![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/b1494f5cd6d04f1ef3f6cc6044fccdb4.jpg)
NHKドキュメンタリー
ETV特集 「人知れず 表現し続ける者たち」
アール・ブリュット
017年2月25日(土)
NHKは時々こーゆーことをする
日本各地のアール・ブリュットの紹介
東健次さんの「虹の泉」のことは知らなんだ
行くべき場所のよーに思う
奥様が「私は芸術のための奴隷だった」と笑いながら語っておられたのが印象的
時々奇声を上げる子がいるのでビックリしてまうのです
だがもちろん彼らは取材者に対して語りかけることはなく
ひたすら警戒と敵意の眼差ししか向けてくることはなく
やっぱり 親とか妻の人たちの愛情が泣かせる
タイトル通り「人知れず表現し続ける者」と
それを優しくしっかり的確に支える者
![]() | アール・ブリュット アート 日本 |
クリエーター情報なし | |
平凡社 |
キュート!キュート!キュート!・・・ヘンリー・ダーガ 2007年
ウォーリー にはシュヴァルの理想宮の建築の続きをして欲しい WALL・E 2008年
Ricardo Ponce
クロズリー・ファルバラ La Closerie Falbala
ジャン・デュビュッフェ
オモロイで「評伝ジャン・デュビュッフェ アール・ブリュットの探求者」
ヘンリー・ダーガー展のアナログな裏表水彩画 2011年
統合失調症アウトサイダー草間 彌生、水玉の売り込み 2012年
アルヌルフ・ライナー いかに死すべきかを 教えようとする試み 2013年
ヘンリー・ダーガーのアパートメント 2015年
風間博子死刑囚(59)の挿絵原画展
シュヴァルの理想宮(仏: Palais idéal du facteur Cheval)
![]() | 郵便配達夫シュヴァルの理想宮 (河出文庫) |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます