ラブラブメンタイハッピーライフ

明太子に魅了された人間の日々の記録

原口海産物専門店の、鮭ハラス明太風味

2020年09月23日 | 食べる
めんたいこんにちは~

先日、原口海産物専門店さんから頂いた「バリ皮いいね明太風味」を食べた様子をブログに記録しましたが、今回は「鮭ハラス(明太風味)」を焼いて食べようと思います!

その前に先日、原口海産物専門店のスタッフ田上さんのお話も書きましたがまた違う写真貼り付けさせて頂きます!本店ではもちろん、物産展の試食担当で飛び回られてる田上さんです




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


shoji5-1(@shoji_hakatamentai)がシェアした投稿 -


さて、食べていきますよ~!2枚入りです!明太子と同じ秘伝のだしで味付けしてるそう


調味液がついていて焦げやすいとのことで、フライパンで様子を見ながら焼いていこうと思います


中にちゃんと火が通るように1回フタしてみる


ツイッターに焼き動画のせたので宜しければご覧ください!食べたくなり過ぎて叫びたくなります


うぉー!!!焼けました!!!おいしそうおいしそうおいしそう!!!冷凍庫から出して焼き始めてから表裏合計15分くらいかかりましたよ


お皿に移しました。あぁ、、早く、早くごはんを、ごはんをください


邪道だったらスミマセン。ほぐしてみました。あぁ、、早く


ごはんキターーー!!!食べます!!!当然のことながらおいしいです、あーおいしい。先にも言った通り、明太風味ということで明太子と同じ調味液に漬かってます。明太子は入ってませんが同じ味付けです。唐辛子も入ってますがそこまで辛くはないです


誰でも、自分でこの最高の鮭ハラスがのったお茶碗を持ってるような気分になれる写真撮ってみました。いかがでしょうか。たまらんー!!!飯テロですね


明太子って鮭以外にも、さんま、いわし、さばなんかと一緒になって売られてるのをよく見かけますがなかなかお土産でもらうことはないですかね??どうでしょうか。自分のお土産や、物産展で見つけたとき魚系買ってみてもらえると嬉しいです。絶対はまっちゃうと思います。それでは

(以下、自分記録用の食品表示です~)


セブンの、ピリ辛ツナめんたい

2020年09月22日 | 食べる
めんたいこんにちは~

今回セブンの「ピリ辛ツナめんたい」食べます!コンビニのおにぎりって最近お米の種類色々出てきててすごいなと思うのですが、どういうお米使ってるのか、そういう部分見ても楽しいですよね~

これはもっちり!もち麦ごはんだよ

私はもっちり大好きなのでもち麦はテンション上がっちゃいますね。あと、腸内環境が整うらしいですね!もち麦って!実は胃腸がはちゃめちゃ弱い私、ちょっとした変化ですぐやられます。少しでも改善できそうな何かあればとびつきますからね。もち麦の存在ありがとう


レタス約1個分の食物繊維入り

なんかそう言われると体に良さそうな感じする!しかしまだあまりピンときてない!ので調べます!大塚製薬さんのページによると、1日に必要な食物繊維の摂取量、成人男性が20g以上・女性だと18g以上らしいです

ってことはこのおにぎりが3,3gだから私の場合6個食べれば良いんだ!ヤッター!!!とはさすがにならなかったです6個はムリですスミマセン、、でも多方面からちょこちょこ摂取できればいいよね。1つのもので摂取しきろうなんて欲張りだよね


ラー油風味のピリ辛ツナめんたい

商品名通り、ピリ辛のツナにちょこっと明太子が混ざったものが入ってました!粒々もちょっと見えます!ツナめんたいは、食品表示にすると「ピリ辛かつお油水煮焼辛子明太子和え」になるらしい…長っっ


小っちゃいマークたち知ってますか

最近こういったマーク、星の数ほどありません??マークありすぎて、ひとつの商品に何個もついてるのが普通みたいになってきてますよね。この右下の「プラ」はもうパッと見て分かりますが普段見慣れないものは気にせず終わっちゃうことが多いです…

ということで、3つのマークを簡単にメモしときます。「BOTANICALFILM」環境にやさしい植物由来の原材料を使用したパッケージ使ってるよ!、「RICEINK」環境にやさしい米ぬか油を使ったインク使ってるよ!、「COOLCHOICE」ライスインキ使ったり、ラベルの紙を削減して温暖化対策に貢献してるよ!ということらしい。色々考えてつくられてるんだなあ、、それではまた



(以下、自分記録用の食品表示です~)



ローソンの、ブロッコリーと小海老の明太子ポテトサラダ

2020年09月21日 | 食べる
めんたいこんにちは~


正式名称は今言った通りなのですが、よく見ると透明の方のシールはブロッコリーの前にごろごろ”って入ってますよね。これあとで中見ると分かるんですけどこのサラダ一言であらわすならごろごろ。キーワードはごろごろです。

それにしてもなんで2個同じ様なシール貼ってあるんですかね。少しだけ内容違うんですけどね。事情があるんでしょうね。透明のシールだけの方がお洒落なんじゃないかな~、なんて思っちゃいますけどね。事情があるんでしょうね。


いろんな色が入っててオシャレ

開ける前から薄々気づいてたけど、開けた瞬間「うわ~~!!!」ってテンション上がるやつです。鮮やかな具材たちがきれいに盛り付けされてるよ。写真下手な私が撮っても美味しそうに見えるよ。映えてるよ。嬉しいよ。


いろんなものがごろごろ入ってる

どうですか、このごろごろ感!見ただけでごろごろ加減伝わってきますよ。何が入ってるかというと、明太子ポテトサラダ以外に茹ブロッコリー・茹卵・茹じゃが芋・茹玉葱・リーフレタス・小えびローストこんなに入ってるんです。豪華すぎ

こんなにごろごろ入って298円で良いんですか


細かく切ってあるの食べやすい

沢山種類入ってごろごろ食感楽しめるけど、全部細かくなってるのですんごい食べやすいのありがたいです。一口がコンパクトで食べやすいのに、いざ口に入れて味わうと充実の具が口の中でパーティー状態!一口ずつパーティー(←うまいこと言いたかったのに全然いい表現できなかった)


明太子ってそれだけでも結構値が張っちゃうからか、他に色とりどりの何か野菜とか具材が入ってること少ないんですよね。もちろん明太子だけでもテンション上がるんだけど、こうして見た目も食感も楽しめるとさらに喜んじゃうな~

あ、これサンドイッチに挟んでもおいしいかも!それでは

(以下、食品表示ですので気になる方はご覧ください)



今、NewDaysで買えるたらこ明太子

2020年09月21日 | 食べる
めんたいこんにちは~

久しぶりにNewDaysで明太パトロールしてきたのでサッと紹介していきます!(NewDaysは、JR東日本の駅ナカにあるコンビニです)

あ、そういえば私はよく「なんでたらこじゃなくて明太子なんですか?」と聞かれるのですが基本的に魚卵全部好きです!両親がたらこ好きで、自分が子供の頃から焼たらこが頻繁に食卓に上がっていた為なじみがありまして。で、大人になるにつれて唐辛子の辛さが好きになったので最近は明太子をよく食べるようになったなあという感じです。

なので、たらこも見つけると結構な割合で食べてますしSNSで他の魚卵に触れることもありますがそこらへんは田口めんたいこという名前にとらわれずやってます。「いや、めんたいこなんだからそれ以外だめだろ!」と思われた方がいたらスミマセン。…いないか別に

はい、まずは明太子おにぎりいきますっ

◎鮭明太の寿司むすび 170円(税込)取り扱い:首都圏、長野


久しぶりに酢めしと明太子が合わさったおにぎり食べた気がします!自分が酢飯好きというのもあるけど、これは砂糖醤油たれで和えた鮭がナイスプレーというか。酢めしがあって、鮭があって、その上に明太子がちょこんとのってる感じがちょうど良かった…。鮭だけより、明太子だけより、このバランスが最高なのでは


焼たらこ野沢菜 130円(税込)取り扱い:首都圏、長野


こちらは先週の新商品、今回紹介する中で比較的新しい商品です!たらこ明太子に混ぜる葉っぱって高菜も多いと思いますが個人的に野沢菜が好きなのでこれは嬉しい。

あと、みなさま”ロウカット玄米”ってご存知でしたか?簡単に言うと”ロウ”層を”カット”した玄米という意味で、玄米の表面を覆ってるロウを取り除くことによって白米と同じように食べやすい玄米ができるそうです!玄米が苦手な方いらっしゃいましたらぜひ違いをくらべてみてください


炙りたらこバター醤油 178円(税込)取り扱い:首都圏、長野


出ましたお高いおにぎりシリーズ!北海道産を推してるのは、今北海道フェアをやってるからなんですね~。ゆめぴりか使ったコンビニおにぎりってあまり見ないような気がします

海苔は分かれてないのでしっとり系


中身はこんな感じ


たらこバター醤油って最高の組み合わせですよね~!今度はお高いシリーズでシンプルに明太子と白米が楽しめるおにぎりも食べてみたいな

この3つの中で私のおすすめは一番最初の鮭明太ですが、みなさまはどれが気になったでしょうか。お出かけ帰りにちょっとNewDaysのぞいて見てもらえたら嬉しいです

他にもNewDaysのたらこ明太子商品、色々あるよ!

手巻熟成辛子明太子おにぎり 147円(税込)

手巻半生炙りたらこおにぎり 138円(税込)

手巻寿司明太マヨ 156円(税込)

大きなおにぎり北海道産3種具材 鮭・明太子・昆布 200円(税込)

もちっと明太ポテト 139円(税込)


唐揚おにぎり紅鮭明太子 320円(税込) 

以下、自分の記録の為に食品表示貼っておきますがお気になさらずで大丈夫ですー





原口海産物専門店の、バリ皮いいね明太風味

2020年09月20日 | 食べる
めんたいこんにちは~

今日、ありがたいことに原口海産物専門店さんからおくりものが届きまして。こちらのお店は、最初に福岡で明太子屋さん巡りした時に立ち寄ったり、東京の物産展にも行った事があります。

明太子がおいしいのはもちろんなのですが、柳橋連合市場のお店と、全国の物産展飛び回ってはガンガン原口海産物専門店のファンを増やしていくスタッフ田上さんのことが私は大好きなんですよね~~

というわけでまずダンディな田上さんのインスタグラム、紹介させてください。いつお会いしてもかっこいいです

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


shoji5-1(@shoji_hakatamentai)がシェアした投稿 -


本当はメインで夏限定の「フレッシュ青唐辛子明太子」を送ってもらったのですが一緒に入ってたこの「バリ皮いいね明太風味我慢できずちょっと真っ先に食べちゃったのでその様子を記録しておきたいと思います!

見たことない雰囲気のにわとり描いてある


一時期、福岡のお土産で冷やし唐揚げが流行り始めたときあったのですが冷えた唐揚げって全く想像がつかなくて怖くて買ったことありませんでした。なので今回とり皮もどんな感じなんだろう…と思いつつパッケージの写真すごいおいしそうだし冷凍で届いたまんますぐ食べれるのですぐ開封

わお!見た感じ揚げたてと全く変わらない

私の想像だともっとカチカチ氷みたいに凍ってて、だんだん溶けてきたらしっとりしてきたりするのかな…と思ってたのですがそこまで凍ってる感じじゃないんです。なんだこりゃ不思議。

冷凍庫から出してすぐ食べて、もちろん冷えてはいるんだけど食感とか揚げたてに似てて本来あたたかいものだからもっと違和感あるかと思いきや無いんだよな。。普通の唐揚げとはまた別物って考えで食べるものかと思いきや別物じゃないの、唐揚げなの。

(せっかく1つ箸で持ってアップにしようと思ったらブレブレ…)

あーーー、この感覚一体何なんだ!この製法?すごいな!私の語彙で伝わり切れてないと思うので是非食べて見て欲しいなあ

明太子は風味なので、粉末が混ざってますが明太子まみれという感じではないです。ピり辛なところに明太子っぽさありです。

正装(いつも着てる明太子メーカーまみれのスモッグ)じゃなくて申し訳ないですが、私の顔でもおいしさ伝えさせてください。


(↑さりげなく着てるのは、街角狸マニアむらたぬきさんのTシャツだよ)

もちろんビールにも合う

これはもう。だって唐揚げがビールに合いますからね


この写真、美味しそうに撮れた気がする



ごはんもすすみまくり


最初、「これ一度で食べ切れるかな、ちょっとだけとってあと冷凍庫に戻しとく?」と言ってたのですがあっという間にあと1つになってました。つらい

名残惜しいから最後の1つ写真におさめました。つらい


これまた自分にも欲しいし、酒飲みの友達絶対喜ぶから手土産とかにも買いたい。いやー、思った以上に新感覚でおいしかったです。ごちそうさまでした