やっちゃいましたね、リンチ、大失敗。
スター・ウォーズ風ですか?そりゃあムリでしょう。ものすごく退屈でつまんない映画です。信者とはいえ映画舘で睡魔と闘いましたもん。土俵が違いました。
時々出てくる気持ち悪い生物のみ「あ~、リンチっぽいわぁ~」と観れたんですが
、でもこの失敗がリンチらしくってイイんです、狙いじゃないし、面白いとこも手短にピュッピュッあった気がします
「エレファントマン」の後だったから仕方なかったんでしょうね、ハリウッドの悪しき映画会に飲み込まれていく感じで、あーリンチも終わったんだなぁーって、その時エラそーに思ってしまいました
その後の復活とゆーか、自分スタイルの押し通し方とゆーかは、この失敗のおかげだと思うですが
ってゆーか、普通だったら、完全にアンダーグラウンドの人なのに、こんなにコンスタントに作品を観れるよーになったのは、「エレファントマン」とこの「砂の惑星」のおかげですから。
大人になってDVDも買って、また挑戦しみようと思ったんですがムリでした。寝ました。しかもTV放映長尺版ってのもあって、何これ?これ以上勘弁してくらさいよーってなるよね。あ、でもこーゆーの好きな人がいるんですよね。
「僕にはファイナルカットの権利がなかった。」珍しいリンチの言い訳です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます