本日も秋晴れ なんて気持ちいいのでしょうか
どんだけ~ってくらい 洗濯干して ベットカバーも 冬仕様に衣替えしました
なんで 主婦は こんなにやる事があるのかと 思いながら エースのオヤツをニギニギ
オヤツと言っても おにぎりですが(サッカーの練習があるからね)
そして、つかの間の珈琲タイムとブログ
でも もうこんな時間 珈琲の次は 気合のビールタイム=夕飯支度タイムです
アルコールは、Powerの源 昨日 胃カメラ検査したので アルコール抜きでした
一日ぶりの 一杯は うまいね
我が家の 副菜 これは、万能副菜 カルシュウムに鉄分ミネラル豊富です
フライパンにゴマ油をいれ 水で戻した ひじき(乾燥状態で10グラム程度)けっこう入れまーす
小松菜 しめじを炒めます
※小松菜は、食べやすい大きさにカット ひじき共に しっかり水分を切っておくこと!
おきあみ小袋売りの物なら1袋(アミエビ桜海老・ちりめんじゃこなど)
好みでパプリカ ちくわなどなど 残り物野菜入れてください
水切りしておいた 豆腐一丁(もめんor焼き豆腐)加えて 炒める
※豆腐に塩を少々して水切りすると 水分もよくでるので とにかくしっかり水気を切っておくこと!
昆布茶 大さじ1 味付けは これだけです かつお節の小袋2パック いりゴマをちらして出来上がり
食べる時に、ポン酢 ゴマダレなど かけて食べても美味しいですよ
あまり 味つけしすぎると 水分がでてしまうので注意
保存方法にもよりますが、冷蔵庫で3日は大丈夫
鶏肉のシンプルソテー オクラ胡麻和え もずくと海草麺 万能小松菜 十六穀米
そして、朝食用にたくさん作っておいた具たくさん味噌汁もね
鶏肉をクレイジーソルトと粗びきコショウにハーブをのせて焼くと
鶏肉の臭みもなく 香りも良く 焼けます いただき物の スダチをたっぷり絞っていただきます
副菜なので 作り置きしてると 役にたつのだ