スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

(笑)

2013-08-15 17:18:18 | Weblog


凹凸? 隣り合わせでパズルのようにハマる空

今日の世田谷アトリエは気温が高くても風があって
とても気持ち良いです!! 
屋内強風で紙が飛び何度も追いかけてお仕事しています

そしてどうしても書きたいコト

さっき外を歩いていたら
5歳くらいかな?もっと小さいのかな?

「星より密かに~ 雨より優しく~
あの子は~いつーもー うーたあってーるぅー」

じぇじぇNHK朝ドラあまちゃんの影響か???

観ていない方も想像して頂けるかと…
これだけでも思わず笑ってしまったのですが

その後、妹だよね?3歳くらい?2歳ってことないよな?

お兄ちゃんが口遊む歌
「星より密かに~ 雨より優しく~
あの子は~いつーもー うーたあってーるぅー」
を聞いて


「じゃあ聞こえないじゃん」

間髪入れず、一喝でした

アハハハハハ
もうオッキナ声で笑ってしまいました(マル)



たった70年でこんなに平和な国になったんですね
そして女は細胞レベルで現実的だ

昨日、追加してるよブログ書いておきながら
申込みカートが開いていなくてすみません
あと2枠ですが 開けました… 宜しくお願い致します
お申込みフォーム

続ヤング・リヴィング・ジャパン

2013-07-30 20:57:45 | Weblog

新宿住友ビル18Fから32Fへ引越し
広さだけでなく近代的?なデザインと変身した
エッセンシャルオイルメーカーYoungLiving
ショールームにはジャングルジムがいっぱいでした

エントランスのインパクトはお楽しみのために
公開しませんね

入るとipadが配られちゃって…キャッキャッしちゃいます

レセプションなので普段は入ることのない
スタッフルーム(オフィス空間)も案内して頂きました

やっぱり外資企業だ


ここでは会議室の扉を写してみました(笑)




ぜひぜひお出掛けしてみて下さい
アロマテラピーっぽくない感じがオモシロイです!!


恒例ニンシアレッド(抗酸化力いっぱいのフルーツジュース)
の飲み放題も今の私に必要でしたが
沢山お土産も頂きました。ありがとうございました

おやつ

2013-07-20 00:42:57 | Weblog

先回も書いた、伊勢丹新宿地下2階ビューティアポセカリー

去年リニューアル後、この名前とコンセプトに変わりましたが
出来た当初はアワアワカラフルで有名なLUSHとか 
すこーし雰囲気が違いましたよね

それでも当時はナチュラルなフロアが出来た!!
と大騒ぎでしたアルファベット4文字で何でしたっけ?


今は、ワイン屋さん、本のコーナー、カフェ
バルクのハーブ屋さんなどなど コスメスキンケアの他にも
楽しみがいっぱいそして安心してお買い物できますねぇ

ブランド毎ではなく統一されたミナ・ペルフォネンの制服と
ナチュラルな接客が印象的ですぅ

食品コーナーもありますが 私はオヤツコーナーが好き

どれも糖質をわざわざ入れていないお菓子
つまり 素材が濃いってもの

老舗「自然食品店」も安心してお買い物はできますが
個人的には「さぁ、衝動買いするぞ」みたいなテンションにならず

ショッピング気分からは遠くなります。

でもやっぱり伊勢丹のあの雰囲気でこーゆーもの売っちゃってくれると
嬉しい嬉しい


どさくさに地下1階でも買っちゃいます

全種類手に乗るんだよっ


アンリ・シャルパンティエ
は、芦屋に食べに行くしかない時に連れて行って貰い
ドキドキしたことを覚えています。

私にはちょっとだけ重くて沢山食べられないので
20年振りくらいに自分で買って食べました。
やはりこのブランドは創始者さんが大切にしているエネルギーが好きだなっ


この2~3日の記事、何が言いたいのでしょうね?(笑)
ブログ書けなかった1週間に多くの発見をしてしまい
濃くてなかなか言葉で表現できない・・・

だからしばらく 取り留めのない記事が続くかもしれません

 し

いきなり過激な発見記事を書くかもしれません

なんなんだっソレハ

晴れっ

2013-05-31 19:26:47 | Weblog

今日の東京は青空と湿度も低めの良いお天気
梅雨入りして、このお天気は朝の時点でもう充分得した気分

梅雨もようやく楽しめるようになった
良い季節だなと・・・

生まれてから何十年も「梅雨」のないで育った
私は、はじめどうしていいかわからなかった

体に何が起きているのか・・・

エッセンシャルヒーリングを紐解いていくうちに
自然界も人間もエレメントで構成されていることが腑に落ちて

「水」を味わうことの大切さを実感しました

そうそう雨季には美味しい実も育ちますしねぇ~

アトリエの敷地内には植物が元気よく育っていて
引越してきた4月は「ゆず」拾い放題だったのが

今度は「びわ」


ガンガン押し寄せてきて

楽しみです

どこかのクラスで何気なく出てくると思います
スキンケアか、飲酒か、ジャム的な感じで・・・


余程、日曜のテーマと参加者の皆さんの「火」のパワーが強かったのか
毎日、草っぽいもの食べています

明後日の「畑と森の精油れっすん」も濃ゆいので(((爆)))
静かに過ごしています

NatureBeauty満月クラスへ追加お申込みありがとうございます。
6月からの新クラス、賑やかにスタートします

フェイシャル初めての方、スエレ初めての方、六本木初めての方だらけです

残1名ですが、本日いっぱいで募集を締め切らせて頂きます。
ありがとうございました

ちょっとした話

2013-05-25 11:04:18 | Weblog

昨夜、アトリエ最寄駅にて 私のウエスト位かな?
そんな背丈の男の子が大きな声で「キックボクシングしませんか?」
「宜しくお願いします」って チラシを持って近づいて来た

え? キョトンとする私に

「あそこの3Fなんです!」と全身で教えてくれて・・・

まだ無言の私に

なんとかセイシロウ君やフク君みたいな声で
「キッズルームもあるんで

ようやく
「キッズいないもん

「えっと、、、シャワールーム綺麗なん・・・」と言いかけて
「キッズルーム、大人でも楽しめると思います


 ・・・・・

妙な空気感の中、

「ねぇ、どうしてコレ配ってるの?」 質問してみた

「僕もこのジムでトレーニングしているんです!
トレーナーや会長に沢山教えて貰っているので僕達も頑張っています


「ねぇ、強いの?バンテージとか巻けるの?」

「バンテージは会長とかはしてるの見たことあります!僕達はグローブとかもまだです!」

「試合見に行きたいから強くなって

「わかりましたジムも来て下さいね」興奮気味に頬が赤くなってた

「わかった、体験コース行ってみます」

ありがとうございます

いやいや、営業成立じゃん

師弟関係が成り立っているカッケー
自分が出来ること、やって気持ちの良いことを
自家発電でやっている 

ピュア~ な時間をどうもありがとう

約束しちゃったから・・・行かなくちゃ・・・

3日坊主ボクシング記事

3月の大浄化

2013-03-30 18:24:28 | Weblog

こーゆうの、胸がキュンキュンするのです。
石やコンクリート(同じか)

人が作ったものよりも自然界の生命力の方が強い

この3月は想像を絶する「大浄化」の波が押し寄せていて

本当に荒々しいというか・・・そこまでいいってば
適当な整理整頓で済ませようよ
宇宙に叫びたくなる(いや、本当に叫んだ)

出来事が沢山です。

特に春分の日からの7日間はホラー小説にできる

そして昨日から最後の浄化なのかな?
強制ダウン ・・・寝込んでいます
今日明日で体の大掃除が修了することを祈って

そんなこんなでブログの更新できていないにも拘らず
昨日の訪問者数にびっくり ありがとうございます。

4月からは新たな報告を沢山できるはずです

みなさまもどうか心身ともにゆるりとした週末を

ホワイトデイ

2013-03-16 08:42:33 | Weblog

朝から打合せ続きだった14日は
夜になってサプライズで白金台のスパとフルーツ&ワインコース
に連れて行って貰いましたぁ


有機野菜のアレンジ色々プレートも頂き 美味し過ぎっ


バレンタインをしていないのに
ホワイトデイをして貰うこと…ずっと続いています

春色Tシャツも頂きましたぁ
体が冬眠サイズのままだ
急いで春カラダにしようと思います


「美」に意識の向く春ですかねっ
本日も先週土曜同様、ネイチャービューティーの
3クラス開催です

ネイチャービューティーイベント
GWのビューティーキャンプ
満員御礼
「どうしても&やっぱり参加したい」という方
3月中でしたら 1名のみ追加できますのでお問合せ下さい
コチラへお願い致します>
*参加者さんへは4月に郵送にてプログラム等お送り致します

それでは3講座&リーディングコンサルテーションで
これから8時間ノンストップ いってきまーす

今週はPCへ向かう機会が殆どなく
メールの返信等滞っている方、申し訳ございません


風通しのよい素敵な春の週末を

どっちも元気

2013-03-01 01:26:04 | Weblog

静岡県の沼津でフラワーとアロマのお教室を展開されている
貴子先生が元気なお野菜を届けて下さいました

ん?元気な貴子先生がお野菜を届けて下さいました

昨年盛り上がったワークショップは
何年も前のコトのように感じるのは私だけですか?
コチラこちら


富士山麓の薬を知らないお野菜

早速金時人参パクっ パリっとしているのに軟らかい

その時間に、約束はしていたのですが、
ピンポーンが鳴るとインターフォンの画面一面に
段ボール てっきり宅配便だと思ったら
車で来て下さった貴子先生でした

よくブログにフラワー教室の生徒さんが
お花やお菓子など・・・先生にプレゼントを持って
喜ばせるため訪れる様子が載っていました

そしてスゴク喜んでいたのを記憶しています

自分が嬉しかったコトを、そのまま人にもするんだ
いいねっ


屋上に連れていき
また太陽にあててみたりして・・・
ポリポリ食べ出したら止まらない・・・

富士山を感じ恋しくなりました。
ありがとうございました