名称:しおラーメン
購入店舗:ライフ
価格:5袋入り/???円(税込)/これを書いている今スタバですが、購入時のレシートを忘れてきたので後で分かり次第書き足します。税別100円台は間違いない
カロリー:1食385kcal
内容量:87g(めん80g)×5食
製造会社:明星食品(東京) うぉーーーみんなが知ってる会社キターーー!チャルメラで有名な明星食品!PB商品だからもちろん明星感ないけどひっそりと書いてあるのがそそられる。こうなると、チャルメラの塩ラーメンとどう違うのか気になるとこ。価格倍以上するんだよな…
【スターセレクトのPRポイント】チキンとポークをベースに野菜の旨みを加えた、コクのあるしおスープです。 (袋には記載ありませんでしたが、HPにひと言あり。)
【スターセレクトのおすすめ具材】肉、野菜(これまで食べたのと比較しておすすめの仕方がおおざっぱで微笑ましい。肉野菜は間違いないよね。)
※スターセレクトは、ライフとヤオコーが共同開発したプライベートブランドなんだそう。
田口流いつもの食べ方
・書いてある調理方法より1分早く火を止める(麺がほぐれたらOK)
・完成したら麺が固いうちに素早く食べる
→理由:固めが好き、柔らかくなったら冷たくなったら美味しさ半減
・麺茹でる水は目分量
→計量カップが無いから
・基本、卵を加える
→理由:何か入れたさはある、でも色々入れるの面倒くさい、食費抑えたい、完全栄養食の卵入れときゃいいだろ、今回はおすすめ具材に入ってませんが自信持って入れます、ドンキの卵入れます(税込130円/10個入)そのまま落とす方法もあるけども、私は火の通った黄身があまり好きではないためいつも溶き卵を入れてます。
前回赤くてびっくりした卵、びっくりしながら今日も使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/37/fdf4d59c254371cb1a6dfd7ff7131690.jpg)
今日は、東京のライフというスーパーで買った袋ラーメン(塩)の記録。押上のライフは、ちょっと凝った商品が並んでいて面白いスーパー。変わった商品が安価で買えるところ、バイヤーさんのすごさを感じます。卵とかどこでも買えるようなものは、成城石井ほど高くはないけど、ほんのちょっと高めだなあと思いながら買い物してます。
あまりごちゃごちゃ書かずシンプルなのがいいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/a49824886afb886cb1c7b9eece0b1054.jpg)
スターセレクトの完成イメージ(焼豚・メンマ・水菜・ネギ・半熟卵・人参)前回はネギ輪切りだったけど今回はせん切り。肉の形やネギの切り方も各メーカー微妙に違うんだな。そしてなんかセンス感じる水菜と人参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/61/44703baa5ab5e6a975494512bee73f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/b591ec828dd9d0f17597a0168138dac3.jpg)
スープの素。おおお今回も胡麻とネギ入りまくり。前回に引き続き強めのおいしそうな香りする。セロリみたいな香りすると思ったけど全然入ってなかったので私の嗅覚はなんのあてにもならないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/a547da07b6b9ff68db49da3d9658171a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/a547da07b6b9ff68db49da3d9658171a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/a8343fbc3092c6392ceda3a7ef8d9986.jpg)
油揚げめん(小麦粉・植物油脂・食塩)。今回も醤油はメンバー入りせず。麺については固め方の違いがあるのは分かったけど食べた感じの細かな違いは判断できてませんすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/5ee4b1fcb6c2b790c053640618872ac6.jpg)
おいしい召し上がり方、今回も取っ手ひとつタイプの鍋で調理してる。よく考えたら取っ手2つあるような大がかりな鍋使うイメージないもんね、袋ラーメン食べるときって。
あと今気づいたんですが、スープをかき混ぜるの説明するのに矢印までつけてくれて優しさがあふれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/d24c4741f2826190a4b667b597683a03.jpg)
お湯のはねや吹きこぼれにご注意くださいって、やさしい~
ん?…完成イラストのこれは水菜でなくほうれん草にしました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/7d9d3e67ffcd9b6c46da59837c3cf5c5.jpg)
↓実際に田口がつくったラーメン(卵だけじゃ寂しくなりもやし入れました。シャキっ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/2e640244f553f4f3ae4d896ee183dcbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/e823d9de7791ebecf2ae57a3df9f7871.jpg)
これも王道袋ラーメン(塩)の部類!と思いきや前回に比べて原材料が思ったほどシンプルではない、、同じタイミングで食べ比べてみる必要がありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/e7d853179e0895118cfe5e325ccb660c.jpg)
また食べたら記録していきます。