見出し画像

ツッコマレタラボケマショウ!

葉巻虫が大発生

台風が通り過ぎて、ようやく涼しくなる気がしますがどうなんでしょうかね。

棉の苗も今年は、あまり大きくならずに終わる気がしてます。
ってか、ちょっぴり涼しくなったとたん葉巻虫が大発生しだしました。

           


これが葉を巻き付けて養分を吸収して大きくなる虫です。
これをほっておくと全滅させてしまうので随時取ってやらないといけないので、めんどくさいんですよね。
     
     これは他の虫食いの後です。

しかもやっぱり海外綿だけに発生して和綿には全然虫がついてないです。

    
和綿の状態です・・・全然キレイ( ´艸`)
でもなんで和綿には虫がつかないんでしょうね(・・?
何百年の栽培を経て日本の虫に対する耐性ができたんでしょうか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

takahashi316239
コメントありがとうございます。
海外綿は現在使われてる一般的な綿のことです。
日本古来の和綿は繊維が短く効率が悪いので趣味で栽培されてる方ぐらいで一般的には見かけないですね。
ちなみに棉は苗の状態で綿は糸に加工された状態です。
munekatasan
こんにちは
葉巻虫って嫌ですよね。
我が家では、毎年西洋芙蓉に付きます。夜に街灯の光が当たると寄って来るとかなんとか聞いたこともあります。
これはなんていう植物ですか? 海外綿って 『わた』でしょうか?
日本在来の品種には葉巻虫がつかないって面白いですね。
どうりで我が家も西洋芙蓉がやられるわけです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「綿の栽培日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事