DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

歩くことについて語る時に私の語ること

2009-06-10 | 日記/備忘録/独り言/その他

梅雨入りしちゃいましたね。
ま、記事とは全然関係ないんですが。<え


昨日のデキゴトなのですが。
14時に打ち合わせが終って、取りあえず日本橋まで歩いた。
おなかすいたなー。
が、何が食べたい、という明確なイメージもないまま。
や、スパではないな、どちらかというとお蕎麦だな。

毎度おなじみな(?)コレドに到着。3Fが秋まで改装中で残念。
セレクトショップやインテリアショップはけっこう(や、かなり)好きだったのになー
マントっぽいカーディガンをいくつかチェックして、
その後レストランフロアをうろつくが、結局呼ばれず。

そういえば好きなデザイナーの新商品の案内が来てたなー、
ということでそこから徒歩5分の三越へ。
しばしファッションフロアをウロウロ。
ロングネックレスでちょっと趣味なものを発見。
が、お値段はあまり趣味ではなかったので、
悩みつつ、セールまで待つことに(待っててね

おなかすいたなー。
ここのレストランフロアはランチタイムをはずれると
1人ではちょこっと居づらいので外へ。
やっぱりお蕎麦がいいよな~、と思いつつ。
が、そういうお店が見当たらない。

なんとなく道沿いを歩いていく。
バス停には浅草という名称も見える。
浅草ならお蕎麦の名店があるなぁ~、でも家とはマ逆だしー
もう15時過ぎだし。

で、突如オサレな空間が・・・
あ、ここがマンダリンオリエンタル 東京かぁー。
はじめて来たぞー
・・・レストランは超充実すぎるので、特別な日(いつだ?)に取っておいて。
千疋屋総本店のフルーツパーラーにかなり強力に心魅かれつつも、
頑なにお蕎麦を目指す!!!

そのままてくてく(本屋さんなどひやかしつつ)歩き続け
15分ほどで神田に到着。
お江戸な神田なら老舗なお蕎麦屋さん、ゼッタイあるよね、と探したが
駅周辺にはチェーン店しか見当たらない。;;
で、あちこち歩いてるうちに
トウトツに“そうだ!神田明神に行こう!”(『東のエデン』効果w)と思い立つ。
・・・が、どこにあるかわからない<オイオイ
(帰ってから調べたら秋葉原/お茶の水でした;;)

で、なんとなく疲れてきて(そりゃそうだ?)
そのまま中央線に乗って帰ってきてしまいました。(わはは

で、駅前のお蕎麦屋さんに向かったのですがなんと定休日。

おなかすいたなー。

で、家に着いてからスパゲティを茹でて、チーズをゴロンゴロンと入れて
トマトとルッコラを刻んでいっぱいのっけて
サラダドレッシングをかけたシンプルパスタを食べました。


・・・結局スパかよ!

意味もなくガンガン歩いちゃったのと、
スパ茹でてるのは『ノルウェイの森』効果かもね~w

歩いてる間中、『1Q84』のことを考えていた。
で、記事にしたのが1つ下。
東京の江戸系(?)の、雑居ビルにまみれ混沌としたビジネス街を、
無目的に歩くときに
村上春樹の作品はとてもしっくりくると思います。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上春樹★「1Q84」パンデ... | トップ | DARKSIDE OF 富裕層 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッコ庵様 (NAL)
2009-06-17 20:31:36
いまさらと言わず、いつでもコメント、大歓迎っすよ♪
うどんはやっぱり大阪か四国でなくちゃ、と思うけど
お蕎麦は全般的に関東のほうが美味しい、と思うわたくしです。
やっぱり何代にもわたって受け継がれた、等の
由緒正しい濃いめのダシが決め手なのかなぁ?

『銭形平次』が大好きだったのに(関係ない?)
神田はスルーしがちなので、じっくり行かなくちゃなのです。
まつやもゼッタイ行ってみますね♪美味しい情報多謝です。
返信する
いまさらコメント(^^ゞ (ラッコ庵)
2009-06-17 09:16:21
神田の藪そばは、量が少なくてお高くてびっくりした記憶が。

まつやも久しく行ったことないけどお勧めです。そばもさることながら、何十年も勤めてますって感じのオバちゃんたちの、おせっかいでもなく冷たくもない接客態度が心地いい。
蕎麦がきもおいしかったですよ。
返信する
ダラ子様 (NAL)
2009-06-11 19:22:42
美味しい情報多謝です。

>家族経営なので
そういう地道にやってる&続いてるお店は間違いなさそう。

玉子丼かぁー、めっちゃ美味しそう。
天もりも冷やしきつねも美味しそう。
おなかすいたなー。
(我が家は夕食が遅いので、この時間は中途半端なのデス

八丁堀駅近辺も、なにかと美味しそうなお店がありそうっすね。
また開発しに行ってみたいと思います☆
返信する
方角がちょっと違うけれど (ダラ子)
2009-06-11 09:55:32
八丁堀駅の「あさだ」が個人的に好きでござる。
店の雰囲気が昭和で、トイレとか和式の引っ張って流すタイプだったり。
家族経営なので、和みますよー。

個人的オススメはきつね。
おなかが空いていたら、好きな蕎麦に餅1個追加。
猛烈におなかが空いていたら、玉子丼がオススメ。

機会があったら是非★
返信する
ワインデイズ様 (NAL)
2009-06-10 23:01:48
サイト、チェックしました~。
風情があるお店でお店だけでも見に行く価値ありそう!
場所は秋葉原/お茶の水と神田の真ん中くらいですねー。
駅側よりこのあたりのほうが江戸情緒が残ってるのかな、と。
また神田明神含めてガンバッテ開拓してみたいと思います。

情報多謝です。
返信する
神田の蕎麦屋 (ワインデイズ)
2009-06-10 21:51:57
神田でしたら、「まつや」という老舗中の老舗のお蕎麦屋さんがありますよ!!

機会がありましたら、是非一度・・・。

検索すればおそらく出てくると思います。
蕎麦屋の本には必ずといっていいほど登場するお店です。
返信する

日記/備忘録/独り言/その他」カテゴリの最新記事