愛犬シャオ 2013年1月8日、10歳9ヶ月で旅立ちました。
5歳~さよならまでのたくさんの幸せな日々の記録です
泰暁館~シェルティーのイラスト・フォトギャラリー~
ダンボールシャオちゃん

通販で物を買ったのでダンボールが我が家に届きました
や、シャオの物じゃないんですけどね。
その程よい大きさはさしずめネコの仔を寝かすのにちょうど好い感じ。
…な~んて眺めていたらシャオの子犬の時を思い出しました
シャオが我が家に来た当初、寝床はダンボール。
これに新聞紙の刻みがどっさり。
これは以前飼っていた柴に赤ちゃんが生まれるたんびにしていたのとおんなじです。
シャオはとっても活発なお子様だったのでダンボールを3つくらい連結していました。
その中をマッハの速さで駆け回っていたのです。
…ああ、今のシャオからすると嘘みたい
あの柴の赤ちゃんにはなかったスピード・ブレーキ・ターンは今いずこ
そりゃぁ大人になれば人間だって静かになるけどね
ところで犬関節用サプリ(グルコサミンなど)の服用経過報告その3です
ふふふ、とっても嬉しいことに なんだかとっても良くなってきましたよ
関節に悩むわんちゃん、個体差はありますが試してみる価値ありますよ
起きようとして腰が立ちにくくてズリズリ這ったり、
ソファにひらりと乗らなくなったり、
更にはボール投げ(キャッチ)をあんまりしなくなったり、
…といった悲しい数々の症状が劇的に!!
(オーバーかな?でも飼い主ビジョンはそうなのですよ~)
改善しましたやった~
よっぽど体内にグルコサミンとかが足りなかったのかしら?
本人(本犬)が嬉しそうなのがなによりです 。
ただ~し!別件の目薬はいまだ続行中です
がんばろう
クリックしてって♪
サ○エの呪い
コレ、覚えてますか
弾くとちゃんと音の出るピアノ絵本です
すごく反応するけど自分からは触ってみないシャオでしたが…
買ってから大分経ってどうなったか
…実は進歩なし
家族が弾いてみせるとワンワン言って本物のピアノを叩きたがります
でも、最近面白いことを発見しました
この前、母が絵本で「サ○エさん」のテーマソングを弾いてみたんです。
ちゃらららららっらら~ららららららっらら~
さあ、歌詞付きで歌ってみましょう♪
できれば愛犬の前で
サ○エさんは「何」をしようと街まで
「何」を忘れて愉快なサ○エさん
どうでしょう、愛犬に変化はありましたか?
シャオは「買い物」「出かけたら♪」「財布」の単語に「ママお買い物にお出かけするの
」と連想しちゃったらしく
「でかけちゃイヤー!!!」と血相を変えて
人間の方がビックリ。
これじゃ「愉快なシャオ」だよ~
赤城へお出かけ
本日は群馬県赤城山へシャオを連れて行ってきました
暑かったら困るな~と思いつつ、このブログに
いつもコメントをいただいているネオママさん&ネオ君も
お出かけしたことがあるようなので、「大丈夫でしょ」と
決行いたしました~
これが大沼(おの、と読むらしいです)。
気温22℃くらいで特に水の側は風がとっても爽やかでした
下界より10℃は違います
涼しくて幸せ~
こちらが赤城神社。
真っ赤です。
女性の願い事は特に叶えてくれるとか…。
記念撮影。
霧がかっていて景色がブルーグレーです。
シャオにとっては多分今までで一番の遠出です♪
車内では保冷剤&エアコンで大分気を使いましたが、
着いた先は涼しくて安楽安楽
姉、休憩中。
何かと人にくっつく癖のあるシャオ
ふたりで水面を見つめます。
赤城は特に紅葉の季節が良さそうな感じでした。
一角では鯉に餌を配ってました。
おおおおお
これで芝生があったらず~っと寝てた~いて涼しさでした。
帰りに大胡のグリーン牧場?とかいう道の駅の
ソフトクリームをいただきました。
可哀そうなことに…シャオは食べられません
卵が入ってるかもなので。
暑いので車中で、泰の膝に抱っこしたまま
食べてるのをじー…って見てるシャオ。
可哀そうすぎる~
人間が我慢すればいいのは分かっているけれど
ごめんよ食欲に負けて目の前で食べて~。
帰宅して卵不使用のアイスをスプーン一杯、
シャオにあげましたゆるしてね
ワンクリックしてね♪
氷LOVE☆
真夏のおやつといえばカキ氷。
シャオも冷え冷えの氷が大好き
製氷室の引き出しをあけると、リビングのソファ脇からあつ~い視線が!
目は口ほどに
自分で「ちょうだい~!」と走ってくることもありますが、
視線攻撃で人間に持ってこさせることも多々
し・か・も
ガリガリ齧ってうっかり転がしちゃったりすると…!
「取れない。取って」
と転がった氷のカケラをじーっと見つめて伏せたまんま
ちょっと立てば取れるじゃないかコラァ
オヌシは王侯貴族かなんかなのか
でも、でも…
口元に持っていくと無邪気な顔で
「あーん」と口を開けるのが可愛くて、
ついつい持っていってしまう飼い主家族でした
え~い、こう呼んでやる~。
クリックしてね
残暑見舞い
今夏何度目かになりますが、暑いですね~
7月が割りに涼しかった分を8月に持ち込んだみたい。
残暑見舞いを描いてみました。
花火にはちと遅め?
シャオは今年も遠くに聞こえる花火の音に
室内で吠えておりました。
ついでに童話風…「お祭りシャオ」
甚平着せたら似合うかな?
ところで冷凍庫で凍らせて使う「保冷剤タイプ」の
カバーつき犬用のものを探してます
できあがり80×50センチくらいのシート風。
水を入れたり浸すタイプは面倒なのでパス。
今使用している保冷剤が古くなってきたのか
爪が当たるせいなのかボロくなっちゃたので。
シャオは暑がりなので保冷剤がただのジェル状に戻ると
もう乗らないのですなんで~まだまだ冷たいよ~
ワンクリックしていって
特技公開☆
ついについに、シャオの声が聞けますよ~
アオオ~ンって吠えてます
音声を大きめにした方が分かるかも。人間の「ニャ~ン」に
呼応して遠吠えしていますよシャオの特技です♪
声の出演は泰ズ姉です。
数年前にTVで観た『名犬ラッシー』でも音楽に合わせて
ラッシーが吠えていましたがそんな感じ?
ちょっとチックな声を出したりするので、そういう時は
「牛、それじゃ牛だよ!」と突っ込みます。
今回は一本調子に吠えていますが、上手くいくと
人間の声の高低やリズムに合わせて吠え方を変化させます。
本人気持ちいいのかうっとりと吠えて次の「ニャ~ン」を催促。
中国やモンゴル歌謡・雅楽みたいな音が好みのようで、
TVのオペラ歌手に共鳴してたことも。
遠吠えのあと、朝の光の中ソファでウトウト…
脱力しきったこの手!
ぽー…
朝のまどろみは気持ち良さそう
良かったらワンクリックしてください♪
プリンター故障!
今日は哀しい出来事が
イヤ、怒れる出来事かなが。
デジカメ写真のプリントアウトに欠かせない
マイ・プリンターが故障です
でもでもこのプリンター、一昨日修理から
戻ってきたばかりで、今日が修理後初使用だったんですよ
大体購入したのは今年の3月。まだ半年も経ってない。
なのに本日また頼みに行ったのを含めると修理3回
3回も修理するなんて~大丈夫か日本製品
修理って戻ってくるまでけっこうかかるんですよね
今日は直った(ハズだった)プリンターで溜まってた
シャオの写真をいそいそと印刷。
「お、できるできる~」とニコニコ。
ブログで使ったのもけっこうあります
30枚くらい印刷して、シャオ写真は無事終了。
このあとA4用紙をいくらか印刷したら…
また前回修理に出したのと同じに印刷ができなくなったのです
プリンターに変な負担のないように純正用紙を使ってたのに
なにが悪いわけ~プンプン
買った電気屋さんに早速持参して再修理を頼みましたが…
ほんとはあんまり故障が多いんで文句のひとつも言いたかった泰。
でも、悪いのは電気屋さんではなく作ったメーカーですよね。
ああ、なんにも言えませんでした
言ってもいいんだろうか…?言うともしかして
お詫びになにかもらえちゃったり??
ま、修理代は1年の保証期間中だから0だけど。
ね~ちょっとあんまりだよね~シャオ~
「ん~知らなぁ~い」
そうか…そうだよね
君の写真は印刷できたからそれだけは良かったよ
励ましのワンクリックを
動くシャオですよ~♪
今日も恐ろしく暑いですね。雨降らないかしら
さてさてこの前の初動画、残念ながらあんまり動いてないシャオでした
今回のは動いてますよ~ 逆光だけど
途中吠えてるのは「おやつ欲しい子はなんて言うの?」
「わんわん」ってやつです。
最後はお姉ちゃんその2にがぶちょしたとこです
(そう、実は泰には姉が2人いるのです)
も少し映像がぶれてなきゃいいんですが。
撮影は今日ではないです。いや~こんな暑い日はとてもとても
こんな暑いので毎晩シャオはエアコンかけっぱなしです。
どんな夢みてるんでしょう?
ワンクリックしてね
靴下はいて
毎日毎日あっついですね
暑いと困るのが散歩。
なにしろアスファルトの温度がハンパじゃありません
これじゃもしかして目玉焼きが焼けるんじゃない
…ってくらいです。肉球が火傷しちゃいます
シャオは「お外でトイレ派」ですから大問題。
朝7~8時の間にお散歩。すると地面の熱が
いくらかマシになる6時くらいまでトイレなし!?
ちょ~っと腎臓とかに悪そうで気になります。
本人は平気な顔なのが謎です。
人間だったらとても我慢できない時間なのに…。
で、昼間にちょこっとお散歩に出られるよう、
父がこんなものをプレゼントしてくれました!
ちゃららん
ズバリ「赤ちゃん用靴下」です
人間用の。サイズ10センチ。
犬用の靴下(ブーツ)ってカタログ見たけど高いんですよ
5000円~ 買ったのは一足99円☆
足は4本あるから二足ずつ2セット。
これに脱げないように母がゴムバンドを縫いました。
赤ちゃん用のって足裏に滑り止めが付いてるんですね。
なかなかナイスです
本人も履くのは別に平気のご様子。
ま、ほんとに短いお散歩の間だしね。
初動画♪
じゃじゃ~ん初動画です!
新携帯の色んな設定もやっと落ち着きました
で、これがそれで撮ってみた写真です
サイズ設定とか不慣れなのでちっさいかな。
動画の方は可愛く撮りたかったのですが
散歩後もう眠そうなシャオなので、にこにこしてないです
ランキング参加中♪
« 前ページ |