ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

京都が5年ぶりの大雪・年金様散歩・ブログアップ忘れてました

2022-01-21 22:36:52 | 日記


雪がちらちら降る中私の整形へ湿布を貰いに行って来ました
何時より早く行ったけれど 番号札18番
お買い物してお昼前に帰ってくる

今日は年金様午前中の散歩パスしてもらう
ひとりで行けると言われたが危ない危ない

年金様今日は畑まで行くわと午後から一緒に出かける
途中また雪が振り出し冷たい事

歩いてると知り合いの人が「大変やったなぁ~暫く冬眠しとかな」」と
「あと30年は生きなあかんで~」と
私「え~30年?」と

やはり畑気になるらしい 大根・ほうれん草健康優良児に春菊は伸び放題
私膝が痛いので収穫パス パチリ撮り忘れ
ブロッコリーだけ折って持って帰ってきました




日本海側を中心に寒波になり大雪
午前11時現在青森80㎝・秋田53㎝・山形56㎝・新潟長岡㎝・富山32㎝・金沢14㎝
観測されまだ明日に掛けて随分降るらしい


京都が5年ぶりに大雪午前9時に14㎝積雪が確認され
8時前には大雪警報が発表されました



上の娘が婿殿と夕方やって来て先ほど帰っていきました
ブログアップするの忘れてました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒です & 氷の切り出し & 散歩

2022-01-20 18:59:10 | 日記


今日は24節気の一つ「大寒」冬の一番寒い時期   
小寒から立春迄の30日間を寒の内
「大寒」はその真ん中に当たります

大寒の今日全国的に気温も下がり北海道旭川市 江丹別では最低気温-25,1℃
幌加内町 朱鞠内-27,7℃
又岐阜県白川村では168㎝の積雪が観測される
当地では考えられない寒さですね






神戸六甲山町の六甲ガーデンテラス・自然体験展望台「六甲枝垂れ」で
最低-3℃の寒い中氷の切り出しがありました

厚さ13㎝程の氷を40㎝四方大きさに切り出し氷室に氷を運び
毎年夏に氷室に貯蔵した氷を使い
ヒンヤリとした「冷風体験」が開かれます




当地もやはり大寒良く冷えていました
午前中年金様と町内の池一周横の公園では隣の町内の方がグラウンドゴルフの準備されてます
途中可愛いワンちゃん庭に出してもらってパチリ


午後からも年金様散歩に少しコースを変えて金柑が鈴なりに
お天気が続いてるので散歩楽です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Viscuitでリズムマシーン & 多井畑厄神さん & 年金様散歩

2022-01-19 20:40:04 | パソコン


神戸須磨多井畑の厄神さん18日~20日厄神祭が行われています
3日間駐車場も込むので元気な時は日をずらしてお参りしていました
今年は子供達がお参りに行く時お札とお守り頼もうと思います。

参道のお店も賑わってるでしょう
又近くのファンベックのパン屋さんも賑わってるでしょうね



今日も年金様町内の池一周しました
日が差しお天気で良かったわ

「病院ではもっとサッサと歩いてた」と
「最後の方は先生タイム測ってなとやっぱり違うな」と
私「そらそうや 部屋の中と外はまた違うわ」と
年金様畑まで行きたいらしいですが まだもう少し先ね



先日PC同好会で「Viscuit」で「リズムマシーンで音を作ろう」の資料頂き
見ながら作成しましたが

リズムマシーン「1」をアップしてリズムマシーン「2」をアップすると「1」が消え
二つアップ出来ないのですね

リズムマシーン2

これで合ってるかしら・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

118番の日 & 歌会始 & 散歩の付き添い & 町内のロウバイ

2022-01-18 19:56:27 | 日記


今日1月18日は「118番の日」
2011年1月18日より実施している海上保安庁緊急通報電話番号です
海で事件・事故が発生した際に掛ける電話番号ですが
皆さんご存知でした?



今日は午前皇居宮殿松の間で「歌会始の儀」が行われお題は「窓」です
天皇陛下はじめ各皇族方の歌が読まれ
昨年12月に成年皇族になられた愛子さまは学業が有参列は見送られました




年金様昨日退院し今日から何か忙しい感じ
(今まで生活が乱れてたので・・・)

NHK「チコちゃんに𠮟られる」じゃないですが「ぼ~としてんじゃねえよ」が今の私にピッタリ
午後から町内の池まで年金様の散歩に付き添う


家の中で歩いてるのとチョット違う・・・ しっかりした足運び
杖を突いて歩いていますが見てて怖いわ
1階と外は年金様本人の杖で2階は私の杖を使用しています
少しだけ歩いて帰り年金様のお茶タイム

その後私寺田池まで散歩に出かける 寒かったぁ~


他所のおじさんも撮影終わったのかしら店じまいされてたわ
水仙も沢山咲き誇りいい匂いカモも沢山いました

帰り道ロウバイを見つける辺り一面いい匂いが漂っていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年目の阪神淡路大震災 & 年金様今日退院

2022-01-17 21:13:57 | 日記


阪神淡路大震災から今日27年を迎えました
6434名の犠牲者を出した震度7の地震

地震が発生した午前5:46の時刻にあわせて早くから神戸東遊園地の会場では
5千本の灯籠で作られた「忘れない1,17」の文字を囲って
1分間の黙とうを捧げました


地震を知らない人が増え次世代へ記憶や思いを伝えて行く



今日年金様が退院しました
2ヶ月半チョイの入院生活 やはり家は病院と違い階段など歩きづらそう

いくら病院でリハビリしていても・・・
強がり行っていましたがまだちょっと外はあかんな~と
(又明日になってみないと分かりませんが・・・)

夕食は念願のにぎり寿司に美味しい「剣菱」のお酒で
2ヶ月半も飲んでいないのでお酒はあまり美味しくなかったそう
余りの忙しさに「パチリ」の取り忘れ・・・

私も体調元に戻さないと・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする