
最近株式相場が賑わってますね。
外国から資金がはいってるみたいですけど、今や日経平均株価38,000台に上昇してきてます。
外国から資金がはいってるみたいですけど、今や日経平均株価38,000台に上昇してきてます。
さらに日経平均10万円説も出てきたけれど、このパターン昔のバブル期に似てますよね。

これに加えて国の政策でNISAを看板に庶民(株の素人)に相場参入させて預金を引き出そうと・・・😀
これ個人的にはヤバいと思いますけどね~
そもそも素人と投資専門の人では情報の入り方とスピードが違うので
買ったら下がる売ったら上がるを繰り返してまず損するかも・・・(・・
これと似てるのが今のアートバブルでしょうか。
絵が好きでもないのに知名度重視の投機目的でジャンジャン売れてます。

これに加えて国の政策でNISAを看板に庶民(株の素人)に相場参入させて預金を引き出そうと・・・😀
これ個人的にはヤバいと思いますけどね~
そもそも素人と投資専門の人では情報の入り方とスピードが違うので
買ったら下がる売ったら上がるを繰り返してまず損するかも・・・(・・
これと似てるのが今のアートバブルでしょうか。
絵が好きでもないのに知名度重視の投機目的でジャンジャン売れてます。

でもいつまでも値上がりするものでもないと思ってますし、本当に残るのは1%にもならないくらいで、みんな損すると思いますけどね~
両方とも近いうちに弾けてしまう・・・か
もともと日本にはアートを所有する文化が根付いてないですが
若い人の一部では投資ではなくて自分で観賞して楽しみたい人が
少しづつですが増えて来てるみたいです。
若い人の一部では投資ではなくて自分で観賞して楽しみたい人が
少しづつですが増えて来てるみたいです。
まっ、オカネにしか興味ない人は損してもらったほうがイイのかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます