温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

待てば海路の日和あり! イカル(鵤)

2025-02-11 15:39:40 | 温泉
今日は、もっくんや諦念さんの情報を得て古川緑地公園 へ出かけました。お目当てはイカル(鵤)ですが、さっぱりいません。諦めて帰ろうとすると一本の木からイカル(鵤)の鳴き声が聞こえてきました。
近づくと、木から沢山のイカル(鵤)が降りてきて、木の実を食べ始めました。はやる気持ちをおさえて、そっと近づきましたが、気づかれ逃げ去ってしまいました。
大きな集団だったので、また戻って来ると思い、寒風の中45分ほど木陰でじっと待ちました。「待てば海路の日和あり!」です。やって来ました。太くて大きい黄色い嘴、そして額から頭頂、顔前部、風切羽に光沢のある濃い紺色が綺麗です。 
地上に20羽以上降り立ちました。
盛んに、地上に落ちている木の実を啄み始めました。
木の実を好んで食べるため「まめうまし」、「豆割り」などとも呼ばれました。
帰りに、八ツ面山の展望台に登ってみました。初めてのコトですが、結構見晴らしが良かったです。




ヨシの種子を啄む ホオジロ(頬白)

2025-02-10 14:50:01 | 温泉
朝、海岸方面にいくとホオジロ(頬白)がいました。
「頬白」という名前は、顔の喉・頬・眉斑が白く目立つからです。
過眼線 が黒色なので、オスです。
少し先では、メスがヨシの種子を啄んでいました。
ホオジロ(頬白)は、繁殖期には昆虫類、秋から冬には植物の種子を食べます。
小さな種子を一杯食べて冬を乗り切ってほしいですねえ。


獲物を巡るバトル ミサゴ(鶚)

2025-02-09 14:02:51 | 温泉
広場にミサゴ(鶚)がいました。
どうやら捕まえた獲物を食べているようです。
上空に別のミサゴ(鶚)がやって来ました。

別のミサゴ(鶚)は、獲物を持っていません。そして、獲物を食べているミサゴ(鶚)に近づきました。
すると、獲物を食べていたミサゴ(鶚)が獲物をがっしりと掴んだまま舞い上がり、別のミサゴ(鶚)が追いかけました。
しばらく追いかけましたが、諦めたのか離れていきました。きっと、昨日の悪天候で獲物が捕れず、腹を空かしてバトルになったんでしょうねえ。


2月の温泉地は、長野へ

2025-02-08 13:27:52 | 温泉
今朝起きてみると一面銀世界でした。
雪害を被っている地域の人たちには申し訳ありませんが、久々の雪景色に子供のようにワクワクします。
2月下旬の温泉地を決めました。本当は、新潟県方面の温泉が希望でしたが、この豪雪で長野県方面に決めました。雪の装備を十分にして26日から出かけます。


サングラスをかけたオス アオジ(青鵐)

2025-02-07 15:38:37 | 温泉
アオジ(青鵐)たちが遊歩道で地上の種子を啄んでいました。人が来ると脇の草むらに隠れますが、すぐに出てきます。人慣れしているんでしょうねえ。
後ろから見ると、スズメのよう(スズメ目)に地味です。
しかし、前から見ると、胸から腹が黄色にまだら模様で綺麗ですねえ。
これは、メスです。

これは、オスです。目の周りが黒く、サングラスをかけたお兄さん風です。

オスが、枯れ葉をかき分け始めました。
中から種子を探し、啄んでいました。