◆東京11(イレブン)情報!!
◆DVD「池田&澤田トークソングライブ2013」
◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」
◆DVD 「澤田&池田の夏ライブ2010」
◆DVD teamキチキチ第五回公演「不協和音」
◆DVD teamキチキチ 第四回公演 「TSUYA」
◆DVD teamキチキチ第三回公演 「 BANK★PUNC」
日本×イラク
因縁の・・・
ドーハの悲劇から・・・
19年越しの・・・
イラク戦です
東京は池袋西口・・・
我が【東京11(イレブン】は・・・
本日19時30分から・・・
4台のテレビをスタンバッて・・・
テレビ実況やってますよ~~~
・・・03-3985-6202
※豊島区池袋2-4-1 越路ビル3階
さぁ~~!!みんなで飲みながら日本を応援しよう~~~~
日本が勝てば・・・・・勿論サービスがありますよ~~~~~ヒヒヒ
さぁ~~~~カモ~~~ン
男2人
女2人
のカップルが来店した。
そのうち、1組のカップルの男が別のカップルの女性に興味があったのか、こんな行動をとった。
「俺はココが好きなんだよなぁ」
そう言って、男は二の腕を「ムギュ」
まぁ確かに俺も好きだが
隣の女性はイカンだろう
「ムギュ」っと掴まれた方の彼氏は、18番を歌ってノリノリだ
掴まれた彼女が言った。
「ほら! 彼女が怒ってるよ・・・後ろを見てみなよ後ろ」
そう言われて男は後ろに居る彼女を見た。
すると・・・
微動だにしない彼女が居た・・・
「ムッ」
そりゃ当たり前だ
アタシのは触らないで、他の女の二の腕を・・・「ムギュ」だからな
でも彼女は、余裕でこう言った。
「ほら、後ろを見てみなさいよ後ろを」
そう言われて、彼はまた後ろを向いた・・・
すると待っていたのは強烈な一言だった
「アタシの二の腕、1万円で許す」
「え~~~~~~~~っ」
って、そりゃ当然だろう当然
むしろ安いもんだろバカヤロッ
彼は1万円を払ったとか払わなかったとか・・・・・
この時、もう1人の彼氏は気持ちよく18番をノリノリでまだ歌っていた
我が店、「東京11(イレブン)」には、様々なシチュエーションが日々愉快に、楽しく繰り広がれている
さて・・・
今日はどんな?????
ほいたら
昔、「団子3兄弟」というのがあったが・・・
俺の「健康3フレンド」を紹介しよう
これだ
◆まずは左から、ご存知「にんにく卵黄」だ
これは、2009年のTBS「-JIN-」の撮影から愛飲し始めた逸品だ。
過酷な撮影になる事を予期しての対策が功を奏したのだ
お蔭様で、風邪を引く事もなく、体調を崩す事もなくパートⅡまで乗り切る事が出来た。
あのロケを・・・ あの過酷なロケを・・・ あの超過酷な・・・(もうええっちゅうの)
もう3年くらい飲んでます。
お勧めです
◆真ん中の「しじみ700」・・・これはもう完全に『酒対策』ですよ
1日に8粒を飲む訳だけど、そのしじみパワー・オルニチンを、なんと8粒で「しじみ700個分」を摂る事が出来る
優れものです
「ヘパリーゼよりもしじみを摂った方がいい」
と、ある先生から聞いたのでヘパリーゼはやめた・・・・・なんとも単純な男だ
まぁ・・・こういったものは、いいのか悪いのか? 効いてるのか効いてないのか? 正直解らん
でも、飲まないよりはいいだろう と思うしかない
ただ、飲むのをやめると解るかもしれんが・・・・・。
『継続は健康だ』
◆そして最後は「ペポカボチャの種子エキス」
なんだか解ります??
聞いた事ないでしょ?
これはねぇ・・・・・
「頻尿」にいいんですよハハハ
違う商品も試したが、俺にはこれが一番合ってるようだ
・・・「頻尿」は辛いですよ~
何が辛いって、とにかく・・・眠れ~~~ん
もうたまらんぜよ
毎日の睡眠が2時間半
寝たくてもトイレに起きてしまう訳ですよ。
それからは1時間に1回ペースが約5回
俺の人生、頻尿に潰される訳にはイカン
まだまだ戦っていかなきゃならんのに・・・
その対戦相手が頻尿ではシャレにならん
そう思って出会ったのがコレだったのだ。
お蔭様で、今では4時間は寝れる
もう天国ですよ天国
「そのまま天国に行っちゃえ~~」 ・・・って、誰だ??
実はこの商品、女性の方が多く愛飲してるようですよ。
「尿意切迫」・「尿失禁」にもかなりいいらしいです。
「よっし」と、お思いの方は是非お試しあれ
さて・・・
後は、「物忘れ」を何とかしないとだなハハ
この前から店の仕入れに関して、従業員に言われている。
「澤田さん! これは以前に買ってますよ」
2回目には申し訳なさそうに・・・
「澤田さん・・・・・これは・・・もう買ってますけど・・・」
3回目にはもう笑って・・・
「ハハハ・・・またですか~~」
4回目からは何も言わなくなった・・・
どげんかせんといかん
ほいたら
この前、久々に下北に行ってきた。
下北に俺が行くって事は・・・・・
「若者」の街に、「馬鹿者」が行くって事は・・・・
・・・ってコラコラッ
舞台ですよ舞台
坂上忍 作・演出の舞台を見にいったんですよ。
ミキティ~~~~~が出演してたもんで。
と、言っても「森口美樹」ですが
開演まで時間があったんで・・・
っていうか、俺は久々の街とか知らない街に行く時は、必ず早めにその土地に入る。
意味なくブ~~ラブ~~ラしたり食べたりする為だ
まず・・・
「銀だこ」に入った。
「鰹節を多めによろしく」
※何もここに来てたこ焼きでなくても・・・(ネリモノ大好き)
甚平にハット。
薄めのサングラス。
ガラス張りの傍にある長テーブル席に腰かけた。
そこでたこ焼きを豪快に一個を一口で食べる。
「アチチチチチチチ」
熱過ぎて思わず「舟」に戻した
三口に変更した。
・・・道行く人が俺を見る。
「俺もまだまだイケるなぁ・・・」
と、ちょっと足を組みなおす。
しばらくしてトイレに立った俺。
道行く人たちが俺を見てた意味が解った。
俺の口髭には、多量の鰹節がヒラヒラしてた
少し控えめに店を出た俺は、今度は感じのいい「ら~めん屋」の看板が目に入った・・・
「たこ焼き」→「ら~めん」・・・・・これはないだろう
と、思いながらも・・・・・
俺の足は躊躇せずに入っ行った(・・・って入ったんかい
)
店内には客が他に1人、「つけ麺」を食べていた。
俺は「醤油ら~めん」を注文。
ちょいとピンボケしたが
味は・・・
「味噌ら~めん」のような「醤油ら~めん」だった
ただ、この日は暑い日で・・・
食べ終わった俺は、店外に出た途端に熱々だった「ら~めん」のせいで汗が噴き出してきた
※つけ麺にするんだった・・・と、後悔
汗もそうだが、さっきのたこ焼きで完全に上あごを火傷してた
ったく、鰹節はヒラヒラするは・・・
火傷はするは・・・
汗は噴き出すは・・・
お気に入りの甚平は汗だくになるは・・・
サングラスは汗をかぶって前が見えなくなるは・・・
あ~~ぁ・・・
楽しかった楽しかった
ただ舞台が面白かったのが唯一の救いだった
芸能界の裏側を描いたセミドキュメントのような舞台だった。
ミキティ~~~も良かったぞ~~~
ほいたら
先日、無事に退院した。
まぁ2泊の入院だったが、結構寂しく、長い入院に感じた。
自宅に帰ってきたら、最初は落ち着かなかったが・・・
まぁ1時間もしたらやっと「我が家」だと確信したらしく、ゴロンと横になった・・・
おっとっとっと・・・申し訳ない
俺ではなくて、「真理ちゃん」の話しです
先日、避妊の手術をしたんだわ
で、やっと帰ってきたって訳ですよ
なんとも痛々しい姿だ
4、5日で包帯も取れて、糸も自然に消えるらしい。
何か異常がない限り、再度病院に行く必要もないらしい。
取りあえずは安心安心
3月3日の雛祭りの日に生まれて、今日(9月3日)で丁度半年だ
人間で言うと、3ヶ月で5歳だから・・・8歳か9歳くらいか?
しかし・・・
大きくなったもんですよマジに
安心の「マイベッド」が、以前は余裕で・・・むしろ「広過ぎ感」バリバリだったが
今では、「はみ出し感」バリバリだ
まだ少し元気が足りないが、後、1週間も過ぎればいつも通りに「暴れ感」バリバリだろう
ただ、避妊したから少し性格も変わるかな??
楽しみに様子を見守る事にしよう
とりあえずは・・・「退院おめでとう!!」
※しかし・・・
俺が見てると痛々しく歩いているが、俺が見ていないと結構スッスッスと歩いている。
そんなミエミエのクサイ芝居がまた何とも愛おしくなるのだが・・・・・
・・・誰だ
その芝居が俺にソックリだって言ってんのは
ほいたら
本日より9月です。
旧暦では「長月」
英語では「セプテンバー」
誕生石は「サファイア」
星座は「おとめ座」・・・※途中より天秤座も被ってるが・・・。
だからって・・・別にどうって事ない話しだが
この前、いつもの寿司屋「珠寿司」に、「え~~~~っ」と驚く人が来店した。
いや~ビックリだった
その人は、カウンターの隅の席に座ってサングラスをして、「かんぴょう巻き」を食べていた。
酒は飲んでいなかった。
俺たちは、もう~ザワザワ状態だ
「あれって・・・あの人だよな?」
「・・・だろう! でも今こんな所に居ていいのか?」
「でも背が高いよなぁ・・・大きいし!」
とか何とか話しながら、大盛り上がりだ
何分か過ぎた頃、「かんぴょう巻き」も食べ終わったようなんで、失礼とは思いながら俺が声を掛けた。
何と言っても、こんな機会は絶対にないのだから
「すみません! 写真を撮ってもいいですか?」
そしたら日本語が解ったらしく、快く了解してくれた。
(その人は日本人ではないのだ)
そして撮った1枚がコレだ
写真を公表していいのかどうか解らないが・・・
俺が「ブログOK??」と、聞いたら・・・
「OK!!」と言ったんで、たぶん大丈夫だろう
マジにビックリしますよ
では、お見せしましょう・・・・・コレです
ど~~ですか
凄いでしょ
そうです
あの、キム ジョンイル最高指導者の三男、「キム ジョンウン」ですよ
まさか池袋に居るとは・・・
店内大騒ぎですよ
しかし、非常に温厚で物静かな人だったなぁ。
「これから何処に行くんですか?」
と聞いたら・・・
ジョンウン氏は・・・
「ゾ~シガヤ」
そう言って、ジョンウン氏は店を出ていった・・・「紙袋」を手に・・・
俺たちは・・・
「雑司ヶ谷???」
さて・・・
写真を見て貰うと解るが、イスに置いてある「紙袋」は何だろう??
えらく大事そうに持ってたが・・・・・
「・・・・・まさか」
ほいたら