
一ヶ月ほど前 ボア生地を探しまくって ユザワヤで見つけて 必要なサイズに切ってもらう順番を待っている時
うしろに並んでるオバハンに「それで何作られるんですかー?」と親しげに質問されて 返答に困りました
永遠に手作りは無くならない
正直者が勝つ
らしいん
手芸用品の専門店ユザワヤの経営論とは?
今夜のカンブリア宮殿は「ユザワヤ」とゆーことで こんな番組見ない嫁様もわたくしも釘付け
「働くとゆーのではなく働かせていただく」畑中利元
手芸用品・生地・ホビー材料専門店 ユザワヤ
僕の初めての就職先とゆーのが手芸品の毛糸メーカー
別に手芸が好きとゆーわけでもなく(どちらかとゆーとめんどくさそーでキライ)
ただ単に 他の会社に採用されなかったといゆー理由で
そこの社長もゆーてたな「手芸は絶対なくならない」と
でも仕事 めっさつまらなかったー
ただひとつ この会社で お嫁様に出会う 自分の5年ほど先輩

お嫁様と初めて出会ったビル
大阪で勤務していたが 東京支店に転勤になって 東京付近で住まうようになって
絶対関東人にはならないと思っていたのに 関東暮らしの人になってしもーた
手芸屋がきっかけ
とにかく うちの家庭はユザワヤによく行く家庭だ
嫁様が手芸好きなん 僕は画材の細々としたもんやらを
僕はやっぱし 手芸はめんどくさくて なんか余計なもんがゴテゴテしてて
アイデンティティーつーか 自分の恥部がゴテゴテと堆積されるよーで 手芸はキモチワルイと思います
でも ユザワヤは好きです 何時間でもそこで過ごせます
みなさんはユザワヤに月に何回ぐらい行かれますか?
最近 やっぱしミシンは自分で自由自在に使いこなせんとあかんなーと思いました
嫁と下僕の共作・ユノアのおべべ
ボア ボア ユザワヤ ユザワヤ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます