すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

ウオノエ Cymothoidae

2019年10月10日 | イキモノ

Cymothoidae

等脚目に属する魚の寄生虫の科の一つ。
漢字で書くと「魚の餌」。
アジ・タイ・サヨリなどの魚の口内やえら、体表面にへばりつき、
体液を吸う

ウオノエ類の寄生は、魚類に、貧血・栄養障害・発育阻害などを引き起こすため、本科による漁業対象魚種の被害が世界各地で報告されている。 
宿主の魚が死ぬと離れるため、釣った魚をいれておいたクーラーボックスの水の中で泳いでいるのを見つけることもある。 スーパーマーケットに売っている魚でも、まれに口からウオノエが覗いている場合もある。誤って食しても人に寄生することもない。

代表的な属としては、
ウオノギンカ属 Anilocra ・
ヒゲブトウオノエ属 Ceratothoa ・
ウオノエ属 Cymothoa ・
エラヌシ属 Mothocya・
ウオノコバン属 Nerocila











 
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「創」と植松聖  | トップ | 10月10日 ジョグ&ウォーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イキモノ」カテゴリの最新記事