微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
氏神様参拝0140
おはようございます。
今朝も参拝しましたよ。
運動、玄米食も続いているので
運動038、玄米食011です。
今朝は玄米を炊くときの水を250mlにしてみました。
ちょうどよいやわらかさになったと思います。250÷180で1.39倍になりますね。
ただ、今晩洗うお米からお米の種類が変わるので、また水加減も変わるかも知れません。
今までは「あきたこまち」ですが次は「ササニシキ」です。
いずれにせよ楽しみです。
昨日の体温は平均36.5度になり、少し上がりました。今朝の体温は36.7度なので上昇傾向です。
さて、昨日でホロスコープで言う水星逆行期間が終わりました。水星逆行期間は」は、何か情報のやり取りや交通の不調など文字通り“巻き戻し”の意味をもち、自身の考えや、人間関係、計画などを振り返るのに最適と言われます。
確かにこの期間、仕事や健康への関わりかたに関して、見直した方がよいなと感じられることが多かったです。玄米食のスタートもその一貫かなと思っています。
その他自分の癖で正した方が良いことも見えてきたので、整えていこうと思います。この癖も何となくわかっていたのですが、以前は中々向き合う余裕がなかったのです。
このように考えると、成長の過程というのはいびつなところがあるなと思います。そして、世の中では多様性が大切といいますが、その多様性も固定化されたものではないのかな、と思います。
たまたまある時期に強く出た長所や短所を強調する必要もないのかなと思いました。
常に動いているのということが生きているということですね。
今日もありがとうございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )