昨日 6月5日は月遅れの節句 菖蒲湯に入りました
忘れていてもスーパーの店頭に菖蒲が並ぶので・・・大丈夫
この前見つけたエンレイソウ 大きな葉っぱにちょこんと
ミズ(ウワミズソウ)と秋田ふきでお酒もすすむかな?
最後は沖縄のお土産 塩チョコは癖になりそう (笑)
昨日 6月5日は月遅れの節句 菖蒲湯に入りました
忘れていてもスーパーの店頭に菖蒲が並ぶので・・・大丈夫
この前見つけたエンレイソウ 大きな葉っぱにちょこんと
ミズ(ウワミズソウ)と秋田ふきでお酒もすすむかな?
最後は沖縄のお土産 塩チョコは癖になりそう (笑)
あいあいさん こちらも見てくれてありがとう!
暑さにバテ気味ですか。
こちらの冷気を送ってあげたいくらいよ。
きょうは雨 気温も低く日中は11度 家の中は19度
長袖を羽織っても寒く我慢できなくなって夕方 ストーブを点けました。
こんな話 石垣島では信じられないでしょ。
このチョコ そちらでは人気商品なのね。
最初はチョコに塩? と思ったけれど中々美味しいね。
石垣島に湯舟がない ほんとなの?
いわれてみれは分かる気もする。
旬の山菜は 美味しいよね。 あいあいさんはいける口なの?
毎日暑くてバテていたら、この前言っていた塩チョコの投稿が。。。石垣島では人気なお菓子ですよ。気に入ってもらってうれしいです。私も好きですよ。
それにしても菖蒲湯、いいなあ。沖縄には湯舟がついていないところが多くて、以前はついていたのに、漏れが出てきて取られてしまい、湯舟事態が懐かしいです。
酒飲みなので、山菜系のおつまみは大好物です。そろそろ晩酌の時間。食べたくなりました~。
菖蒲とセットのヨモギ 5月だとまだヨモギも小さく6月になったらこのくらいまで伸びているの。
地方によって月遅れの行事がありますね。
こちらではいろんな山菜を食べます。
山菜取りが趣味のような人もいて私は楽していただいています。
フキは佃煮にしたり詰め物をしたり炒めたり煮たりり漬物にしたり・・・
色々調理されますね。
なつみかんさん ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
私も花より団子にはまっちゃう~
沖縄お土産はいつもチョコを頂くの。
でも塩チョコは今回が初めてでした。
こちらではミズを自宅で植えている方がいるのよ。
太いのもあれば細いのもありだけれどご近所の方が持って来て下さるの。
山菜はお店に出ていますが買ったことがありません。
こちらの風習 端午の節句は6月なんです。
でも最近はこいのぼりを上げるお宅も無くなりましたね。
菖蒲はお店に並ぶので忘れずに買ってきます。
よいっちゃんも故郷にいたときはこういうの食べたでしょ。
香りをお届けできないのが残念。
故郷思い出してね。
桃の節句は故郷の信州でも月遅れですが、端午の節句は子供の日があるせいか5月ですね。
そちらでは6月とはちょっと驚きました。
ショウブ湯、いい香りがしそうですね。
お花はスルーして食べ物に。
ミズって全く知りません。
秋田ふき、中に詰め物がしてある!
これは相当太いんだ、と思い検索しました。
わー、大きなフキなんですね!
茎(じゃなくて葉柄だとか)を食べるには結構手間がかかるんですね。
そのうえ詰め物までして煮るなんて、ピエロさんはお料理上手なんですね。
一口味見させて頂きたいな~。
ジョーさん ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
4時に起きてもうお仕事でしょうか。
殿方は俯く女性がお好きなようで・・・(笑)
塩チョコ 最初口にするときどんな感じだろう?ミスマッチ?
何て恐る恐る(大袈裟)口に入れたら「意外といけるんじゃ」・・・
味の説明は難しいなぁ。機会があったら食べてみて。
そちらでは秋田ふきは出回っていないのですね。
これは細い方ですが太いのは4~5cmもあります。
これも旬のもの 今じゃなければ・・・ 食べに来る?
ショカさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
梅雨入りしましたね。アジサイには恵みの雨でしょうが集中的に降らないで欲しい。
菖蒲湯はこちらの風習 結婚してこちらに来た時から毎年入っています。
そして節句のお餅も・・・
ショカさん エンレイソウはまだお目にかかっていませんか。
大きな葉っぱでそうねぇ 色合いと言いアオキに似ている所がありますね。
私 ほんのたしなむ程度 きっとショカさんと一緒かも。
花より団子じゃないけど、ミズのおひたしや塩チョコに目が行きました(笑)
有名なのに食べたことがないんです。
生えているところは見たことがありますが、遠くて採れなかったり‥
ピエロさんは、どこで調達しておられるんですか?普通に売ってるのでしょうか。
それと、旧節句に菖蒲湯なんて素敵ですね。
しかも、売ってるとは。
もしかして、旧暦が今でも生きてるお土地柄なんでしょうか。
質問ばっかりでスイマセン(^^;;
ミズ、秋田フキ、おいしそう。
香りがしてきました。
セイヨウオダマキの...うつむき、咲く花に...
心の深さと哀愁を感じます。
美しい花だから、なおさら...ですね(*^^*)
塩チョコ、未体験でしっ!...ハマっちゃたわけですね(≧▽≦)
どんな味なのかな??
お料理上手のピエロさん...
秋田ふき...もう、食べたくてしょうがないですっ!
美味しそう!を通り越して、興奮?してしまってますよ...
ボクにも食べさせてっ!(≧▽≦)
こちらは梅雨入り。
菖蒲湯は体調管理への警鐘と願いかな。
エンレイソウはフシギキレイ♪
逢ったことないんだ。
アオキに似てる花。
冷酒に合いそうなすてきな料理!
僕は少ししか飲まない。ねえさんは?
おやすみなさい、
またアシタね~。