1月12日成人式
自分は成人式とゆーものに行ったこともないし そーゆーものが行われていることさえ知らなかったのです あの頃何をしていたのか 全く記憶にない 多分成人式どころじゃなく切羽詰まっていたんであろう
そして2009年の成人式
なんと自分の子供(長男)が成人式なのである で成人式に行くとゆー
うちは浦安市民なので成人式はディズニーランドであるのです
そーかうちの子もそーゆーものに参加するのか
浦安の20歳の子らも沖縄の子らを見習って暴れて欲しいな 中学生みたいで可愛いじゃないですか 若いんだからもっと元気を出して機動隊と殺しあうぐらい頑張って欲しい 折角ディズニーランドでやるんだから ミッキーをボコボコにするとかミニーちゃんを強姦するぐらいの勢いが欲しいね 浦安の成人
20歳ベスト3
1 多部 未華子
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/d459d7b0e2f569cf6bc8fb40119e39a5
ヤスコとケンジ DVD-BOXVAP,INC(VAP)(D)このアイテムの詳細を見る |
2 新垣結衣
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/298a5d6c72a2477f80f46238262127e9
マイ★ボス マイ★ヒーロー DVD-BOXバップこのアイテムの詳細を見る |
3 堀北真希
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/ce47b5a5739014247476a576728753d3
鉄板少女アカネ!! DVD-BOXハピネット・ピクチャーズこのアイテムの詳細を見る |
20歳といえば わしらが高校の頃このやうなくだらない本が流行っていた 我慢して読んだが本当にムカついた
二十歳の原点 (新潮文庫)高野 悦子新潮社このアイテムの詳細を見る |
今日はそーゆーわけで祝日でもあるので
昨夜「叫」を観たもんで 今日はひさしぶりにDVDの「回路」なんかを観てみんべーと観たところ ずいぶんと画面が暗い 映画館で観た時やダビングしながら見た時はそんな印象はなかったのに・・・真っ暗でな~んにも観えん この歳になると見えやすさとゆーのも重要なファクターであります みなさん照明はたんと焚いて撮影して下さい
回路 [DVD]角川映画このアイテムの詳細を見る |
そしてたまっているテレビ録画を片付けなあかんさかい、山田太一の 「ありふれた奇跡 」を観る あぁ「回路」とちがってなんて見えやすいことか
http://www.fujitv.co.jp/arifureta-kiseki/index.html
山田太一もんを観るのは「ふぞろいの林檎」以来な気がするが、相変わらずウジウジした言葉使いの変てこりんな台詞回しが満載で懐かしく面白い
ちょっと調べたのだが 子供の頃見ていたNHK連続テレビ小説「藍より青く」も山田太一もんやと知る これはビックリ テーマ曲の本田りつこさんの「耳をすませてごらん」の歌詞も山田太一もんらしい 古い話で申し訳ございません
夜から、田村正和&富司純子とゆー黄金コンビで「そうか、もう君はいないのか」があるので泣かされてみよーと思い鑑賞してみたが、ちっとも泣けてこない。テーマ的にはかなりヤバイ号泣要素満点な内容のはずなのに、何かが欠けているのか何かが多すぎるのか 自分の涙腺の琴線にちっともこない ちょっと時間の無駄だったかな
そうか、もう君はいないのか城山三郎新潮社このアイテムの詳細を見る |
やっぱり山田太一の変てこりんなウジウジ台詞回しがひさびさに強烈で、フツーな感じのドラマではいけなくなったのかな・・・どこがスゴイのか分析していないのでわかんないが あの変てこりんな台詞回しは橋田壽賀子先生に充分匹敵しまくっておる
ふぞろいの林檎たち DVD-BOXアミューズソフトエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
「『あきらめるな』とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰もインタビューしないじゃないですか」 山田太一
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます