![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/50f9ceab3464a32070bab87e07ad04d3.jpg)
僕は子供の頃テレビっ子でした
母親がパートタイマーの労働者だったので 万歳万歳ワーイワーイ一日中テレビが観れるぅ~ゆーてガッコから帰ってずっと観てました
ただし昔の人なので 中学までガチャガチャチャンネルを変える方式の白黒テレビでしたが
父親がメーカーにこだわる人だったので「テレビはシャープやな」とゆーことでした 白黒時代はね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/7d75caecdca1d3a082124b8a3e7bd757.jpg)
さて 今期はなかなか充実したドラマ番組が結構粒揃えなので 溜まったやつを消化するのに糞忙しいのです
![]() | 連続テレビ小説 てっぱん (NHKドラマ・ガイド)寺田 敏雄,今井 雅子,関 えり香日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る |
月曜
「てっぱん」
「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」
火曜
「てっぱん」
「踊る踊るさんま御殿」
「ギルティ」
「フリーター家を買う」
「リンカーン」
「あらびき団」
水曜
「てっぱん」
「はねるのとびら」
木曜
「有田マツコ」
「にけつ」
「キラキラアフロ」
「てっぱん」
「渡る世間は鬼ばかり」
「アメトーク」
![]() | 世迷いごとマツコ・デラックス双葉社このアイテムの詳細を見る |
金曜
「マツコの部屋」
「てっぱん」
「検事鬼島平八朗」
「スペック」
「人志松本の○○な話」
「Aスタジオ」
土曜
「てっぱん」
「めちゃいけ」
日曜
「がっちりマンデー」
「さんまのまんま」
「からくりテレビ」
「ガキの使いやあらへんで」
「霊能力者小田霧響子」
これに特番とかスポットで入ってくるのが多いもんで なかなかの量です
各番組の所感は 今日のとこ割愛させてもらいますが 気が向けばそのうちね
今期の特筆すべき女優様は「フリーター家を買う」の浅野温子さんと坂口良子さんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/c4d706a93d3e0165417b84e271b4667f.jpg)
アイちゃんが行く! 坂口良子 1972
![]() | フリーター、家を買う。有川 浩幻冬舎このアイテムの詳細を見る |
![]() | 中森明菜 in 夜のヒットスタジオ [DVD]UNIVERSAL SIGMA(P)(D)このアイテムの詳細を見る |
ハレンチ学園 1970
プレイガール
昼からベスト電器から
![]() | Panasonic DIGA ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 500GB ブラック DMR-BW690-Kパナソニックこのアイテムの詳細を見る |
を持ち帰る
接続がもー一台のハードディスクレコーダーとの兼ね合いでどちらをどー優先させるのか
迷いつつ 大変だ
最終的に アンテナ線をもう一本引き DVDレコーダーとブルーレイレコーダーをそれぞれ独立させて接続することに落ち着く
コマーシャルの時はコマーシャルをジッと見ているのですか?
コマーシャル中ってトイレに行ける時間位あるものなのですか?
私の周りで訊ねてみても、なんやらよく解らなかったので。
(皆、テレビは付けたままという感じだったので)
とゆーかほとんどの番組はテレビの前にじとっと座ってとゆー鑑賞することはありません
基本は「何かをしながら」ですな
ほとんどは録画してあるやつなので早送りとかします 気になるとこだけ巻き戻して何回か見ます
最近はお嫁様があらかじめCMをカットしてくれている場合が多いです(ハードディスクの空き容量を気にして)
ただし「てっぱん」だけはほぼリアルタイムにて真剣勝負で ほぼ毎回泣かされています