気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

MicroPC

2020年03月15日 23時13分50秒 | 日記
最近は、会社でも端末をもらったのでもうMicroPCは持ち歩いていない。
Titan以外は端末は持ち歩かない感じでなんとかすることを心がけている。
Titanは意外と再起動がかかることがあるので、理由はわからんけど、何回かバグって再起動しているので、ちょっと不安なところがあるが、余分なアプリを走らせなければ安定していることが多く、不安定でもバッテリーが豊富でタフな作りなので、そのあたりを気にしなければ安心感は高い。
で、MicroPCだがUbuntuにしている正確にはUbuntuMate19.10で今年の7月にサポートが切れるらしい。ちょっと不安。Windows10に戻そうかなぁって思っている今日この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けモバイルディスプレイ

2020年03月15日 22時31分39秒 | 日記
MicroPC用に購入したモバイルディスプレイが意外と役に立つことがわかった。
昔のPCってフルHD対応していないため、画面が小さい。正確に言うと、画面に表示できる領域が小さいことが多い。7年前のVAIOも1368x768ぐらいしか表示できなく、フルHD表示ができない。にもかかわらず、外部ディスプレイを横につなげると、そちらはフルHD表示が可能となる。
なにか作業をしないといけないときに意外とこれが楽だったりする。案外、良い買い物したのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のコロナの死亡者って全国の半分なんだね

2020年03月15日 22時23分12秒 | 日記
名古屋のコロナの死亡者って全国の半分なんだね。
さっきニュース見て、名古屋って半分も死んでるんだって気がついた。
北海道が非常事態宣言していたので、それよりはマシだと思っていたんだけど、愛知県って大丈夫なんだろうか?
まぁ、愛知県で非常事態宣言したら、愛知県で移動制限かけることになったりしてしまうのだろうか?そうなると、東海道新幹線や東海道線、東名・名神高速道路、国道1号が遮断、名古屋港からの水揚げ搬出NGって感じになるんだろうか?なんか日本の物流が半分ぐらい死んでしまう気がするけどね。
休みはほしいが、そこまでのっぴきならない感じにしなくても良いんだけど、世界流行しているし、オリンピック関連でこれからいっぱい人が入ってくると考えると、いっぱいウィルスが輸入されるんじゃないかと思ってしまうんだけど。
気にしてもしょうがないか、なるときにはなるし、ならないときにはならないもんだし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fuji WiFi のSIM

2020年03月15日 21時55分16秒 | 日記
Fuji WiFi のSIMを使ってちょうど2週間ぐらいになるだろうか。
実は携帯に表示されているアンテナが常に5本立っていてSoftBankって意外と電波入るのか!?って思うことが多かった。
通信速度はまぁ、早いかなぁって感じ。ただ、大阪駅では、それほど早いといった感じではなかったけど。まぁ、それはドコモも変わらないので。
気になったのは、AmazonPhotoアプリはこのSIMではつながらないといったところか。画像をアップしようとしてもサーバば見つかりませんってなる。WiFi経由で上げるしかない。それ以外は、そこそこ早くて使えるような気はしている。WiFiとデュアルで待受しているよりはバッテリの持ちは良くなった気がするし。20GBで1480円は良いかなぁって思えている。そして、ちょうど昨今は在宅勤務みたいな話もあるし、容量強化しておいてよかったかもしれない。リモートデスクトップ接続は問題なくできるので、外出先でも使える回線となりそうだ。
ただ、楽天が2980円で使いホーダイとか言われて、ちょっとグラッときたが、耐えた。たぶん、ヘビーユーザがアホみたいな使い方して、遅くなると予測されるので。通話料金が楽天アプリからは無料は強いかなって思うけど、主回線で博打を打つとリカバリーが面倒なのでと思ってスルー。
というわけで、今の所、FujiWiFiのSIMは悪くないなぁってところか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G検定

2020年03月15日 21時44分34秒 | 日記
G検定を受験してみた。
一応、金曜日は年休をとって付け焼き刃で勉強もしてみたが、ちょいと無理そうな雰囲気。
214問を120分で解くというもので、インターネットの自宅受験なので、今どきの不要不急の外出にもならず、今流行りのAIの検定だから良いかなぁって思って受けてみたけど、まぁ、付け焼き刃では無理だね。もう少し勉強が必要だったような気がする。
時間がない、というのは確か。試験内容は教科書を丸暗記していれば6割ぐらいはなんとかなりそうな感じ。あとは時事問題と常識みたいな感じだろうか。勉強していた人には手堅く合格できるんだろうなぁって感じの問題でした。一応勉強はしたんだけどね。教科書は1周半はしたけど、まぁ、理解ができていなかったかも。
ただ、勉強したおかげで、AIについて多少なりとも知識が身についた感じになっているのは嬉しいところだろうか。無駄ではなかったと思うけど、足りなかったかなぁって感じ。でも合格発表自体は26日で、それまではどうなっているのかわからないけど。一応全問答えてはいるので、奇跡は起こす要素はあるけどね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする