タバタセイジンの生態系

ヴィオラ奏者田端誠治の活動記録

淡交本番&パッサカリア

2006-12-03 13:23:36 | 演奏会
7時半に目覚め朝食を食べながらラジオを聞いていると
京浜東北線人身事故のためストップ!?
今日は淡交フィルの本番で出掛けるのに・・・
そこで赤羽岩淵から地下鉄に変更!
乗ろうと思っていた電車の3本前は
目の前でプシュ~って行かれてしまったが
2本前の電車に乗れるからゆとり有り!
のんびりベンチで新聞読んでいたが次の電車が来ない・・・

何と!ここでもハプニング!?

駅の案内放送で
「次の電車車両点検のため電車15分ほど送れています」
ふざけんなよ~!!!
昨日は西武線、今日はJRも地下鉄もじゃどうにもならん・・・
何で行けってのよ・・・!!!
結局本来乗る予定だった電車の時間をオーバー!
乗り継ぎの電車も行ってしまい・・・
集合20分前には付く予定が結局5分前・・・・・
朝から無駄なストレス・・・

さて会場到着してみてビックリ!!!
ホール狭!
舞台も狭!!
譜面台は折りたたみ式!!!
(急遽裏紙買いにステマネが走った!)
指揮台がボロくてデカくて小さい山台に!?!?
普通じゃあり得ない光景・・・
僕の弾く場所は一番狭い場所で
椅子は左に向いているが、体は正面に・・・

腰が・・・

まあそんなこんなでGPはあっさり一回通して終了♪

淡交は本番強い!!!
前半、セビリア、モーツァルト40番♪
なかなか落ち着いた良い演奏だった♪
しかし先日も書いたが40番の遅さには・・・
でも指揮者は満足そう!?

後半ビゼーのシンフォニー懐かしの曲♪
僕が大学2年の入間オケで一年学んだ曲♪
流石に若い頃本気でやった曲の習熟度はスゴイ!
初見だろうが指が動く!
難しいポジションやややこしいリズムもピタッと来た!!!
ヴィオラの見せ場(伴奏だけど・・・)モリモリ弾いた♪

しかし、このプログラムの後のアンコールが・・・
何とドン・ジョバンニ序曲!?
何故地獄行き・・・(笑)

最後はR国高校校歌で締め括り♪

本番後は聞きに来てくれたおふくろと遅いランチ。
駅近くのイタリアンでパスタを食べた。
僕のペンネアラビアータは辛めに作ってもらい、美味かった!

東陽町から浦和大移動・・・
17日の演奏会のパッサカリア合わせ♪
本来ヴァイオリン1、ヴィオラ1のデュオ曲を
ヴァイオリン8ヴィオラ2の大変なバランス・・・
ヴィオラは最小音量mfくらい!?
なかなか良い感じになってきた♪
本番楽しみ♪

帰りにメンバーで一杯やってから帰宅。
本番&演習後の一杯!最高♪

でしたでした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハプニングはホント困る・・・ (tabataseijin)
2006-12-10 02:01:26
夏の演奏会では落雷で山手線が止まり、
メンバーが缶詰にあいGPに間に合わなかった事も!
数年前には線路が冠水で電車が動かず
殆どメンバーが乗っているから
車内でリハやろうか?!何ていったことも♪
返信する

コメントを投稿