ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

院展のポスター

2020-07-21 07:22:40 | 日記
昨日の新聞に松江市出身の東京芸術大学の名誉教授を務める画家の宮廻正明氏が謹慎処分っと掲載されてた記事が目につきました。


写真素材を無許可でトレスしたものが院展のポスターにまでなっていた事って前代未聞だと思いますね。
まっ、アート・グラフィック・ポスターの歴史はパクリの歴史でもありますけど。

        
        でも、この写真いいですね。私もパクりたいですが
        私なら少し構図を変えますけど( ^ω^)・・・

ちなみにこの方、安倍昭恵氏を東京藝術大学非常勤講師として委嘱した方らしいです。
うまく世の中を立ち回れる方のようですね。

指導的立場にある人は在職中はガマンしないとダメですよね。


フワフワとした白いカタマリ

2020-07-20 09:10:22 | 布絵 アート
今日は朝から暑いです。
棉が成長期に入ったのか茎が太くなってきました。

ってことで綿の布絵三点です。


コットンボールはフワフワとした白いカタマリなので
バックの色合い次第で色んな表情を出せるのが面白いですね。


白メダカの水槽

2020-07-19 08:34:35 | 日記
そろそろ梅雨明けでしょうか。
あっさりとした天気です。

後ろの川にメダカがいたので、飼っていた白メダカの水槽にぶち込みましたが
ケンカもせずに仲良くしてます。


おまけに川エビや貝も交じってたので急に水槽が、にぎやかになってきましたし
一つの生態系が出来上がった感じ。


一部はウォーターマッシュルームの鉢にも入れときましたので
ボーフラが餌になるかもしれませんね。


T君の作品

2020-07-18 07:45:23 | アウトサイダーアート
施設の絵画講師の時のお話です。

T君の作品を紹介します。

彼はそこそこの画力はありましたしアートに関する知識はかなり持っていた為なのか、自分の作品に満足してたみたいで絵に対しての向上心はあまり無いように感じましたね。

表題の作品はたぶんジャクソン・ポロック(アクション・ペインティングで有名な画家)のマネだと思います。

        



この中では雨天の築地松の風景が一番好きです。


いい香り

2020-07-17 09:13:10 | 日記
山椒に新芽がついて、いい香りがします。

でも同じ苗を場所を違えて植えたら成長の度合いが全然違うんです。

直射日光を避けて水はけのいい土質の場所がいいそうですが
結構成長してても突然枯れてしまうんですよね。

不思議な植物です。