どうやらOCNMOBILEONEのほうに従属した契約内容ため、OCNMOBILEONEを解約すると自動的に解約扱いになるそうです。
スッキリしました。
解約されているのなら仕方ない。
MyPocketが突然ログオンできなくなった。
まぁ、あんまり活用していなかったので、この際、解約でもいいかと思うのだが、データの引き上げができたらしたいのと、本当に解約が成立しているかは知りたいところ。
とりあえず、問い合わせしてみたが、たぶん、わからないだろうなぁって気がする。
おそらく、OCNモバイルOneを利用していてMyPocketだけ残したため、なんだか自分でもよくわからない感じで曖昧だったので、消されたんだろうと推測。
それにしても、突然利用できなくなるのは怖いものです。まぁ、パソコンだって突然壊れたりするので、似たようなものですが。
バックアップ先が複数あるので、まぁ、データ的には問題ないですけど、ちょっと残念ですね。
OneDriveやGoogleDorive、AmazonCloudの方が問題ないっていうのが、イメージとは逆の結果だったなぁって感じですが、まぁ、いいですけどね^^;
Nikkon1 J2をもって名古屋港水族館へ。
直射日光がNikkon1J2に当たる暑い中、撮影していたら、熱を帯びてしまい、システムが止まってしまった。。。
イルカショウの撮影をしていたのだけど、耐えれなかったらしい。。。
確かに暑かった。。。
カメラが故障するほどの暑さということだろうか。
それにしても、今年の夏は暑いね。。。
久々にモバイルデータ通信プランを見直した。
でも見直すところがほとんどなかった。結局、BlackBerryClassicを使い続けるか、Android端末にしてしまうかで差がでる。
BlackBerryClassicならIP電話での運用はほぼない。音声SIMが必要だ。だが、Androidで運用ならIP電話はありだ。
また、BlackBerryClassicならデータが圧縮されて通信されるため、それほどパケット量を消費しない、現行の2GBプランでもお釣りがくるデータ使用量だが、AndroidならGooglePlayからアプリを入れるたびに頻繁にアップデートがかかるので2GBではシンドイだろう。
結局、BlackBerryClassicを使うか、新しいAndroidを買うか、という話次第となってしまう。
そう考えると、BlackBerryClassicで使うことに異議はないから、現状のプランのままでいいやという結論になった。
そう、BlackBerryClassicからAndroidに変えない限り。。。
もう一つ考えているのは、タブレットの運用。これも、マストではないが。。。