tabocafe

気まぐれブログ

新オーブンレンジ購入

2014年10月07日 | 道具(製菓)

数年間使ったオーブンから買い替え。
色々悩みましたよ・・。
店でだすお菓子なども作ることになるだろうし少しでも良いモノを買おうと

石窯オーブン?
ヘルシオ?
ビストロ?

ん~~・・・・
んん~・・・・

悩みに悩んだ挙句買った機種が【シャープ RE-S31F-S】
保証つけて3万しない価格・・・・安い!

考えていた予算の半分以下くらいで購入。
なぜ、有名どころを蹴ってまでコレにしたか自分なりのポイント。 

1、元々一段のオーブンを数年使っていたので二段で焼けるだけで十分満足
2、色々調べれば調べるほど多機能なだけで使わない自動メニューが多い
3、上位機種で【ムラなく】【ムラを軽減】でも買った人はムラに悩んでる人が多い
4、京都のクッキングスクールの先生「家庭用だと別に高ければ良いは無いよ」 
5、スチームがタンク式じゃなく陶器製のカップを庫内に置くシンプルな設計。

大体こんな感じ、業務用ガスオーブンでも焼きムラが無いモノは無いって言うくらいだし
高価なスチームオーブンなど買って焼きムラでがっかりする位なら・・。
ってわけで毎日パンを焼くわけでも無い自分にとっては十分だったわけです
タンク式のスチームは掃除、衛生面で不安でしたし。

で、新オーブンを使ってみた感想。
上でも書いたように二段で焼けるのは凄く嬉しい
角皿(420mm×290mm)×2
でも内寸は26,5cm38cmですね。
もし天板にお菓子の型(例えばロールケーキ)が干渉するようであれば
天板を逆さまにして入れ天板の底を上にして載せれば庫内に収まるでしょう

音は以前の電子レンジより大きいですね。静音ではない気がしますが
熱風コンベクションが効いているのかしっかり熱が伝わってます

以前のオーブンとは明らかに熱の伝わりが良い、マドレーヌが膨らむ膨らむ
今までのやり方でレシピ温度+10度だと焼けすぎて早めに出した位です。

クッキーも一気に30~40枚(サイズによりけり)

スポンジ生地


でも、さすがに全体を綺麗に焼きたければ型or天板の入れ替えしたほうがいいですね。
一段だけで作る場合はさほどムラはなさそうですが ・・。
さすがに二段の場合は一段と二段では熱の加わり方に差は出ます。 


でも、予想外に火力が高く、お菓子の焼き上がりも満足してます。
これ以上の機能は自分にはいらないので安くつきました 。

また、このオーブンで作ったお菓子など紹介していきますので


今回はここまで。もしなにかあればコメントなりメッセージなりどうぞ^^
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿