すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

今五蔵皆衰筋骨解堕

2010年11月29日 | 保健体育

最近の口癖は「よいしょ」です
ことあるごとに 場所を問わず 

昨日は昼寝を5時~7時までしたし 1時までに就寝したので 今朝は6時に起きれたのですが
また 身体がグズグズと起き上がりたくないとゆー 
でもね 運動不足による頭に血ぃが昇ってるよーな現象も起こってるわけやしね そのまんまダルダル寝てしまうのは心苦しい
寝床でぐずぐず
アカン ほんまに身体がアカン ヤバイ ヤバイ
とりあえず寝床で爺の体操 腕を回したり 腰を伸ばしたり 股を広げて伸ばしたり
やっと起き上がれたので とにかく硬いカラダをほぐしまくることから始めてみる
呼吸も忘れたらアカンと誰かゆーとった

そーだ自転車に乗ろう
7時から自転車に乗り ディズニーシー方面に向かう
前回はシャシンを撮りながらのらりくらりと走っていたので あれではイカンのです
今日はちゃんと走りましょう
ちゃんと走ると 運動不足の 太腿の裏側がちょっこし痛くだるくなってくるのです
運動不足ですから 実感しないとあきません
30分走っただけで ロングライドの最後のよーな「もー堪忍してつかぁさい」な弱音になってくる

いよいよヤバイのでなんとかせにゃならんでしょう



年老無子

原文

素問日黄帝日人年老而無子者材力盡耶將天數然也岐伯對日女子七歳腎氣盛齒更髪長二七而天癸至任脉通太衝脉盛月事以時下故有子三七腎氣平均故真牙生而長極四七筋骨堅髪長極體盛壯五七陽明脉衰面姶焦髪姶堕六七三陽脉衰於上面皆焦髪姶白七七任脉虚太衝脉衰少天癸竭地道不通故形壊而無子也丈夫八歳腎氣實髪長齒更二八腎氣盛天癸至精氣溢瀉陰陽和故能有子三八腎氣平均筋骨勁強故真牙生而長極四八筋骨隆盛肌肉滿壯五八腎氣衰髪堕齒枯六八陽氣衰竭於上面焦髪鬢斑白七八肝氣衰筋不能動天癸竭精少腎蔵衰形體皆極八八則齒髪去腎者主水受五蔵六府之精而蔵之故五蔵盛乃能瀉今五蔵皆衰筋骨解堕天癸盡矣故髪鬢白身體重行歩不正而無子耳 

断句

素問日、黄帝日、人年老而無子者、材力盡耶、將天數然也。岐伯對日、女子七歳、腎氣盛、齒更髪長、二七而天癸至、任脉通、太衝脉盛、月事以時下、故有子。三七、腎氣平均、故真牙生而長極。四七、筋骨堅、髪長極、體盛壯。五七、陽明脉衰、面始焦、髪始堕。六七、三陽脉衰於上、面皆焦、髪始白。七七、任脉虚、太衝脉衰少、天癸竭、地道不通、故形壊而無子也。丈夫八歳、腎氣實、髪長齒更。二八、腎氣盛、天癸至、精氣溢瀉、陰陽和、故能有子。三八、腎氣平均、筋骨勁強、故真牙生而長極。四八、筋骨隆盛、肌肉滿壯。五八、腎氣衰、髪堕齒枯。六八、陽氣衰竭於上、面焦髪鬢斑白。七八、肝氣衰、筋不能動、天癸竭、精少、腎蔵衰、形體皆極。八八、則齒髪去。腎者主水、受五蔵六府之精而蔵之。故五蔵盛乃能瀉。今五蔵皆衰、筋骨解堕、天癸盡矣、故髪鬢白、身體重、行歩不正而無子耳。

翻訳

素問に説くには、「黄帝が言われた。「人が老いて子ができなくなるのは、精力が尽きたためであろうか、
自然の法則によるのであろうか。岐伯が答えて申すには、「女性は七歳にして、腎気が盛んになり、歯が抜け変わり、
髪が長くなる。
十四歳にして、天癸が至り、任脈が通じ、太衝脈が盛んになり、月経が周期的に始まる。ゆえに子を産むことができる。
二十一歳にして、腎気が平均する。ゆえに真歯が生え揃う。
二十八歳にして、筋骨が堅固になり、髪が生え揃い、身体が発達し丈夫になる。
三十五歳にして、陽明脈が衰え、顔が変色し、髪が抜け始める。
四十二歳にして、三陽脈が上部で衰え、顔全体が変色し、髪が白くなり始める。
四十九歳にして、任脈が虚し、太衝脈がわずかに衰え、天癸が尽き、地道が通らなくなる。
ゆえに身体が衰えて子を産めなくなります。

男性は八歳にして、腎気が満ち、髪が長く、歯が生え換わる。
十六歳にして、腎気が盛んになり、天癸が至り、精気が溢れて射精し、陰陽が穏やかになる。ゆえに子を作ることができる。
二十四歳にして、腎気が平均し、筋骨が逞しく強くなる。ゆえに真歯が生え揃う。
三十二歳にして、筋骨が隆盛になり、肌肉が満ちて丈夫になる。
四十歳にして、腎気が衰え、髪が抜け歯が乾く。
四十八歳にして、陽気が衰え上部で尽き、顔が変色し髪が白くなり始める。
五十六歳にして、肝気が衰え、筋肉が動かなくなり、天癸が尽き、精がわずかになり、腎蔵が衰え、身体が全て疲弊する。
六十四歳にして、歯と髪が抜け去る。腎は水をつかさどり、五蔵六府の精を受けてこれを収める。ゆえに五蔵が盛んであれば、射精することもできる。
今、五蔵が全て衰え、筋骨が緩み、天癸が尽きている。ゆえに髪が白くなり、身体は重く、真直ぐに歩行もままならずに、子を作ることができなくなるのです。」

Tarzan (ターザン) 2010年 8/12号 [雑誌]

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


Tarzan (ターザン) 2010年 12/9号 [雑誌]

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


東医宝鑑-ホジュン 真実の生涯-DVD-BOX

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る


東医宝鑑 (1972年)
許 浚
日韓経済新聞社

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビが群馬に行けとつっつ... | トップ | 「殺せば味方の団体から攻撃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

保健体育」カテゴリの最新記事