気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

富士通のWebinerに参加して

2021年10月12日 19時21分22秒 | 日記
富士通のWebinerに参加してみた。
MicrosoftのWebinerともかぶっていて、午前はMS、午後は富士通で出てみた。
意外とよかった。
富士通はサステナビリティをお題目に掲げている感じだった。まぁ、持続性が重要というのは間違いない。が故に難しい気もする。
特にそれを実装し実現するとなると、長い時間が必要で、一瞬で語るような軽い感じとは乖離があるように感じるけど、変わろうとしているのだけはわかった。
変わらんと生き残れないというのは同意だ。どう変わるかは悩みどころだけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

asus chromebook cz1 のインスタントテザリング

2021年10月10日 22時39分12秒 | 日記
asus chromebook cz1 のインスタントテザリングの設定しました。
本来はかんたんに使えるようになるはずなのですが、四苦八苦しました。

久々にTitanでテザリングしたのですが、これが使えない。
その状態でCZ1の方を設定していたので、なんで使えないかわからず、四苦八苦することに。。。

結論から言うと、TitanのAPNのMVNOの値の問題でした。
Titanを今年の1月ぐらいにAndroid10にUpdateしたのですが、それ以降、本格的にテザリングして使うこともなかったんですね。特にSIMを途中から1本化してAhamoにしたので余計に。。。
インスタントテザリング、普通のテザリング、USBケーブルでのテザリング、WiFiの設定など様々やりました。最後の最後に、もうCZ1ではなくてAndroidタブレットでも持っていこうかと思って、タブレットでテザリングができないことを確認して、Titanが原因だと判明。
そこからは、地道にネットで探して、最終的にAPNのMVNOの値をSPNに設定しないといけないことに気がついて、設定して、インスタントテザリングできるようになりました。ちょっと嬉しい。良かった日曜日に気がついて。
これで外でも使える。外で使うかどうかは別として。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

asus chromebook cz1のアプリ2

2021年10月09日 13時03分26秒 | 日記
asus chromebook cz1を使っていて、Office系はAndoroidアプリをインストールすることでOK。
たまに統計とかデータ計算とかしたくなるときにどうしようかなって思って、
マイクロソフトのMathSolverを入れてみたけど、よく考えたら、標準偏差とかってCSVかなにかをごそっと読み込んで叩き出す必要があるんだよねぇ。
でもよくよく考えたらExcelで関数計算のほうが早いなぁって思って、WPSのスプレッドシートをみたら、データからその他関数を使うことができて、標準偏差も計算できました。
ということで、とりあえずはWPSのスプレッドシートでOKだなって思いました。最近は、OneDriveを使うことが多くてOffice365Soloをつかうため、パソコン系はOfficeに戻してましたが、前にWPSも使っていたこともあるので、親近感がありますね。
関数電卓も念の為入れておきました。
でもなかなか使いこなすは難しい。
Googleクラウド上のColabも使えるようにして、Pythonが動作することを確認。こちらはGoogleドライブからファイルを読み書きできるみたいなので、Googleドライブから読み込んでstdで標準偏差は出せそう。使い方としてはこっちのほうが正しいのかもしれない。
なんにしても、WPSとColab(Python)でとりあえずはなんとかなりそうな気がしてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

asus chromebook cz1のアプリ

2021年10月09日 11時15分58秒 | 日記
asus chromebook cz1でOfficeを使おうと思って、ファイルを起動すると、
最初はブラウザ上でGoogleアプリが上がってくる。もともとあるアイコンもWeb上のショートカットになっていて、なんかブラウザのヘッダ部分が邪魔だなぁって思って、PlayストアのGoogleアプリとかインストールしてみたら、普通にアプリで使えるようになった。Office系はMSがアプリで動かなくなっていて不便だったが、アプリで動いてよかったところ。WPSも同じようにアプリで動いて便利だった。でもまぁ、パソコンほどではないので、Viewが中心になるのかもしれない。プレゼンモードで動作したのでプレゼンぐらいはできそうだった。
あと、asus chromebook cz1のペン、MicrosoftのMathアプリで写真と手書き入力があり、こちらの手書き入力で使えるなぁって気が付きました。でもまぁ、mathアプリを使う機会がそんなにあるかは微妙だけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

asus chromebook cz1

2021年10月07日 17時53分55秒 | 日記
だいぶなれてきました。
バッテリーの方はフル利用していないので、一日1回の充電で使える感じ。
とりあえず、環境整備で、PythonとR環境は入れつつ、GoogleのColaboratory?の環境を利用することにした。Chromeだからね。使いかたは微妙にわかってないけどね^^;
あと、BIツールもGoogleのデータポータルを使うことに。こちらもサイトを見つけただけで、まだ利用してないですが・・・。でもまぁ使えたらいいねって感じ。

Chromeが普通に使えるので、Web系サービスはChrome経由が良いようなきがする。テキストエディタなどあるので、メモは普通にエディタでも良いような気がする。Teamsのアプリ入れて、チャットと会議は出れるようにした。いうほど便利ではないけど、いうほど不便でもない。

Office系がChromeブラウザ上になるのは少し慣れがいるかもしれないが。このChromeブックで資料を作るほどではないので問題ないか。
基本Web系のクラウドサービスに対応している限りは、この端末で行けるだろうし。

キーボードにもだいぶ慣れてきました。
ディスプレイサイズですが、1080x675だそうです。DaaS環境に入るとFHDサイズになるので、これはこれで良いのかな。

まぁ、使ってみている感じ、使えないことないし、あとは外で使う際のテザリング環境かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする