6時間目、体育の授業です。
体つくり運動で、生徒それぞれが学習プランを計画し、それを行っていました。
きょうは梨桜」さんが担当?で、バスケットボールをドリブルしながら鬼から逃げ回っていました。
楽しみながら体を動かし、丈夫な体つくりに繋がっていってほしいと思います。
体育館はないので、ホールでの体育ですが、汗がにじむほどの動きがあったようです。
6時間目、体育の授業です。
体つくり運動で、生徒それぞれが学習プランを計画し、それを行っていました。
きょうは梨桜」さんが担当?で、バスケットボールをドリブルしながら鬼から逃げ回っていました。
楽しみながら体を動かし、丈夫な体つくりに繋がっていってほしいと思います。
体育館はないので、ホールでの体育ですが、汗がにじむほどの動きがあったようです。
毎週水曜は朝レクの日。
今日は堀切先生担当で、ボードゲームをしました。
habaの「モンツァ・カーレース」というゲームです。
堀切先生はこの手のゲームをたくさん持っているようです。
6つのサイコロを振って、出た色のマスを進んでいくすごろくゲーム。
意外と出てほしい色が出なかったりして、なかなか進めないことも。
結局今日のチャンピオンは、持ち主堀切先生でした。
もうすぐ2月も終わり。登校する日数もあと18日となりました。
再来週は学年末テストになります。
テスト範囲の発表はもう少し先ですが、時間割については早めに伝え、学習の予定を立ててもらうことにしています。
学活の時間には、自分の学習計画について考えてもらいました。
1年間のまとめとして、しっかり勉強していってほしいと思います。
先日到達度テストも行いましたが、自分の苦手な部分も含めて、今一度やる気スイッチを押して頑張ってほしいと思います。
学習は計画的に!!
今日の5時間目は道徳。
和歌山県教育委員会発行の「希望へのかけはし」から、「よりよいものを求めて」を教材に学習しました。
和歌山県の偉人、上山英一郎の渦巻き型蚊取り線香の開発をテーマにしたお話です。
工夫に工夫を重ね、完成した棒状の蚊取り線香。
さらに改良して渦巻き型を作り上げていく・・・と言うお話です。
何か1つやり遂げるとそこで満足し、そこで終了しがちですが、さらによりよいものを求める向上心について考えました。
授業後の感想からは、「世界初のものを作ったのにより良くしていこうとするなんてすごい。」「妥協せずにやり遂げていくことの大切さを知った。」「上京して病気のために戻ったのに、そこからまたスタートできるなんて。」など聞かれました。
何事もあきらめたらそこで試合終了です(ある漫画の名シーン)。
0から1を生み出すのも素晴らしいですが、さらに2.3にしていくことも考えていってほしいと思います。
生徒たちもよく考えてくれていました。
3学期ももう半ば。さすがに一番短い期間です。
中間テストもないので、先週から到達度テストに取り組んでいます。
勉強もしてほしいということで、日にちは教科によりそれぞれずらしています。
今日の5時間目、2年生は社会のテストでした。
1年生の時に学んだ地理や2年生になってからのことなど、いろいろ忘れてしまっている部分もあったかも・・・。
自分の苦手を払拭するために、課題をしっかり明らかにしていくことも大切です。
これからまた頑張っていきましょう。
ちなみに、3月11日から期末考査です。
それに向けて、またしっかりと家庭学習をしていきましょう。