スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

実の生る季節

2012-09-18 22:07:45 | Weblog

今年もOrganic*Studio外壁プミラ、実をつける季節となりました
真夏の暑い時期以外生っていますが

紫色をご存じの方、こんな黄緑の時期もあるのですよ


ちびっこも沢山生っています


頭ではなくハートで人と関わっていると

こんなことも突然やってきます

でも寄り添ったり

心から支え合ったり


頭で考えているだけでは絶対に味わえない
体験が待っている

傷ついても傷ついても記憶喪失かのように
また信じるハートは失くさない

今年は屋上から実が生りはじめました

新宿住友ビル50階

2012-09-12 14:39:13 | Weblog

昨日ランチ時に飛び込んで来た店名 ビビビキマリっ

「うふふ何階?」「うふふはどっちかな?」「うふふで何食べる?」
「うふふ」言いたくて口にするたびに笑みがこぼれて楽しいウフフ


ロックソルトが美しい

更に50階からの景色が美しい
雲と対等に目が合うよ



際まで行って覗き込む
「ゾクゾクって来る場所が第一チャクラだよっ
偉そうに語ると
「床の鉄板ミシミシって言ってますけどっ」と返されたよ



三浦野菜沢山のせいろ蒸し写真に惹かれて来たはずが
迷わず「若鶏丼」 奥美濃古地鶏の炭火・溶岩焼き


果肉ゴロゴロと強い炭酸をストローってのは高度なテクニックを要しますが
マンゴーソーダ オススメです


新宿通りにあった昔のサロン&ショップの位置を必死に伝えてみるけれど
伝わらない…のは、3階建てのちーちゃな建物だからだねうふふ

出張中

2012-05-14 14:13:25 | Weblog




千葉に行くのにこんなに盛り上がる?
と、千葉県から通って下さっている
あの方とあの方とあの方と・・・その方達に突っ込まれそうですが
わぁ、沢山いらっしゃいますね。

またご報告します

毎日母の日

2012-05-09 19:48:31 | Weblog

スクールへお越し頂いている方々にはメールにて
いつもお世話になっています。弊社役員の村田
「今日は湿度も高いし~」
とミントリーフのチョコを買ってきてくれました

Organic*Studioがある白金台、プラチナ通りに面した
ショコラティエエリカ

あの場所に30年前からあるんですって
昨年、エリカさんの「8月は休業」システムのみ採用したスエレ

さて、
村田は15年前のちっちゃなスエレ路面店から
今の場所は5店舗目ですが、
全てのお店と中身と私を見守って来てくれています

母的存在です
(この頃、母のような存在に感謝することが多いです
原点を思い出すことしきりですし・・・)


こんな風に遊んでみました
とっても美味しいのでOrganic*Studioへお越しの際
買われてみては? 来る前に寄って来て下さっても


話はムラタにエリカに更にオバタに飛びますが
お休みにヘアサロンへ行ってきました
今までは化学物質アレルギーを起こし、色々な事ができなかったのですが
新クラス説明会などでお話させて頂いた「H・I・Sのオプション設定」

聞いてない方ばかりですね

現実に起きている様々な現象は自分で選んで注文していた
ということを思い出したんですね。私。

そして自分で発注しているなら、キャンセル自由だなってことで
試してみたくなったのです。

いつものオーガニックヘアサロンへ行き
「ぱみゅぱみゅにして下さい

笑い飛ばされます

「いや、もうアレルギー大丈夫ですから」

やり取りを繰り返し、ようやくブリーチは使わない
ハーブ系カラーリングで(ノンケミカルではありません)
MAXというところへチャレンジしてもらいました

それではまだ物足りない私は眉毛にもチャレンジしてみました
もちろん、人生初の ケミカル オン フェイス
     ディズニー オン アイス

何ごともなく行けました
ゴールドやシルバーまでは何度か通って
美容師さんを説得する必要がありますが…

こうなったらフィガロのChiakiに頼んじゃう?

「H・I・Sのオプション設定」の話は
興味のある方にお話しします日々更新ネタです

書いておいてなんですが、こんな話も
読んで下さりありがとうございます

スキップしてる!と言われました

2012-04-24 23:49:09 | Weblog


いきなりの自前ショットですみません

今日の東京は夏のようでしたね!
一日中半袖でいました

定休日でしたが朝から落ち着きません
まだ発表できないのですが 
新しいサービスについてどんどん環境を整えてくれるプロがいます

一部ですがこんな感じがご機嫌です


ということでランチをしていてもウキウキ

そして午後からはこれとは別な打合せがありましたが
どどどと過去と未来が動きました。

長い年月、凍り付いていたお仕事がリクエストした通りのプロに出会え
話も上手く進み 単なる打合せではない確認が取れました


お読み下さっている方にはなんのこっちゃだと思うのですが
なんでしょう?多くの人がいてくれて成り立つOrganic*Studioなので
何でもリアルタイムで感じて頂けないかしら?という勝手な思いです


そしてお伝えしたい事は…
何年も自分だけ止まっているように感じたり

思うように、以前のように、物事や周囲が動かなくて
スッキリしない闇のような曇り空のような時間が続くことって
あるじゃないですか

でも
進むときは一気に何年分も(過去の分も未来の分も)時空を超えて進みます

もし5年間?10年間?モンモンとした毎日が続いていたとしても
来る時が来たら一気に何十年も進みます

それには「自分に嘘をつかない」ということが絶対条件だと私は思います

言い訳する為の材料は沢山あると思いますが、
そうすると「来る時」が遠のくのかな?


自分に合う'不安や恐怖を取り除く方法’も必ずあります


カリブ海へ行ってから「戻った?」「思い出した?」
とにかく発信する内容も変わったと思います私

以前より共感して下さり、益々応援して下さったり
仲間として距離を縮めてくれる人もいれば

波が合わなくなり遠のいていく人もいます。


以前はそれが寂しくてメソメソしたこともありますが
今は自分にしかできないことと、一人では生きていけないこと
掛け算で一秒一秒大切にクリエイトしてゆきたいと思います

明日も念願の博士にお会いし、打合せをします


1Fご機嫌空間は今後、仲間であるスクールの皆さんが
個性的に活躍できることを想像しニヤニヤしてしまうもの

午後上手く行った打合せ内容により、
これから新しい仲間がどんどん増え
今通って下さっている仲間達にも恩恵がでること

明日お会いする博士との話が上手くいくと
皆さんのライフスタイルのクオリティが上がり、
その周辺にもHappyが撒かれること


嬉し過ぎて今日もワイン飲み過ぎます

色々とご心配頂きました「痛み」
パナウェイなどで急に消えました

また詳しく報告します

25日午後 説明会申込みフォームをアップします
無料です3日間以外にも調整できますぜひぜひいらしてみて下さい。




口から発したこと

2012-04-16 16:30:09 | Weblog

昨日新橋へ出掛けたお話です
帰宅の頃はセレモニー気分
大きなピザ(Organicですよ)とお花を提げていました

元々予定していた講座が別日へ移動したため
2日間、集中してWEB作業を行う予定でした。

ところが、当日の朝方あらゆるシンクロニシティが
連続し「奇跡のコラボセミナー」というものへ
足を運ぶこととなりました。

各界で著名な4名の方が一同に集まり
講演スタイルをとりながら、Q&A式で行われるというもの。

私は4人の先生方のことは存じ上げていませんでした
ブログも著書も見かけたこともなく・・・

そしてQ&Aと言われても
何か尋ねたいことがあるわけでもなく・・・

何の先生達かも良く知らず・・・

じゃあ何故行ったの?って話です。

このところ痛かったんです
左腕が痺れていて
左膝に水が溜まっていて
上下右側だけ歯茎が痛くて

どうしようもなかったのです

日頃、あんたのオススメメソッドやグッズで何とかならへんの?
と思った方いますよね?

そうではないんですね。
今回、望んでなっちゃったみたいです

ここからが事の発端です

カラダ(ココロ)が痛むことは「不運」や「不吉」
「罰当たり」のような事故やハズレのように
残念なことではないと私は思っているのです。

でも私のスクールやサロンでは
今までどんなにホリスティック的で有機的なことを
提唱しても 精油はその部位や状態にダイレクトに作用します。

応急処置要素や困った時の○○○頼み要素が強かった。


アプローチ法にチャクラやココロの状態を加えても
まだ満足しきれなかったんですね。私



これからのスクールでは、進化を加えたく
カリキュラムを組んでいく中で模索していました



それから、カリブ海から戻った私が
至近距離にいる人にひたすら豪語していたセリフがあります。

これからはどんな病気にかかっても怖くない
どころか、病気すら私は楽しみ
カラダにもココロにも現れる不調はチャンスだ



「なんでも治せるってこと?」 と返され


そう!治らない病気があるはずがない
ただ、性格や習慣、思い癖を修正するのが難しい3   

そんな具体的な話がカリブのトレーニング中に
あったわけではありません。

それまで私の中で潜在的に感じていて
それを邪魔していたものがカリブ海で消えたのでしょう

私が心より深いところで感じ口が発した3つのこと




そして
新しいスクールのためのWEB作業に入る前に
痛みを解消すべく(精油もマッサージもチャクラクレンズもしましたよ

検索をしたのです。

「左膝の痛み」 で、ヒットした中からチョイスしたブログ

「左手の痺れ」 で、ヒットした中からチョイスした資格認定サイト

「歯茎 右 痛み」で、ヒットした中からチョイスした本の記事

なんとどれにも「奇跡のコラボセミナー」
が出てくる(笑)

どうやらたまたま私が検索し、気を止めた
それぞれの3人が数時間後に同じ講演会に出演するらしい

当日入場もあるらしい


思い出した
数少ない同業者お友達Mさんが
この先生の著書を前にオススメしてくれていた

数少ない同業者お友達二人目Mちゃんが
昨日メール文に書いてたヘンテコなワード!
無視していたがこのブログの人の名前だ


こんな運びになると「絶対行こう」という気になるというより
スーッと引いてまう

そしてその後、チョンチョン拍子に全てが運び
講演会へ一人参加することとなるのでした。

残りのお一人は いとうひでこさん

断捨離というワードは知っていたが 奥様達の神様だと思って関係ないと思い
お名前も存じ上げていなかったのですが
とっても気持ちの良い語りでハートフルでした

長過ぎますまた書きます






びん

2012-04-12 17:00:17 | Weblog

いつの頃かわかりませんが(笑)
瓶に囲まれて過ごしていたような…変な記憶があります。

ついボトルを収集してしまいます

自分で入れたソイラテまでこうやって飲むことも


「愛着」ってとっても大切なんですよねぇ~


脳科学とか、発達障害分野で重要視されていて

セラピーグレードのエッセンシャルオイルを
用いた治療や研究がどんどん進んでいます。

「愛着」を持てるって
スゴイことだと思います

感情が湧くことは「アタリマエ」ではないですから


因みにお正月実家で撮った写真

アロマボトルの空き瓶が繋がっていました


芳香蒸留水の空き瓶に籐が巻き付いていました

トイレで写真撮ってオカシナ人っ
母は気持ちわるがっていましたが



 

はるですね☆

2012-04-06 14:04:09 | Weblog

Organic*Studio1F
葉物のはずの植物からひょっこり
お花らしきものが出てきました

春ですね
春はどうして恋をしたくなるのか?
明日4/7の満月便にてエッセンシャル的なお話をご紹介したいと思います。
ご登録こちら

新しいことが始まる新学期、新年度

今日はTV新ドラマのお話です!
日頃は連ドラを見ることはないのですが

新宿サロン、表参道サロン、白金台と10年かな?
長く通って下さり、セラピストおばた美穂を応援して下さる女優さんが

今NHKの朝ドラにも出演していますが

4/12~フジテレビ木曜10時「カエルの王女さま」に出演します 

真っ直ぐでいつも丁寧にお仕事をされていて
「仕事人」として「人」として尊敬させて頂いております

ということで、久々に番宣をチェックしていましたら
主演の天海祐希さんの一言がとても印象に残りました

連続している功績について尋ねられ、
「うまく行かないから続ける。
 できなかったから今度は…と続く」と


伺っていてやはり仕事が好きなんだなぁと思いました
どうでもいいコト、大して力をいれていない科目は
そもそも、うまく行ったか?なんて真剣に検討しないと思いますね。

今日は上手く顔洗えたとか、今週でイチバンとか…
そこそこ洗い残しがなければ、ルーティンとして流しますよね?


好きで好きでたまらない仕事
春ですよ~