いつもありがとうございます

薬膳料理

2008-02-16 19:11:47 | 自分のカラダは自分で作る★
1週間も前となりましたが薬膳ランチを頂きました


マクロビオティックと薬膳料理の違いは??
と思いませんか? 例えばこんな時はどっちを選ぶが良い?
と思いませんか?

それを言うならスローフード、ホールフード、ローフード
の違いは? オーガニックライフデザイナーをお勉強された方
は懐かしいですか?

実際に食養にマクロビオティックを使い
様々な病を克服されたり体質を根本から変えているのは
事実です。  が、上に書いたカタカナのものはどれも
私が感じるに本来は何も特別なことではなく
余りにも今の食が危険なので「あれダメ、これダメ」では
キリがないので回避する一つにマクロビオティック等は目安に
なるのではないでしょうか?おばあちゃん達の時代には
当たり前にどこの家でも完全、マクロビオティックだったと思います。

それに比べ私のイメージでは薬膳料理は日常食ではなく
顕著に症状が出た時にとても有効的な気がします
お粥なんかはそうですよね。
毎日は ・・・違うけど
消化に良いものを・・・食欲無い時に・・・食べますよね

これ食べたら自分はこうなれる というものを
見つけておくと良いかもしれませんね

今回頂いたのはご近所のEssence

他に沢山ありますがテナムも気になります
あとはマクロビオティック居酒屋さんも素敵ですね。働いている方も
やはりこうなるのだなぁ~とシミジミ思うお店です

これまた1週間前のことになりますが
髪の毛を30~40cm切りました
食習慣を替えてから作られた髪の毛が
以前の毛と随分違うことが気になって・・・
前のものを可能な限りバッサリして貰い 見た目も気分もスッキリ

あ~自分の髪も自分で作る 理論ではなくまた体感

クエンさん C6H8O7

2008-02-11 20:07:15 | 自分のカラダは自分で作る★
インド医学の文献やヨーロッパの健康法を勉強すると
「朝一杯のレモン水が良い」と決まって出てきます。

排泄を助けたりお身体の浄化に一役カッテくれるらしい
ただの水よりもレモン汁を絞る方がより良いというのはわかるのですが・・・

前からわかっていたのですがどうも私にはキツイ
何だか受付けないのです。だから人にもすすめられずにいました。
(寝起きの水はススメていましたが)

理論的には「酸」特にクエン酸が必要なのはわかるので
おっとある日 梅干にしてみた
キタ~しっくり!!

ついでにミネラルも頂いちゃうってことで
実家製梅干+北海道昆布を浄水に浸けて冷蔵庫へ
朝カップに1/3入れてお湯で3倍に薄めて飲むと丁度ぬるま湯

それから体に毎日発酵菌が必要なのは世界共通
(寒い国では発酵させる温度の代わりに動物の死体を
使ってまで発酵菌を摂取する程、体に必要とわかっている)

これも私は昔ヨーグルトで頑張っていたがしっくり行かない
どころかどんどん不調になる為やめた。今は乳製品ほぼ必要なくなりました

味噌や納豆がいいみたい 
気分は目覚めはオーガニックレモンスカッシュに
パッションフルーツとヨーグルトが朝食の定番です!と行きたいのですが
体が反応するのは梅昆布と味噌にぬか漬け
午前中は排泄の時間なので何も食べない方が・・・という
理論も多いのですがこれもライフスタイルによると思いますね。

とにかく1日も早く「自分はコレだ」というものを
見つけちゃった人の勝ちですかね?
最近は人に会うとその人がその日どんなスピードでどんなことを
して来たか分かるようになりました。
今まではアロマセラピストとしてその状態に合った精油を選んで
来ましたが最近は「食」を提案したくてウズウズしてしまいます。

例えば唇が腫れ気味で顔の輪郭がモタッとしている人(私はショッチュウ)
には
ジュニパーやレモンの精油で流したり締めたりするのですが
ニンジンも食べて欲しいな・・・生の果物よりドライフルーツね
と・・・食事も出したくなる

サロンとカフェを併設したい
本当に私の欲求は次から次へと止まらない
先ずは一日一日しっかりやるべきことをこなさなきゃ はい

参加してやるぞ!手伝うよ!って方大募集です

クエン酸は体外でも垢を落としてくれますね。

左のスプレーはクエン酸とアルコールと水(勿論食用)
ご存知キッチンの水垢や水場の蛇口などに活躍です。
顆粒のクエン酸を買って作ったこともありましたが
今は右のオーガニック洗剤メーカーのものを容器に移し替えて
使っています。その方が断然簡単で安いので

石鹸カスのアルカリ成分を中和するのに使う為
ランドリーリンス
となっています。石鹸成分のシャンプーにリンスとして使うことも
あるので大活躍です。
植物アルコールが入っているので好きな精油も比較的混ぜ易いよ

年齢発表 !?

2008-02-03 23:58:22 | Weblog

2~3日前のブログに春のお知らせで載せた苺ちゃん
今日はまるでクリスマスオブジェのような
姿に 関東は一日雪でして軽く札幌に里帰りした気分でした

いつ頃からか「人に聞かれなくなった事」があります。
「何歳?」とか「お一人ですか?」とか・・・
今日は節分なのでやりました~
右は蒔いた大豆ちゃん、今日の体調は炒った大豆
というよりは納豆食べたい感じで・・・
糸引いて数かぞえ難いのでボイル青大豆にしました!
これが私の年齢分

画面に近づいて数えてる人いるかな

今日うちで頑張ってくれた関西出身の
セラピストちゃん帰ってからお家で棒寿司
笑顔でかぶりついたのかな?

地味だと思っていた2月も
節分、旧正月、雪祭り、バレンタイン、東京国際マラソン
・・・・やっぱり地味かな?ごめんなさい

スタジオでは派手にロミロミハワイアンパーティーがありますよ
スペシャルなお土産を用意したくて只今検討中です

明日朝一の仕事は写真撮影なので
今夜は大豆をミルで挽いて肘と膝のスクラブしようと思います

グラビア? 掲載されたらまたこちらで勝手にお知らせします