わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

Intelが10nmプロセス製造で苦戦

2018-11-13 11:58:26 | パソコン
◯IntelとAMD、まさかの逆転劇
 Intelの10nmプロセスの立ち上げが遅れている。14nm製造ラインが逼迫して供給不足となっておりIntelCPUが高騰している。
 その余波でAMD Ryzenへ移行する人が増えたのか、Ryzenも高騰している。

Intel「10nmは順調です!」(設計やり直し、物は無い) 
AMD「7nmは順調です!」(製品デモ実施)
 という状態となっている。

 TSMCが7nmを比較的スムーズに立ち上げる一方、Intelが10nmプロセス量産で苦しんでいる。
 Funderies Future Sizeを見ると、Intelの10nmとSumsung 7nm EUVが同等であり、TSMC 7nm 7FFは少し大きいようである。
 GLOBALFOUNDRIESの7nmはキャンセルとなっている。
よって、最新プロセスの演算チップ製造は3社に絞られたということになる。

 AMDはCPUやGPUの製造をTSMCに委託している。
 ちなみに、AMDはウェハー回路を作る基本前工程は持っていないが、パッケージングを行う後工程の工場は中国との合弁企業として維持している。


◯Intel苦戦の原因
 TSMCが7nmを比較的スムーズに立ち上げる一方、Intelが10nmプロセス量産で苦しんでいるのは、簡単に言えばTSMCの7FFよりもスペックが厳しいため。
 Intelの10nmプロセスはM1の36nmピッチを実現するために、配線材料や露光技術で無理をしすぎたのではないかという推測がされている。

 実際には、Intelの10nmプロセスは、TSMCの7nmプロセスよりもタイトで製造が難しいプロセスとなっている。EUV(Extreme Ultraviolet)露光を使うSamsungの7nmプロセスとほぼ同等である。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿