![大宮公園のアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/cc/968808e4bed1f81890785df4f43629d2.jpg)
大宮公園のアジサイ
大宮第二公園のアジサイです。 まだ咲き始めで見頃はこれからです。 散歩の人...
![大宮公園の花菖蒲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/53/82b61fc07210619b8df3483a868fb2ae.jpg)
大宮公園の花菖蒲
大宮第二公園の花菖蒲です。 生育不良のようで 花数が少ないです。 19品種、約3000株が植えられているそうですが‥‥‥。 18日(土...
![サボテンの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/9a/780ea98d2d149989f9b80244f9873038.jpg)
サボテンの花
散歩道に咲くウチワサボテンです。 サボテンは寒さに弱いイメージですが、雪に埋もれ...
![麦秋の景観](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/87/5046980b39db7027211678bb8e8c1d83.jpg)
麦秋の景観
群馬県館林市の麦畑です。 収穫の時期を迎え 黄金色に輝いていました。 地元のうどん店などで消費されるそうです。 最後までご覧頂きまして ありがとう...
![覚満淵のズミの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/c4/43ab1e495fecc652edd5221830c3f3c6.jpg)
覚満淵のズミの花
赤城山の小尾瀬「覚満淵」です。(標高1360m、周囲約0.8Km) ズミの花を求めて散策...
![赤城山にツツジの季節到来](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/a6/80784516fde04d3d30eef1ec810a0ca6.jpg)
赤城山にツツジの季節到来
レンゲツツジとヤマツツジの競演です。 赤城白樺牧場の上、見晴山山頂近くはツツジ...
![赤城山のシロヤシオ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/05/22323a642de25960544015cda09be02d.jpg)
赤城山のシロヤシオ
やっとシロヤシオに会えました。 赤城 長七郎山の山頂付近です。 今年は花数が極端に少ないです。 昨年はツツジの当たり年でしたが、今年は...
![赤城 長七郎山~おとぎの森 ハイキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/ba/a6aba7f3d3499012cfb8e6e520105497.jpg)
赤城 長七郎山~おとぎの森 ハイキング
小沼駐車場からスタートです。 ミツバツツジ・ヤマツツジ・ズミの花が迎えてくれました。 途中の見晴台からは、黒檜山、日曜日に行った尾瀬の至仏山が見えていま...
![アジサイ散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/ec/2298df68a716444cae0e13dc0b0a1285.jpg)
アジサイ散歩
住宅地の中にあるアジサイロードです。 住民の方が丹精込めて育てています。 ...
![尾瀬で出会った花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/f1/0b34b153d77c5a5e0ebf834b5bab338f.jpg)
尾瀬で出会った花
鳩待峠~尾瀬ヶ原~竜宮で出会った花々です。 木道の間に咲くリュウキンカです。 ...