![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/a71cb63bbc9fa1bb45757e11c729dd31.jpg)
「魔性の夏」
1981
監督 蜷川幸雄
脚本 内田栄一
原作 鶴屋南北
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/30638653f0daafd0951f5c95ee109cb2.jpg)
キャスト
伊右衛門 萩原健一
いわ 高橋惠子
そで 夏目雅子
直肋 石橋蓮司
与茂七 勝野洋
宅悦 小倉一郎
うめ 森下愛子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/95628e760347023725e3eb92b8aac69c.jpg)
当時見た時、気に食わんかったんは
四谷怪談もんなのに ちぃとも怖くないとゆーことと
派手でいかにも演劇風な演出が鼻についたとゆー記憶があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/a6fde7d6df89655fe0060bd4ffccfa8a.jpg)
でも 今 見てみると こーゆーのもありなんかなと思います
わざとらしぃといえばわざとらしぃんですが カリカチュアライズとゆーんですか
これは ありかなぁと思いました
音楽の使い方は極めてヨロシクないのですが
皆さん若くって バイタリティ溢れて頑張ってはんなぁと
青春だなぁと
ショーケンーも高橋惠子も夏目雅子も石橋蓮司も森下愛子も
燦然とキラっキラに輝き放ってオーラ発しまくりです
僕個人的には この時代の森下愛子さんのヒステリックな娘役が一等好きなんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/92a61f9c5e236b82fe4f511b0bbbcacd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/27b7897e08d412d76698e9e5b73f2fd0.jpg)
あと ロリコン野郎に朗報です
今やメディアから姿を消した 少女のワレメが見れます
蜷川家の演出はどーも鼻についてかなわんのですが
空間の使い方が非常に素晴らしいと感服しました
奥行きとか 配置とか 動かし方とか
う~んと唸らせられるもんが非常に多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/c0bacb7bfe29e0699ed0aa5fc1bb9891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/cf69eaf8b59017b9ba46c282a8404905.jpg)
四谷怪談のこーゆー解釈の仕方も悪くないんじゃないかと
この歳にして思いました
勝手な解釈の前後潭ですな
これはこれでありなんかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/4d1f624eaf6de3d8a3522ad039f7b74c.png)
ただし関根恵子のお岩様の造形はあまりにも手抜きです
他のことに力を注ぎまくる暇あんねんやったら、肝心要のところを手抜いたらアカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/4a39e621c673841acd5da06f0c70683b.jpg)
![]() | あの頃映画 「魔性の夏 四谷怪談より」 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D) |
これカットしなくっていいのかなぁ~と心配になりました
必見