今日は二十四節気の一つ「立春」
暦の上では春ですが 春と言っても寒い
明日から今季一番の最強寒波がやってくると しっかりした備えが必要と
当地は殆ど雪が積もることも無く過ごしやすいですが・・・
多分大丈夫と思うけれど外の水道管にタオルを包んでおきました
年金様県リハの病院予約日娘に連れて行って貰いました
あちこちに院内処方が廃止され令和7年3月1日から院外処方に変わる
お知らせが張られてました へ~と思いながら診察待つ
珍しく待ち時間が長かったです 今回はお薬頂くだけ検査は次回と
お薬院内処方今回は限りで次回院外処方に変わると
初め病院のすぐ近くで薬局が出来るのかなと思ってましたが
それは無くて自分の薬局さんで貰うことに
ややこしいね
帰り年金様プランターで野菜を植える土を買うので
何時もの園芸店に寄ってもらい↓ました
年金様花でも買ったらと言うので二人してパンジー・サクラソウ(娘分)
私はガーデンシクラメン(霜でダメになってたので) ビオラを買いました
真っ赤なネメシア可愛いのがあったけれど・・・
もう増やさないとパスしました 寒さ和らいでから植えるわ
思い出の詰まった私のお雛様を出し部屋が明るくなりました