微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
氏神様参拝209

今朝も参拝しましたよ。😊
氏神様参拝0318、玄米食0316です。
昨日は休日で奈良県の生駒と吉野に行ってきました。
なんとなく弁天様の神社に行きたいなと思い天河大弁財天社に参拝してきました。
正確には天川村という山奥にあります。
Wikipediaには以下のように説明されています。
宗像三女神の一人、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を主祭神とする。芸能の神として知られ、現在も芸能関係の参拝が多い。元の祭神名は弁財天(サラスヴァティー)で、神仏分離により「市杵島姫命」と称するようになったものである。今日でも社名に「弁財天」とついている通り、「弁財天」としても信仰されている。
感想としては遠いけれども行ってよかったです。
滞在時間はバスの本数が限られているため1時間ほどの滞在であっという間でしたが、帰りのバスや新幹線で行ってよかったな〜としみじみ思いました。
また他の方がご祈祷していただいているのを拝見することができましたが独特な響きがありそれもとても良かったです。
天の川という川が近くを流れていてとても綺麗な水で家族でレジャーを楽しんでいる方も多かったです。
日本の夏休みの原風景といいますか、素晴らしい場所でした。
今度はもう少しゆっくり滞在したいなと思いました
現在は最寄り駅からバスで1時間ほどですが、昔は1時間半だそうです。日本では公共交通が充実していることにも感謝したいと思います。
今日もありがとうございます😊🙇♀️
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )