![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/8e045d006c3dab23c6e1ec2d113f7ea4.jpg)
「少女は自転車にのって」
Wadjda
サウジアラビア&ドイツ合作 2012
映画『少女は自転車にのって』予告編
『少女は自転車にのって』公式サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/ab7a9953dfa05b8d1bdf9a06a41e3553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/e9837e125918befbb40202577acd83b6.jpg)
新聞見てたら ほんまに片隅に このタイトル「少女は自転車にのって」がビョ~ンて飛び込んできたん
ほんまにビョ~ンて
ちゃんと見たら 下に岩波ホールて書いてある
とゆーことは映画のことなのですね
しかも岩波ホールですから
少女が自転車に乗ってるパンチラが見れる映画じゃ絶対ナイなとゆーのはゲスな俺にでもわかる
そんでから 多分 ロードレースに初めて出るゴリゴリに鍛えたサウジアラビアの女子選手の話でもなさそーだし
自分は岩波ホールとゆーところには今までいっぺんも行ったことがない
噂では なんとなく 文芸映画ばっかしやってるそーな
そーゆー映画は苦手ジャンル 眠くなりまっさいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/4e7fa5a976cd05cb21e57e97025054e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/95b0863f9b6ff22f6eb85836a0065e5d.jpg)
でもね どーしても「少女は自転車にのって」とゆータイトルだけがめっさ気になる
サウジアラビアとゆー国が どのやうな国なのかさっぱり知らないのだけども
心がざわついてしゃーないタイトルですやん
そんなこんなで敷居が高い岩波ホールに初体験
客層からして何やら違う
予備知識として知ってたのは 女子の監督とゆーこと
文芸映画でしかも監督が女子とゆーことなので
しょっぱなにアルバトロスフイルムのロゴが出てきて これはもー絶対ハズレでしょーと
もう 絶対期待はできない 期待度はゼロ以下のマイナスからのスタートです
アルバトロスですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/c67a4179202f7aa563cd498c2c9460e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/f0950f35f40143324d102fac50fda868.jpg)
でもね ヒロインの女子が いきなしコンバースの黒のバッシュ履いてますやん
ラモーンズですやん
Ramones - It's Alive (The Rainbow) 1977 GQ
おてんば おきゃん 反抗的 パンク な空気感のある少女ですよ
でも 基本はエエ娘なのです
サウジアラビアですから パンチラは勿論 耳に安全ピンピアスをしたり
デストロイな破れTシャツ着たりはできません
黒のコンバースのバッシュが この女子の自由度の全ての象徴でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/13656a30d527fb1662679ef0ddafa621.jpg)
話は岩波ホールでやるわりには単純でわかりやすいん
サウジアラビアにの10歳の少女ワジダ(ワード・モハメド)は、いつもちょっかい出してくる男子と自転車競走をするため自転車が欲しい
何としても入手したいと あれこれの手をつくし、コーラン暗唱大会の賞金で自転車を買おうと努力して
優勝したのに女校長が女子やのに自転車なんか買うたらあかん募金しなさいと没収され
結局最初は無理解だった母にプレゼントされ
自分の自転車で男子と走りっこして おしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/2e67701adf3328028f5f19a4d1b96a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/d5e80b2d140646a6476d6e52a513e8ff.png)
そーゆー内容の話にサウジアラビアの国の因習慣習法律規律モラルをわかりやすく絡めてくるので
なぜに自転車に女子が乗って男子と競争するなんてとんでもない話なんやでと説明してくれます
でも おてんばでパンクですから ラモーンズのコンバースのバッシュですから
自転車のシーンは少ないめですが ヘルメットかぶってる女子の姿がなんともチャーミング(ネットで画像探すも見つからず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/7f14a578b96f33189b93ed4e6a1813ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/029d732a09ef4213c7898c6cc3adf4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/14ea25e8f0ed23de582538189636d5de.jpg)
ちよっととゆーか かなり眠くなってまう箇所が何回かあるのですが
やっぱし この女子のキャラクターが全て救ってくれてます
この女子ありきってゆー映画なのですな
やせっぽちでエロ度はゼロですが颯爽としていてカッコいいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/14d598ba567ec533250f7d15f3a14dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/6424f716a8a7755824f3a533821ffb03.jpg)
女校長にせっかくの優勝賞金をパレスチナに寄付するよーに申し渡され
「おまえの愚かさは一生直らなんの」と云われ
「校長の泥棒と一緒やの」と返答すんのね ここカッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/78556aee19fc643b20d80c00d5dff8b9.jpg)
ほんで やっぱし ハイライトは自転車乗るとこですけどね
ここは 泣けますよ
そんな感動を盛り上げたりせんですが
ちょっとメロディーにリズムも乗ってくるしね
ラストで女子が自転車停めて まわりを見渡す表情で
太鼓の音がスコンと終わるのと同時にカットアウトするとこで 僕は鳥肌粟立ちました
狙いかどーかわからんですが カッチョエエです
これ 狙いででけるんやったら 女子監督には珍しいカッコええセンスでやんす
女子監督には今までハズレばっかし掴まされてましたが
これは 初めてにアタリかもしれません
ただしチンピク度は極端なほどゼロです
お母さんや校長先生がちょっこしエロですが
あれで抜けるのは かなりマニアックな貴殿でないとムリです
ましてや 露出度ゼロのヒロインに関しては あれで抜ける貴殿はもうレベルが高過ぎ神の域です
尊敬させていただきます
そのことを加味して わたくしのように「少女」と「自転車」の組み合わせでそーゆーもんのみを期待されると 痛い目をみます
ご自愛ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/520e118a25eb87dc9b89e8a0c8e2e82c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/2880d539d4c9c1b2d54a074d4543fc6e.jpg)
各国それぞれの自由度が どんな案配で
ガッチガチの因習慣習法律規律モラルの中で いかにして 自由を自分の手で掴み取り エエ風に吹かれるかっつーアレです
日本は 本当にユルユルで自由度の高い国なもんで 「自由」とゆーもんに対して色々アリガタミに欠けるんですな
今後は岩波ホールの情報も も少し入手していかなあかんなと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/fabe9e6e8004df411ae2b7a04fd1af44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/bc98fafa5010dc2205d0538e290c7e21.jpg)
サウジアラビア王国
![]() | Wadjda |
クリエーター情報なし | |
Milan Records |
![]() | Wadjda's Journey |
クリエーター情報なし | |
Editions Milan Music |
![]() | [コンバース] CONVERSE CONVERSE ALL STAR EYE-POP HI AS EYE-POP HI 1B273 (ネイビー/4) |
クリエーター情報なし | |
CONVERSE(コンバース) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます