アシの中の虫を食らう オオジュリン(大寿林) 2025-02-03 13:21:37 | 温泉 少し太陽の顔が見えたので、小垣江の海岸へ行ってみました。アシの中でガサゴソと動き回る小鳥たちがいました。器用に枯れたアシの茎につかまっています。冬鳥としてやって来たオオジュリン(大寿林)です。盛んに、アシの茎を突っついています。茎の中にいる昆虫や幼虫を食べているようです。今季最低の気温になりそうですが、無事に越冬してほしいものですねえ。 « 30羽でお出迎え! ユリカ... | トップ | パンダが何だ! ミコアイサ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 オオジュリン (もっくん) 2025-02-03 17:43:30 そうか~~何時のの散歩コースでも、アシの中をゴソゴソ動く小さな茶色い鳥。今まで正体が分からなかったが、オオジュリンの可能性がありますね。よく見つけられましたね。サスガですね。 返信する Unknown (たいぴろ) 2025-02-03 17:59:17 これは、私がみたらスズメと間違えそう。流石ドラえもんさん。葦の色に同化して見つけにくそう。 返信する 温泉ドラえもん (もっくんさんへ) 2025-02-04 13:43:22 枯れたアシの中で茶色の小鳥は、見えずらですねえ。 返信する 温泉ドラえもん (たいぴろさんへ) 2025-02-04 13:44:32 そうそう、大きさもスズメくらいで、アシに紛れ込んでしまいます。 返信する オオジュリン (諦念おじさん) 2025-02-04 20:38:41 枯れた葦原にも小鳥の餌は有るんですねえ。此方でも探して見ます。 返信する 温泉ドラえもん (諦念おじさんへ) 2025-02-05 14:06:32 同色なので見にくいですが、結構いますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何時のの散歩コースでも、アシの中をゴソゴソ動く小さな茶色い鳥。今まで正体が分からなかったが、オオジュリンの可能性がありますね。
よく見つけられましたね。サスガですね。
此方でも探して見ます。