1月は行く!
2月は逃げる!!
3月は去る!!!
4月は死ぬほど長い!!!!
と言うのは本当・・・
1.2.3月はチョット待ってって感じだったのに
4月は何とも激務でポンコツ寸前のヘタバッタセイジン・・・
そんな時には気を楽に夜のひと時ゆっくりCD鑑賞♪
手に取ったのはこの一品(逸品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/0d13566de5be3866f1afcf833ebee60c.jpg)
コレルリのクリスマス協奏曲に始まり、
パッヘルベルのカノン、
モーツァルトのディベ1にメヌエット、
ハイドンセレナーデやボッケリーニのメヌエット他小品が続き、
最後にバッハのG線上のアリアで締め括られる♪
(僕の弦合奏への想いの原点♪)
現在我家にある山の様なCDの在庫中で一番最初に買ったCD♪
(まだCDデッキを持っていなかったのに神保町の三省堂で購入)
それを僕が中学で初めて買ったCDラジカセで聴く♪
(当時とても高かったAIWAのデッキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/86832b84ec58abc915c5a9f5c545ea0a.jpg)
操作ボタン類とCDテーブルが電動収納式!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/bc9154e07cc57ed9edec6489bc73fa38.jpg)
これがお気に入り!
珠玉のひと時♪
でしたでした。
2月は逃げる!!
3月は去る!!!
4月は死ぬほど長い!!!!
と言うのは本当・・・
1.2.3月はチョット待ってって感じだったのに
4月は何とも激務でポンコツ寸前のヘタバッタセイジン・・・
そんな時には気を楽に夜のひと時ゆっくりCD鑑賞♪
手に取ったのはこの一品(逸品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/0d13566de5be3866f1afcf833ebee60c.jpg)
コレルリのクリスマス協奏曲に始まり、
パッヘルベルのカノン、
モーツァルトのディベ1にメヌエット、
ハイドンセレナーデやボッケリーニのメヌエット他小品が続き、
最後にバッハのG線上のアリアで締め括られる♪
(僕の弦合奏への想いの原点♪)
現在我家にある山の様なCDの在庫中で一番最初に買ったCD♪
(まだCDデッキを持っていなかったのに神保町の三省堂で購入)
それを僕が中学で初めて買ったCDラジカセで聴く♪
(当時とても高かったAIWAのデッキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/86832b84ec58abc915c5a9f5c545ea0a.jpg)
操作ボタン類とCDテーブルが電動収納式!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/bc9154e07cc57ed9edec6489bc73fa38.jpg)
これがお気に入り!
珠玉のひと時♪
でしたでした。