すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

安部公房全集20 1966.01‐1967.04

2010年09月05日 | 書籍

安部公房全集20 1966.01‐1967.04

20巻目には戯曲「友達」が入っている
僕は思春期の頃 この芝居をNHK教育テレビか何かで観てかなりショックを受けた
主演は仲代達也で 「砂の女」自宅多人数版てな感じで おっかない芝居だった



1966.1.1 カーブの向う
1966.1.1 “青い鳥”の夢から醒めよ
1966.1.1 新俳優教育の理想像――桐朋学園演劇科をめぐって 生江義男・千田是也・田中千禾夫・加藤衛
1966.1.11 師と私――石川淳氏
1966.2.1 SF、この名づけがたきもの
1966.2.1 二十世紀の文学 三島由紀夫
1966.2.8 私の安全運転
1966.2.10 消しゴムで書く
1966.2.15 略年譜
1966.3.1 シナリオ 他人の顔
1966.3.1 勅使河原宏の映画思想は何か
1966.3.10 負けるが勝ち――カフカの生家を訪ねて
1966.3.20 美しい石の都プラハ
1966.3.20 現代芸術に有効な砲撃
1966.3 推薦者のことば――『大江健三郎全作品』
1966.8.1 映像と言語――ストーリー主義の克服
1966.4.1 小説の面白さ 日沼倫太郎・大舘欣一・宮島文夫・大庭元
1966.4.22 私の創作ノート
1966.5.1 債鬼
1966.5.2 映画「憂国」のはらむ問題
1966.6.1 テレビ時代の思想 大宅壮一
1966.6.1 明日の新劇 新関良三・渡辺淳・尾崎宏次
1966.6.1 『21世紀の日本』を考える 星新一・小松左京・福島正実・石川喬司
1966.10.1 選考座談会――第六回新日本文学賞小説部門 井上光晴・野間宏
1966.7.9 平野栄久宛書簡
1966.8.30 最近の大江健三郎
1966.9.1 小説 人間そっくり
1964.1.25 白昼の画家
1966.9.5 やさしくもまた残酷に
1966.11.1 現代をどう書くか 小島信夫・安岡章太郎・大江健三郎
1966.10.1 玩具箱
1966.10.3 愛民心
1966.10.15 ソ連旅行から帰った安部公房氏
1966.10.16 サルトルの知識人論――それをどう受けとめるか 大江健三郎・白井浩司
1966.11.1 文芸賞選後評 (1)
1966.11.2 無邪気な画家たち――現代アメリカ絵画展を見て
1966.12.25 隣人を超えるもの
1967.1.1 都市について
1967.1.1 名著発掘――ティンベルヘン著『動物のことば』
1967.1.1 ぼくたちの現代文学 M=ビュトール
1967.1.1 俳優座への期待
1967.2 友達――「闖入者」より
1967.3.10 「友達」――作家と演出家の対談 成瀬昌彦
1967.3.15 時をたがやす
1967.3.1 戯曲 友達 (二幕十三場)
1967.3.1 「友達」について
1967.3.13 戯曲三本がことしの舞台へ
1967.3.29 石川淳『至福千年』
1967.4.1 あなたにトポロジー的哄笑を






安部公房全集〈20〉1966.01‐1967.04
安部 公房
新潮社

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミケランジェロのドローイン... | トップ | 自家製アクセサリーで迷信信仰 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書籍」カテゴリの最新記事