すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

「サクリファイス」近藤史恵

2008年05月10日 | 書籍
「サクリファイス」近藤史恵  かちり、とシューズがピィンディングペダルにはまった。  こぎ出す瞬間は、少し宙に浮くような、頼りない感覚。だが、それは二、三度ペダルを回すだけで消える。  ホイールは、歩くより軽やかに、ぼくの身体を遠くまで運ぶ。サドルの上に載った尻など、ただの支えだ。軽やかに回すペダルと、ハンドルで、ぼくの身体は自転車と繋がる。  この世でもっとも美しく、効率的な乗り物。  最低 . . . 本文を読む
コメント

丸山健二先生の新刊です「田舎暮らしに殺されない法」

2008年05月10日 | 書籍
「田舎暮らしに殺されない法」 毎度毎度の 孤高 ソリッド 自立 自律 について書かれた 丸山健二先生の新刊書です  世の中には「定年後は田舎でのんびりとマイペースに自分の好きなことして余生を送ろう」なんて糞甘いこと考えておられる壮年者がおられるよーです 「それはちょっとアカンでしょー」とゆーのは依存症でユルユルの自分でもわかります、マジでそんな阿呆みたいな余生設計されておられる方がおられる . . . 本文を読む
コメント

スマトラ産オオヒラタの幼虫

2008年05月10日 | イキモノ
最近、部屋の片隅から歯軋りのよーなガシガシきりきり軋む音が鳴りまくりで こいつ達の仕業とはわかっていたのだが、怖くって蓋が開けれない スマトラ産オオヒラタ様の幼虫の菌糸瓶 意を決して一番小さい瓶の蓋を開けてみると目が合った 「大きい菌糸瓶に引越しをしたい」と本人はそー申しております 触るのは怖いのでモンスターhttp://www.monster7.com/に持ってってやってもら . . . 本文を読む
コメント