最近食した和スイーツが美味だったので、記録など。

趣味人のマイフレさんに教えてもらって、
東急渋谷の出店にてゲット。
白玉屋新三郎
どれも美味しそうで迷いながらー。
で、ついきなこを3つも買ってしまった!
お店の人も「きなこが1番人気なんですよー」と
言ってました。
いや、試食品が「きなこ」だからではないかと。
冷凍保存で12月まで持ちます。
食べる30分前に自然解凍するだけ。
〔ゼッタイ冷蔵庫にだけは入れてはいけない、と
念押しされました)

アイスと合わせてもきっと美味!
揚げないドーナツ「禅ドーナツ」

三鷹駅内に出店してたので、つひ
5つ入った三鷹パック(?)をゲット。
ほとんどケーキてか、フィナンシェ系の味。
写真の竹炭黒豆は、黒豆がほどよい触感♪

そういえば京都駅で買った
宝泉堂「しぼり豆丹波黒大寿」
も美味しかった-、また食べたし☆
こちらも教えてもらった
東京あんぱん 豆一豆「豆褒美」

JR東京駅構内の「エキュート」で、
焼き上がりを待って20分ほど並んで購入。
ボリューム&コクがあって満足ド高し。
つぶあん好きにはオススメー。
(って、すでにアップしたかもしれん;;
だんだん、どこに何を書いたかわからなくー・汗;;)
おまけ:
近所にあるパティスリー。
マ・プリエール
けっこう有名で、最近はデパートイベントでも
見かけることが・・・
ここはケーキも焼き菓子も、んとにはずれがないデス。
最近のおみやげ定番。
あと、ご近所にできたので
近いうちにいかなくちゃ、な
揚げないかりんとう屋さん「茶寮・花小路」
ユーミンのお墨付き。
ぜひ食べてみたい☆

趣味人のマイフレさんに教えてもらって、
東急渋谷の出店にてゲット。
白玉屋新三郎
どれも美味しそうで迷いながらー。
で、ついきなこを3つも買ってしまった!
お店の人も「きなこが1番人気なんですよー」と
言ってました。
いや、試食品が「きなこ」だからではないかと。
冷凍保存で12月まで持ちます。
食べる30分前に自然解凍するだけ。
〔ゼッタイ冷蔵庫にだけは入れてはいけない、と
念押しされました)

アイスと合わせてもきっと美味!
揚げないドーナツ「禅ドーナツ」

三鷹駅内に出店してたので、つひ
5つ入った三鷹パック(?)をゲット。
ほとんどケーキてか、フィナンシェ系の味。
写真の竹炭黒豆は、黒豆がほどよい触感♪

そういえば京都駅で買った
宝泉堂「しぼり豆丹波黒大寿」
も美味しかった-、また食べたし☆
こちらも教えてもらった
東京あんぱん 豆一豆「豆褒美」

JR東京駅構内の「エキュート」で、
焼き上がりを待って20分ほど並んで購入。
ボリューム&コクがあって満足ド高し。
つぶあん好きにはオススメー。
(って、すでにアップしたかもしれん;;
だんだん、どこに何を書いたかわからなくー・汗;;)
おまけ:
近所にあるパティスリー。
マ・プリエール
けっこう有名で、最近はデパートイベントでも
見かけることが・・・
ここはケーキも焼き菓子も、んとにはずれがないデス。
最近のおみやげ定番。
あと、ご近所にできたので
近いうちにいかなくちゃ、な
揚げないかりんとう屋さん「茶寮・花小路」
ユーミンのお墨付き。
ぜひ食べてみたい☆
大リーグニュースみてたら、ブブゼラが飛び火したみたいで
選手が耳栓してました。(ノω・、)
サッカーの場合、耳栓はできないもんねぇ。(ノω・、) (ノω・、)
ヒットラーも怒っています。
そのブブゼラは中国製(やっぱり;)
(ノω・、) (ノω・、) (ノω・、)
ワールドカップはtwitterしながら見てますが、
そこでひろったネタ
ブブゼラの楽譜
さて、いよいよ6月24日(木)27:30
=6月25日 3:30
日本vs.デンマークです。
徹夜か、早起きか、それが問題だ。
関連:
FIFA 公式サイト
イビチャ・オシム氏がオランダ戦を回顧
選手が耳栓してました。(ノω・、)
サッカーの場合、耳栓はできないもんねぇ。(ノω・、) (ノω・、)
ヒットラーも怒っています。
そのブブゼラは中国製(やっぱり;)
(ノω・、) (ノω・、) (ノω・、)
ワールドカップはtwitterしながら見てますが、
そこでひろったネタ
ブブゼラの楽譜
さて、いよいよ6月24日(木)27:30
=6月25日 3:30
日本vs.デンマークです。
徹夜か、早起きか、それが問題だ。
関連:
FIFA 公式サイト
イビチャ・オシム氏がオランダ戦を回顧
昨日、外出先で見かけてつい買ってしまいました。
炭酸文明 古代へGO!
王族気分になれる黄金のラベルが特徴、だそうです。
かなり笑えちゃう、駅とかで飲んでると、
お隣の方の目線が気になる(←実体験)ラベルなんですケド;
味は、ドクターペッパー系をマイルドにしたような、
「昔こういう味のガムがあったよね?」みたいな不思議な味・・・。
これが古代エジプトの味なのか、サントリーの「炭酸文明」試飲レビュー(Gigazine)
味はブドウ風味にしてあり、どことなくコリスガムを思い出すような駄菓子系統の味。3000年前のエジプトに思いを馳せるようなエキゾチックな味わいというよりは、30年前を思い出すノスタルジックな味わいという感じでした。
コリスガム!!
それだ!!!
駄菓子屋のあてクジ「コリスガム」の巻(まぼろしチャンネル)
実はコリスは、昭和30年代のガム業界の雌雄のひとつ、ハリスの子会社だったのだ。子会社だから「コリス」というネーミング。単純でいいなあ(会社ではリスも飼っていたようです)。
子会社だから「コリス」!リスも飼っていた!
なんだかほんわかしてしまいました♪
今、調べてたらまたサントリーで『ポーション』に続く
FFドリンクを発売するんですね。
【FF13関連】サントリー:効果3倍!? 今度は「エリクサー」を発売
サントリーさんはそういう系(どういう系?)に走っていくのでしょうか?
キリンとの統合はどうなっているのか気になりつつ。
参考:
『ファイナルファンタジーXIII』の発売日が2009年12月17日に決定!
追記:
炭酸文明といえば、学生時代に京都にインカ料理のお店というのがあって
そこで飲んだインカ・コーラ美味しかったなぁ、と思い出して
検索してみたら
インカ・コーラ(楽天)
今でも買えるんですね!@@今度トライしてみよう。
インカ料理のお店は『森繁』でした。
レストランガイド
ご主人が亡くなられて、お店を閉じられたという記載を他のサイトで見ました。
リンク先のレビューは辛口だけど、世話好きなおしゃべり好きな
学生時代の私には面白い方でした。
お料理も美味しくて4-5回は行ったと思います。合掌。
追記2:
コーラといえば思い出すこの作品。
『2821コカコーラ』
舞台は荒れ果てて人口も激減した2821年の地球。
かつてはありふれた商品だった「コカコーラ」ももう存在しない。
それを名前にもつコカコーラ・ジンジャンの父が、死に際して息子に言った言葉
「ありふれた」という言葉は 人間がたくさんいるところでしか使われない
という反戦メッセージが印象的でした。
ありふれた日常、つまりは、平和ということなのだろうな、と
炭酸文明を辿りながら考えてみる、ありふれた昼下がり。
炭酸文明 古代へGO!
王族気分になれる黄金のラベルが特徴、だそうです。
かなり笑えちゃう、駅とかで飲んでると、
お隣の方の目線が気になる(←実体験)ラベルなんですケド;
味は、ドクターペッパー系をマイルドにしたような、
「昔こういう味のガムがあったよね?」みたいな不思議な味・・・。
これが古代エジプトの味なのか、サントリーの「炭酸文明」試飲レビュー(Gigazine)
味はブドウ風味にしてあり、どことなくコリスガムを思い出すような駄菓子系統の味。3000年前のエジプトに思いを馳せるようなエキゾチックな味わいというよりは、30年前を思い出すノスタルジックな味わいという感じでした。
コリスガム!!
それだ!!!
駄菓子屋のあてクジ「コリスガム」の巻(まぼろしチャンネル)
実はコリスは、昭和30年代のガム業界の雌雄のひとつ、ハリスの子会社だったのだ。子会社だから「コリス」というネーミング。単純でいいなあ(会社ではリスも飼っていたようです)。
子会社だから「コリス」!リスも飼っていた!
なんだかほんわかしてしまいました♪
今、調べてたらまたサントリーで『ポーション』に続く
FFドリンクを発売するんですね。
【FF13関連】サントリー:効果3倍!? 今度は「エリクサー」を発売
サントリーさんはそういう系(どういう系?)に走っていくのでしょうか?
キリンとの統合はどうなっているのか気になりつつ。
参考:
『ファイナルファンタジーXIII』の発売日が2009年12月17日に決定!
追記:
炭酸文明といえば、学生時代に京都にインカ料理のお店というのがあって
そこで飲んだインカ・コーラ美味しかったなぁ、と思い出して
検索してみたら
インカ・コーラ(楽天)
今でも買えるんですね!@@今度トライしてみよう。
インカ料理のお店は『森繁』でした。
レストランガイド
ご主人が亡くなられて、お店を閉じられたという記載を他のサイトで見ました。
リンク先のレビューは辛口だけど、世話好きなおしゃべり好きな
学生時代の私には面白い方でした。
お料理も美味しくて4-5回は行ったと思います。合掌。
追記2:
コーラといえば思い出すこの作品。
『2821コカコーラ』
舞台は荒れ果てて人口も激減した2821年の地球。
かつてはありふれた商品だった「コカコーラ」ももう存在しない。
それを名前にもつコカコーラ・ジンジャンの父が、死に際して息子に言った言葉
「ありふれた」という言葉は 人間がたくさんいるところでしか使われない
という反戦メッセージが印象的でした。
ありふれた日常、つまりは、平和ということなのだろうな、と
炭酸文明を辿りながら考えてみる、ありふれた昼下がり。
※リンク切れしていたため2018年4月15日修正(元々はmixiニュースより)
バカドリル
第一回 世界文学編
ロゴドリルでは、世間にあふれるあらゆる言葉、また世間にはないオリジナルの造語を、誰に頼まれるでもなく強制的にデザインしていきます。監修は天久聖一、ロゴデザインはヨシマルシンです。まず一回目は世界の有名文学をロゴ化しました。次回は日本文学編を予定してます。それでは今後ともよろしくお願いします。
怒りの葡萄/スタインベック→おまえはもう死んでいそう
羅生門/芥川龍之介→どこでもドア?
羊をめぐる冒険/村上春樹→ジョジョな冒険風味
(C)Shin Yoshimaru, Masakazu Amahisa 2009
ウケました!
なんか違った世界が広がっていくw
それにしても、思ったより、
マンガのロゴってしっかり刷り込まれてるみたいっすね;
参考:
ほぼ日刊イトイ新聞 - 『バカドリル』を知ってますか~?
バカドリル
第一回 世界文学編
ロゴドリルでは、世間にあふれるあらゆる言葉、また世間にはないオリジナルの造語を、誰に頼まれるでもなく強制的にデザインしていきます。監修は天久聖一、ロゴデザインはヨシマルシンです。まず一回目は世界の有名文学をロゴ化しました。次回は日本文学編を予定してます。それでは今後ともよろしくお願いします。
怒りの葡萄/スタインベック→おまえはもう死んでいそう
羅生門/芥川龍之介→どこでもドア?
羊をめぐる冒険/村上春樹→ジョジョな冒険風味
(C)Shin Yoshimaru, Masakazu Amahisa 2009
ウケました!
なんか違った世界が広がっていくw
それにしても、思ったより、
マンガのロゴってしっかり刷り込まれてるみたいっすね;
参考:
ほぼ日刊イトイ新聞 - 『バカドリル』を知ってますか~?
先日、ひさびさに怖いフラッシュをググったりしてたわけですが
リンク切れしてたり、復活してたり。
で、こちらでも過去ネタをリサイクルしてみますた。
いやー、名作は変わりませんね。
●ネタがわかっても不思議な名作
不思議な水晶
きょくたん様ご紹介。
1:2桁の数字を思い浮かべます。(例 79)
2:思い浮かべたら、10の位と1の位の数字を足します。(例 7+9=16)
3:2の答えを、1の数字から引きます。(例 79-16=63)
4:水晶の右をみて、3で出た答えの数字に対応したシンボルをチェック。
5:見つけたらそのシンボルを思い浮かべながら水晶をクリック!
どうしてもしかけが知りたい方は
きょくたん氏が発見した下記をどぞ。
不思議な水晶 回答編
●やっぱり好きなオモシロ3作品。
中村屋(pya)
おどん、うでん、おでん
コント『ラーメン屋』
息子「久しぶりに父さんをラーメン屋に誘ったんだけど遅いなー。一風堂って言ってあるんだけどなー。」
父「おーい!」
息子「あ、父さんだ!こっちこっち!どうしたの?遅かったじゃん。」
父「ごめんなー、だめな父親で・・・。」
息子「いやいや、そこまでは気にしなくていいって。」
店内
父「こういう店は彼女とよく来るのか?」
息子「そんな彼女なんていないよー。」
父「いいよ、隠さなくて。いるんだろ?」
息子「う、うん。いるよ。」
父「出て来いよー!」
息子「ここにはいねーよ!」
父「いいなー、21歳。青春だよなー。」
息子「そう?」
父「ああ、いいとも。春を売ると書いてセイシュン。」
息子「それは売春だろ!何言ってんだよ。とりあえずなんか頼もうよ。」
父「よし、頼もう。ウエイトレスさーん!連帯保証人になってくださいませんか?」
息子「何を頼んでんだよ!メニューだろ!じゃあ僕は、普通のラーメン。」
父「じゃあ俺は普通のカップラーメン。」
息子「あるわけないだろ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「あるのかよ!」
父「あ、すいません、ここビールありますか?」
ウエイトレス「ありますよ。」
父「じゃあいいや。」
息子「何のために聞いたんだよ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「かしこまるなよ!ちょっとは疑問に思えよ!」
父「でも、珍しいなー。お前から誘うなんて。」
息子「ああ、大事な話があるんだ。」
父「ま、まさか・・・、俺は本当の父親じゃないとか!?」
息子「意味わかんねーよ!違うよ、将来の事だよ。僕さー・・・。」
プルルル・・・、プルルル・・・
父「ちょっと待て!会社から電話だ。はい、もしもし一風堂です。」
息子「あんた店員じゃないだろー!」
父「もしもし、なんだお前かー!今食事中だよ!見てわかんねーのか!」
息子「電話じゃわかんねーよ!」
父「ごめん、ごめん。それで話ってなんだ?」
息子「ああ、僕音楽やっていこうと思って・・・。」
父「なに?聞こえなかったよ。もう2回言ってくれ。」
息子「せめて次で聞く努力しろよ!だからー、音楽をやっていきたいの!もうここまでやってきたわけだし。」
父「そうかそうか、俺は賛成だ!ただし父さんが何て言うか・・・」
息子「お前は誰だよ!」
父「どうせならピッグになって帰って来い。」
息子「豚にはなんねーよ。」
父「あー、ウエイトレスさん。これをあちらのお客さんに。」
息子「え?なになに?なにをやるの?」
父「伝票。」
息子「伝票わたすなよ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「またかしこまっちゃったよ。」
父「というのは冗談で、今日は父さんのワリカンだ。」
息子「ワリカンかよ!オゴリだろ!」
父「そうそうオゴリ。間違えちゃったよ。」
息子「悪いね。こっちから誘っといて。」
父「いいさ、気にするな。どうせ汚い金だ。」
息子「何やってんだよ!」
父「よーし、帰ろうかー。ところで俺はドラムでいいのか?」
息子「あんたとはやんないよ!」
■怖いフラッシュ
※苦手な方はスルーしてください。
赤い部屋
「ぱりてぃ」
こ~こはど~この箱庭じゃ?
なつみSTEP!
『なつみSTEP!』紹介ページのようなもの
ところで、、超名作の『とある家族のブログ史』はどこへ?
お薦めフラッシュがあれば教えて下さいね!
(あ、驚かせ系や残酷系は却下ですー)
リンク切れしてたり、復活してたり。
で、こちらでも過去ネタをリサイクルしてみますた。
いやー、名作は変わりませんね。
●ネタがわかっても不思議な名作
不思議な水晶
きょくたん様ご紹介。
1:2桁の数字を思い浮かべます。(例 79)
2:思い浮かべたら、10の位と1の位の数字を足します。(例 7+9=16)
3:2の答えを、1の数字から引きます。(例 79-16=63)
4:水晶の右をみて、3で出た答えの数字に対応したシンボルをチェック。
5:見つけたらそのシンボルを思い浮かべながら水晶をクリック!
どうしてもしかけが知りたい方は
きょくたん氏が発見した下記をどぞ。
不思議な水晶 回答編
●やっぱり好きなオモシロ3作品。
中村屋(pya)
おどん、うでん、おでん
コント『ラーメン屋』
息子「久しぶりに父さんをラーメン屋に誘ったんだけど遅いなー。一風堂って言ってあるんだけどなー。」
父「おーい!」
息子「あ、父さんだ!こっちこっち!どうしたの?遅かったじゃん。」
父「ごめんなー、だめな父親で・・・。」
息子「いやいや、そこまでは気にしなくていいって。」
店内
父「こういう店は彼女とよく来るのか?」
息子「そんな彼女なんていないよー。」
父「いいよ、隠さなくて。いるんだろ?」
息子「う、うん。いるよ。」
父「出て来いよー!」
息子「ここにはいねーよ!」
父「いいなー、21歳。青春だよなー。」
息子「そう?」
父「ああ、いいとも。春を売ると書いてセイシュン。」
息子「それは売春だろ!何言ってんだよ。とりあえずなんか頼もうよ。」
父「よし、頼もう。ウエイトレスさーん!連帯保証人になってくださいませんか?」
息子「何を頼んでんだよ!メニューだろ!じゃあ僕は、普通のラーメン。」
父「じゃあ俺は普通のカップラーメン。」
息子「あるわけないだろ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「あるのかよ!」
父「あ、すいません、ここビールありますか?」
ウエイトレス「ありますよ。」
父「じゃあいいや。」
息子「何のために聞いたんだよ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「かしこまるなよ!ちょっとは疑問に思えよ!」
父「でも、珍しいなー。お前から誘うなんて。」
息子「ああ、大事な話があるんだ。」
父「ま、まさか・・・、俺は本当の父親じゃないとか!?」
息子「意味わかんねーよ!違うよ、将来の事だよ。僕さー・・・。」
プルルル・・・、プルルル・・・
父「ちょっと待て!会社から電話だ。はい、もしもし一風堂です。」
息子「あんた店員じゃないだろー!」
父「もしもし、なんだお前かー!今食事中だよ!見てわかんねーのか!」
息子「電話じゃわかんねーよ!」
父「ごめん、ごめん。それで話ってなんだ?」
息子「ああ、僕音楽やっていこうと思って・・・。」
父「なに?聞こえなかったよ。もう2回言ってくれ。」
息子「せめて次で聞く努力しろよ!だからー、音楽をやっていきたいの!もうここまでやってきたわけだし。」
父「そうかそうか、俺は賛成だ!ただし父さんが何て言うか・・・」
息子「お前は誰だよ!」
父「どうせならピッグになって帰って来い。」
息子「豚にはなんねーよ。」
父「あー、ウエイトレスさん。これをあちらのお客さんに。」
息子「え?なになに?なにをやるの?」
父「伝票。」
息子「伝票わたすなよ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「またかしこまっちゃったよ。」
父「というのは冗談で、今日は父さんのワリカンだ。」
息子「ワリカンかよ!オゴリだろ!」
父「そうそうオゴリ。間違えちゃったよ。」
息子「悪いね。こっちから誘っといて。」
父「いいさ、気にするな。どうせ汚い金だ。」
息子「何やってんだよ!」
父「よーし、帰ろうかー。ところで俺はドラムでいいのか?」
息子「あんたとはやんないよ!」
■怖いフラッシュ
※苦手な方はスルーしてください。
赤い部屋
「ぱりてぃ」
こ~こはど~この箱庭じゃ?
なつみSTEP!
『なつみSTEP!』紹介ページのようなもの
ところで、、超名作の『とある家族のブログ史』はどこへ?
お薦めフラッシュがあれば教えて下さいね!
(あ、驚かせ系や残酷系は却下ですー)
ファン騒然、ネバーランド邸宅内に故マイケル・ジャクソンさんの亡霊が!
英デイリーテレグラフ紙
Michael Jackson Ghost? During CNN Larry King Interview with Jermaine Jackson
元のニュース:
Michael Jackson's Death Larry King with Jermaine, Pt4
こんなのも。
Michael Jackson's Ghost Haunts CNN
マイケル・ジャクソンはファンでなくてもなんらかの喪失感を
感じる存在だと思いつつ。
「個人」ではなく「マイケル・ジャクソン」という存在として
アメリカの悲劇的ヒーローの歴史を更新した感が強くて、
いまはまだ言葉にできないなぁ、と。
遺体公開も、反対意見もあるだろうけど、
「マイケル・ジャクソン」という存在として、「あり」だと
個人的には思います。
アンディ・ウォホール的スーパーヒーロー。
ゴーストよりも、リハーサルの映像がインパクトがありました。
そして、はじめて、残念だと思いました。
そして、残念だったろうな、と。
Michael Jackson Rehearsal Footage - This Is It - 2009
追記:
マイケルはアメリカのSMAP?
「put everything into perspective」なよい記事でした。
英デイリーテレグラフ紙
Michael Jackson Ghost? During CNN Larry King Interview with Jermaine Jackson
元のニュース:
Michael Jackson's Death Larry King with Jermaine, Pt4
こんなのも。
Michael Jackson's Ghost Haunts CNN
マイケル・ジャクソンはファンでなくてもなんらかの喪失感を
感じる存在だと思いつつ。
「個人」ではなく「マイケル・ジャクソン」という存在として
アメリカの悲劇的ヒーローの歴史を更新した感が強くて、
いまはまだ言葉にできないなぁ、と。
遺体公開も、反対意見もあるだろうけど、
「マイケル・ジャクソン」という存在として、「あり」だと
個人的には思います。
アンディ・ウォホール的スーパーヒーロー。
ゴーストよりも、リハーサルの映像がインパクトがありました。
そして、はじめて、残念だと思いました。
そして、残念だったろうな、と。
Michael Jackson Rehearsal Footage - This Is It - 2009
追記:
マイケルはアメリカのSMAP?
「put everything into perspective」なよい記事でした。
勝間和代十夜(はてなキーワード)
勝間 和代(Wikipedia)
『断る力』は発売直後に読みましたが、こんなところで(こんな形で)人気になっているとわ~@@
最初に思いついた人、凄し。続けた人、素晴らし。
(第一夜、さすがに秀逸です。)
第一夜(ぼんやり上手)
第二夜(石版!)
第三夜(青色28号)
第四夜(石版!)
第五夜(nuba)
第六夜(ぼんやり上手)
第七夜(無免許タクシー)
第八夜(俺の邪悪なメモ )
第九夜(ロココの足袋)
第十夜(青色28号)
外伝(FETISH STATION)
外伝《バベルの勝間和代》イダルゴ神父の報告書(石版!)
外伝《バベルの勝間和代》黒い勝間和代の旅(石版!)
そして勝間和代さん、かなり愛されてる気がする。
これで著書に興味を持つ人も増えるのでは?
でもって、勝間和代女史の著書は「勝間本」というのですね~。
日経MJによる「2009年上期ヒット商品番付」前頭に「勝間本」が入りました(勝間和代公式ブログ)
今月から初冠番組「カツケン」・・・・なんかネーミングに愛着が(松ケン効果w
勝間和代、初冠番組「カツケン」に自信の笑み!プライベートも公開!?
関連:
勝間和代オフィシャルサイト
診断されてみました。
勝間 和代(Wikipedia)
『断る力』は発売直後に読みましたが、こんなところで(こんな形で)人気になっているとわ~@@
最初に思いついた人、凄し。続けた人、素晴らし。
(第一夜、さすがに秀逸です。)
第一夜(ぼんやり上手)
第二夜(石版!)
第三夜(青色28号)
第四夜(石版!)
第五夜(nuba)
第六夜(ぼんやり上手)
第七夜(無免許タクシー)
第八夜(俺の邪悪なメモ )
第九夜(ロココの足袋)
第十夜(青色28号)
外伝(FETISH STATION)
外伝《バベルの勝間和代》イダルゴ神父の報告書(石版!)
外伝《バベルの勝間和代》黒い勝間和代の旅(石版!)
そして勝間和代さん、かなり愛されてる気がする。
これで著書に興味を持つ人も増えるのでは?
でもって、勝間和代女史の著書は「勝間本」というのですね~。
日経MJによる「2009年上期ヒット商品番付」前頭に「勝間本」が入りました(勝間和代公式ブログ)
今月から初冠番組「カツケン」・・・・なんかネーミングに愛着が(松ケン効果w
勝間和代、初冠番組「カツケン」に自信の笑み!プライベートも公開!?
関連:
勝間和代オフィシャルサイト
診断されてみました。
『阿房列車』で出てきた数字クイズです。
※話の受け手である内田百間先生の返事や蕁麻疹を掻いてる様等
あまり関係がない部分は略しています。
「三人で宿屋へ泊まりましてね」
「払いが三十円だったのです。それでみんなが十円ずつ出して、つけに添えて帳場に持って行かせたら」
「帳場でサアヴィスだと云うので五円負けてくれたのです。」
「それを女中が三人のところへ持ってくる途中で、その中を二円誤魔化しましてね。
三円だけ返して来ました」
「その三円を三人で分けたから、一人一円ずつ払い戻しがあったのです。
十円出した所へ一円戻ってきたから、一人分の負担は九円です」
「九円ずつ三人出したから三九、二十七円に女中が二円棒先を切ったので
〆て二十九円、一円たりないじゃありませんか」
なーぜだ?
いやー、もうね、めっちゃ考え込んで
でもうっすらとしかわからなくって(どんなわかり方だよ;
ダンナと息子に質問したら2人とも数分で解いて
私に説明してくれたのだけど、その説明がどうしても理解できなくて(大汗;
20分くらい、ジタバタ。
いや、ようやく理解できました。ふぅー
でも1人ではまだきちんと説明はできません<オイ
みなさまも気分転換にいかがでしょー
こゆのって数字的センスってゆーものがモノをいう
のだろうなぁ、
わかる人は秒殺なんだろうな、と、
小学校時代から数字的センス皆無な私は思い知るのであった;
★解答をググってみますた。気になる方は以下を参考にどぞー。
BIGLOBEなんでも相談室
頭の運動 問題No.006332
※話の受け手である内田百間先生の返事や蕁麻疹を掻いてる様等
あまり関係がない部分は略しています。
「三人で宿屋へ泊まりましてね」
「払いが三十円だったのです。それでみんなが十円ずつ出して、つけに添えて帳場に持って行かせたら」
「帳場でサアヴィスだと云うので五円負けてくれたのです。」
「それを女中が三人のところへ持ってくる途中で、その中を二円誤魔化しましてね。
三円だけ返して来ました」
「その三円を三人で分けたから、一人一円ずつ払い戻しがあったのです。
十円出した所へ一円戻ってきたから、一人分の負担は九円です」
「九円ずつ三人出したから三九、二十七円に女中が二円棒先を切ったので
〆て二十九円、一円たりないじゃありませんか」
なーぜだ?
いやー、もうね、めっちゃ考え込んで
でもうっすらとしかわからなくって(どんなわかり方だよ;
ダンナと息子に質問したら2人とも数分で解いて
私に説明してくれたのだけど、その説明がどうしても理解できなくて(大汗;
20分くらい、ジタバタ。
いや、ようやく理解できました。ふぅー
でも1人ではまだきちんと説明はできません<オイ
みなさまも気分転換にいかがでしょー
こゆのって数字的センスってゆーものがモノをいう
のだろうなぁ、
わかる人は秒殺なんだろうな、と、
小学校時代から数字的センス皆無な私は思い知るのであった;
★解答をググってみますた。気になる方は以下を参考にどぞー。
BIGLOBEなんでも相談室
頭の運動 問題No.006332
NALと松山ケンイチのデート

わぁい!
校門前で待ち合わせして
レッドクリフ2かGOEMONを観るようです。
「テンション急上昇」→「軽いキス」
・・・どうも温度差があるようです;
松山ケンイチとNALのおみくじ

わぁい!大吉だ〜!!
・・・で、どっちがどっちなの?
松山ケンイチとNALのコンビ名

わぁい!
あまいあまいあまいあまい、こーいーびーとー♪
DMC 甘い恋人

わぁい!
校門前で待ち合わせして
レッドクリフ2かGOEMONを観るようです。
「テンション急上昇」→「軽いキス」
・・・どうも温度差があるようです;
松山ケンイチとNALのおみくじ

わぁい!大吉だ〜!!
・・・で、どっちがどっちなの?
松山ケンイチとNALのコンビ名

わぁい!
あまいあまいあまいあまい、こーいーびーとー♪
DMC 甘い恋人
昔から親しみがあるチョコレート菓子ランキング - gooランキング
今年は息子の受験WEEKなので、会社関係のバレンタイン対応は
年始時点であらかじめ「お休み宣言」をしているあっしです。
というわけで、珍しくチョコ売場にも全く立ち寄ってないのですが
このシーズンは美味しい&珍しいチョコハンティング期間でもあるのですよね。
うーむ;;;
関係ないけれど、先日ひさびさにマーブルチョコをいただきました。
マーブルチョコというと、あのカラフルな糖衣をとかして、
薄くなった(白くなった)ところをぷちっと噛み締める、
という食べ方が好きだったなー。
というわけで、息子にも伝授してみましたw
そういえば、他にも
ポッキー:チョコ部分を溶かして、ただのプリッツにして食べる。
きのこの山:チョコ部分だけ先にかじり取って食べる。
アポロチョコ:ピンク部分と茶色部分を切り離して食べる。
アーモンドチョコ:口のなかでチョコだけ溶かして、アーモンドだけにしてから噛み砕く。
などなど。・・・邪道?てか外道?
大人になってから(何時だ?)はチョコだけを純粋に楽しむ食べ方メインですが、
デイリーなチョコ菓子って、誰かとわいわい食べる機会が多いからか、
まっとうな食べ方ってあんまりしない気が・・・私だけ?;;
これも以前記事にしましたが、子ども時代、輸入品のシガーチョコが大好きで
冬のある日、外で悪ぶってぷかーと白い息を吐いてたら、
通りかかったお姉さん方に思いっきり吹き出された経験アリ。;;
いや、子どもにとってお菓子は玩具なんですよぉー<そうか?
・・・マーブルチョコのフタがステレオシールになってたの集めたな~。
あ、おまけシールも楽しみだったな、と。
金のエンジェルはいまもってお目にかかれずじまい。
従姉妹がもってた“しゃべるキョロチャン”が欲しかったなー
今年は息子の受験WEEKなので、会社関係のバレンタイン対応は
年始時点であらかじめ「お休み宣言」をしているあっしです。
というわけで、珍しくチョコ売場にも全く立ち寄ってないのですが
このシーズンは美味しい&珍しいチョコハンティング期間でもあるのですよね。
うーむ;;;
関係ないけれど、先日ひさびさにマーブルチョコをいただきました。
マーブルチョコというと、あのカラフルな糖衣をとかして、
薄くなった(白くなった)ところをぷちっと噛み締める、
という食べ方が好きだったなー。
というわけで、息子にも伝授してみましたw
そういえば、他にも
ポッキー:チョコ部分を溶かして、ただのプリッツにして食べる。
きのこの山:チョコ部分だけ先にかじり取って食べる。
アポロチョコ:ピンク部分と茶色部分を切り離して食べる。
アーモンドチョコ:口のなかでチョコだけ溶かして、アーモンドだけにしてから噛み砕く。
などなど。・・・邪道?てか外道?
大人になってから(何時だ?)はチョコだけを純粋に楽しむ食べ方メインですが、
デイリーなチョコ菓子って、誰かとわいわい食べる機会が多いからか、
まっとうな食べ方ってあんまりしない気が・・・私だけ?;;
これも以前記事にしましたが、子ども時代、輸入品のシガーチョコが大好きで
冬のある日、外で悪ぶってぷかーと白い息を吐いてたら、
通りかかったお姉さん方に思いっきり吹き出された経験アリ。;;
いや、子どもにとってお菓子は玩具なんですよぉー<そうか?
・・・マーブルチョコのフタがステレオシールになってたの集めたな~。
あ、おまけシールも楽しみだったな、と。
金のエンジェルはいまもってお目にかかれずじまい。
従姉妹がもってた“しゃべるキョロチャン”が欲しかったなー
小さな幸せを感じることランキング - gooランキング
ふんふん、あるある、と思いつつ読んでいて、
あ、でもこれって私にとっては「ラッキー!」なことで
幸せを感じる、ってのとは違うかも。
試写会に当たる、抽選に当たる、ロト6が当たる、等々も
ラッキーではあるけれど、幸せ!とは思わないなぁ。
小さな幸せを感じるのって、
雨上がりの空気がふと懐かしく感じられた時や、
真夜中の夏の涼しい夜風、
見上げた三日月が透明で美しかったり、
森の中の濃い緑をくぐって届く木漏れ日だったり、
怖いくらい真っ赤な夕焼け、
青く澄んだグラデーションの空だったり、
私的には自然に関することが多いかも。
あと、偶然立ち寄った店で、ずっと探していた
(で、ついつい忘れがちな)本やCDが見つかった時や、
偶然入ったお店がすごく美味しかったり、素敵だったりした時や、
モノやお店関係も多いかも。
あ、そういえば鉄塔を見つけた時も、小確幸を感じるなぁ。
思いがけない&自分にとってはさほど重要でない
というか、さほど期待していない部分で得をするのがラッキーで、
自分にとって「好き」だと自覚している部分でプラスなことが
起るのが幸せ、なのではないかしら、と思います。
でもってそういう、自分にとってのささやかな幸せポイント(ネタ)を
いっぱい持つことが“お手軽幸せ頭”の秘訣かも、などと思うのであった。
あ、もちろんラッキーポイントも♪<欲張り;
ふんふん、あるある、と思いつつ読んでいて、
あ、でもこれって私にとっては「ラッキー!」なことで
幸せを感じる、ってのとは違うかも。
試写会に当たる、抽選に当たる、ロト6が当たる、等々も
ラッキーではあるけれど、幸せ!とは思わないなぁ。
小さな幸せを感じるのって、
雨上がりの空気がふと懐かしく感じられた時や、
真夜中の夏の涼しい夜風、
見上げた三日月が透明で美しかったり、
森の中の濃い緑をくぐって届く木漏れ日だったり、
怖いくらい真っ赤な夕焼け、
青く澄んだグラデーションの空だったり、
私的には自然に関することが多いかも。
あと、偶然立ち寄った店で、ずっと探していた
(で、ついつい忘れがちな)本やCDが見つかった時や、
偶然入ったお店がすごく美味しかったり、素敵だったりした時や、
モノやお店関係も多いかも。
あ、そういえば鉄塔を見つけた時も、小確幸を感じるなぁ。
思いがけない&自分にとってはさほど重要でない
というか、さほど期待していない部分で得をするのがラッキーで、
自分にとって「好き」だと自覚している部分でプラスなことが
起るのが幸せ、なのではないかしら、と思います。
でもってそういう、自分にとってのささやかな幸せポイント(ネタ)を
いっぱい持つことが“お手軽幸せ頭”の秘訣かも、などと思うのであった。
あ、もちろんラッキーポイントも♪<欲張り;
おみくじメーカー(うそこメーカー)
★なるもにあ版

「ブタ鼻」と聞くと、『ユメ十夜』にて、
松山ケンイチと絡んだ豚の妖怪(てか化け物)役で
果敢にも華麗にも、ブタっ鼻を見せてくれた本上まなみさんを
思い出します。ぶひ
でもってこの1年は勝負と傲慢らしいです、ぶひ;;

ようつべに映像があったー;;
えと、かなりへヴィなグロ系表現満載映像ですので
そゆのが苦手な方&お食事中の方はご注意ください;
ユメ十夜 第十話
★本名版

薄着と怠慢。風邪ひかないようにしなくちゃ。
★なるもにあ版

「ブタ鼻」と聞くと、『ユメ十夜』にて、
松山ケンイチと絡んだ豚の妖怪(てか化け物)役で
果敢にも華麗にも、ブタっ鼻を見せてくれた本上まなみさんを
思い出します。ぶひ
でもってこの1年は勝負と傲慢らしいです、ぶひ;;

ようつべに映像があったー;;
えと、かなりへヴィなグロ系表現満載映像ですので
そゆのが苦手な方&お食事中の方はご注意ください;
ユメ十夜 第十話
★本名版

薄着と怠慢。風邪ひかないようにしなくちゃ。
2008年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語
って、もう明日発表だけど;;;。
==================================
ねじれ国会 糖質ゼロ サブプライム ミシュラン オワンクラゲ キターー!! あげあげ 姫電 せんとくん/まんとくん グ~! アキバ系 ローゼン麻生 ポ~ニョ、ポニョポニョ、さかなの子~♪ メーク・レジェンド 千年紀(源氏物語千年紀) おなごの道は一本道にございます。 オネエマン(ズ) 言うよね? 霞ヶ関埋蔵金 朝バナナ 蟹工/蟹工船 エア芸 婚活 カレセン くいだおれ太郎 おバカキャラ 世界のナベアツ ホームレス中学生/解散! 私もあなたの作品の一つです これでいいのだ キモティー 屁の突っ張りでもないですから アラフォー 居酒屋タクシー 一斉休漁 ゲリラ豪雨 汚染米/事故米 名ばかり管理職 チョリ~ッス 後期高齢者 サイバンインコ ゆるキャラ 再発防止検討委員会 毒入りギョーザ チェンジ(CHANGE) あなたとは違うんです メタミドホス ロスジェネ(宣言) ゆとり世代/脱ゆとり教育 ねんきん特別便 燃料サーチャージ フィルタリング 上野の413球 よし、よし、よーし! 神様 仏様 上野様 ささやき女将(つぶやき女将) ガソリン国会 暫定税率 フリーチベット 何も言えねー
==================================
なんか今回、全般に薄味な感じっすね。
・・・流行語どころか、聞いたことないのもあるし;;
で。・・・「ういっしゅ」は?
とりあえず、慌ただしく予想。
大賞:
●サブプライム
●せんとくん/まんとくん
●ささやき女将(つぶやき女将)
●フリーチベット
●名ばかり管理職
●ポ~ニョ、ポニョポニョ、さかなの子~♪
●メタミドホス
●朝バナナ
●あなたとは違うんです
●私もあなたの作品の一つです
「せんとくん/まんとくん」か「ゆるキャラ」か?
インパクトからいえばやっぱりこっち?
で
「メタミドホス」か「毒入りギョウザ」か「汚染米/事故米か」?
毒入りギョウザは未解決だし、
メタミドホスは全部網羅しそうなのでこっちで。
お笑い系が1つもないのがちょい気になりますが・・・。
「何も言えねー」も好きだけど、北島くんは以前も出てるしなー、と。
でもって個人的には「私もあなたの作品の一つです」が
2008年度大賞です。
決戦(?)は明日!!
過去記事:
2007年ユーキャン新語流行語大賞発表
※6コ
新語・流行語大賞★格差社会におけるエロカワイイ品格=イナバウアー!
※4コ
想定内??
※2コ
って、もう明日発表だけど;;;。
==================================
ねじれ国会 糖質ゼロ サブプライム ミシュラン オワンクラゲ キターー!! あげあげ 姫電 せんとくん/まんとくん グ~! アキバ系 ローゼン麻生 ポ~ニョ、ポニョポニョ、さかなの子~♪ メーク・レジェンド 千年紀(源氏物語千年紀) おなごの道は一本道にございます。 オネエマン(ズ) 言うよね? 霞ヶ関埋蔵金 朝バナナ 蟹工/蟹工船 エア芸 婚活 カレセン くいだおれ太郎 おバカキャラ 世界のナベアツ ホームレス中学生/解散! 私もあなたの作品の一つです これでいいのだ キモティー 屁の突っ張りでもないですから アラフォー 居酒屋タクシー 一斉休漁 ゲリラ豪雨 汚染米/事故米 名ばかり管理職 チョリ~ッス 後期高齢者 サイバンインコ ゆるキャラ 再発防止検討委員会 毒入りギョーザ チェンジ(CHANGE) あなたとは違うんです メタミドホス ロスジェネ(宣言) ゆとり世代/脱ゆとり教育 ねんきん特別便 燃料サーチャージ フィルタリング 上野の413球 よし、よし、よーし! 神様 仏様 上野様 ささやき女将(つぶやき女将) ガソリン国会 暫定税率 フリーチベット 何も言えねー
==================================
なんか今回、全般に薄味な感じっすね。
・・・流行語どころか、聞いたことないのもあるし;;
で。・・・「ういっしゅ」は?
とりあえず、慌ただしく予想。
大賞:
●サブプライム
●せんとくん/まんとくん
●ささやき女将(つぶやき女将)
●フリーチベット
●名ばかり管理職
●ポ~ニョ、ポニョポニョ、さかなの子~♪
●メタミドホス
●朝バナナ
●あなたとは違うんです
●私もあなたの作品の一つです
「せんとくん/まんとくん」か「ゆるキャラ」か?
インパクトからいえばやっぱりこっち?
で
「メタミドホス」か「毒入りギョウザ」か「汚染米/事故米か」?
毒入りギョウザは未解決だし、
メタミドホスは全部網羅しそうなのでこっちで。
お笑い系が1つもないのがちょい気になりますが・・・。
「何も言えねー」も好きだけど、北島くんは以前も出てるしなー、と。
でもって個人的には「私もあなたの作品の一つです」が
2008年度大賞です。
決戦(?)は明日!!
過去記事:
2007年ユーキャン新語流行語大賞発表
※6コ
新語・流行語大賞★格差社会におけるエロカワイイ品格=イナバウアー!
※4コ
想定内??
※2コ

・・・ドバイに行きたい。
世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」がまもなく完成
乗ってみたい。

とても個性的に日産の車をBMWに改造した写真
観たい。
2009年1月期ドラマ
土21 日テレ: 銭ゲバ
主演:松山ケンイチ
原作:銭ゲバ/ジョージ秋山