往馬神社の火祭りに行ってきました。生駒市に35年も住んでいながら初めての見物でした。
生駒山東麓に「往馬大社(いこまたいしゃ)」があり、生駒山がご神体の 神奈備(かんなび)と言われています。大神(おおみわ)神社や石上(いそのかみ)神宮と 同じように生駒山を神体山として祀られた日本で最も古い形態の神社です。
火祭りは奈良県から生駒市第1号として無形文化財の指定を受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/831b439a950cb55d673f5017f63d34d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/20360f09c3d0b9772967a871d4cc846a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/5f41bb7d979775f67059b6f9db64590c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/0641ed774ae4836dc08d2e156ff7a718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/30f1500852e6e80eabae39f077e6c174.jpg)
生駒山東麓に「往馬大社(いこまたいしゃ)」があり、生駒山がご神体の 神奈備(かんなび)と言われています。大神(おおみわ)神社や石上(いそのかみ)神宮と 同じように生駒山を神体山として祀られた日本で最も古い形態の神社です。
火祭りは奈良県から生駒市第1号として無形文化財の指定を受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/831b439a950cb55d673f5017f63d34d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/20360f09c3d0b9772967a871d4cc846a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/5f41bb7d979775f67059b6f9db64590c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/0641ed774ae4836dc08d2e156ff7a718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/30f1500852e6e80eabae39f077e6c174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/29737f30cb5ab38f09b2e75f8b3e3e02.jpg)