風まかせ

殆ど家籠りの年寄りです。
仕事は家事万端で、趣味は読書と五七五

陽が出たぞ外に出たいと植木鉢

2025-01-26 08:54:47 | 日記
2025年1月26日(日) 朝
お早うございます
陽が出たので、部屋の植木鉢をベランダに運び、一緒に日向ぼっこ。
ワイヤープランツは寒さに強くて外でも良いらしいですが、ベランダを散歩するLOVEが頭を突っ込んで荒らしますので、普段はリビングに置いています。
植物達も大切な家族ですね。

今朝の眺め





(↑予報と月齢はNETから拝借)
起き抜けに月を仰ぎました。
気持ちの良い快晴の朝です。
但し乾燥強風注意報が出ています。

朝のLOVE君

朝から元気いっぱいで、妻と戯れ合っていました。
来月3日で1歳になりますが、まだまだ遊びたくてしょうがない悪戯小僧です。

朝の駄句帳

ふと気付く
子等は誰もが四十代

朝風呂が沸きました。
浴びてきます。

火の車熱くは無いが降りられぬ

2025-01-25 17:18:45 | 日記
2025年1月25日(土) 晩
皆様こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
日没が遅くなったな〜と感じます。
まぁまぁの夕景色を拝めました。
強風注意報が出ていましたけど、それ程ではありませんでした。

遂に通知が届きました。
電気料金!
3月から値上げ!

光熱費を徹底的に節約していますので影響は少額ですけど、何もかも値上げで暮しの維持は厳しいです。
御三時の珈琲も御八つも切れて買えないし•••思いっきりイラつく!
妻の愚痴を聞きながら、空を見上げて溜息を吐いています (焦)

さて、スマホを弄っていたら、こんな記事が目に留りました。

(↑画像はNETから拝借)
抜粋すると概ねこんな内容でした。
社員3100人を抱えていた大手会社の工場が閉鎖。
企業城下町と呼ばれていた或る町に最早その面影は無く、目抜き通りもシャッター街に変わってしまった。
また、或る炭鉱の町ではいわゆる閉山が相次ぎ、12万人の人口が1万3000人にまで減少してしまった。
住宅の老朽化や住民の高齢化や少子化など、人口減少を引き起こす要因は多方面にわたる。
ゴーストタウン•••
悲しい呼び方です。

今日のLOVE君

元気良すぎて悪戯ばかり!
1時間ほど閉じ込めました。
思いっきり吠えてましたね。

晩の駄句帳

曖昧な
証言ばかり目撃者

左遷され社長になった友もいる

2025-01-25 07:58:32 | 日記
2025年1月25日(土) 朝
お早うございます


(↑地元の予報はNETから拝借)
時々曇りの予報で、朝は雲だらけ。
北からの微風が冷たいです。
8時半過ぎ、漸く陽が差したので写真を追加しました。
(毎度似たような眺めでスンマセン)

届いたメルマガに依りますと、今日は左遷の日だとか。
良い名称ではありませんが、それもその筈、菅原道真公が大宰府に流罪になった日なのだそうです。
詳細はこちらから。
(↓クリック)
菅原道真 - Wikipedia

菅原道真 - Wikipedia

さぞや無念だっただろうな〜
名利を追わず、権門に媚びず、例え貧しくとも無欲質素に暮らす•••
庶民はこれに限りますかね?

東京で勤めていた若い頃、遠い支店に飛ばされた同僚がいました。
客先での営業中に失礼なことを言ったとの理由で、同行した部下のチクリです。
数年後、本社の経営が悪化して支店は別法人になり、何とその友は社長に就任しました。
本社だった会社は消滅し、チクリの後輩も含め、何人かは友の会社に転籍しました。
私が自営を開始した年のことで、厳しくも懐かしい思い出です。

朝の駄句帳

不満無し
すぐに慣れるさ腹八分

何食べるスマホ検索四苦八苦

2025-01-24 18:01:38 | 日記
2025年1月24日(金) 晩
皆様こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
スカッとした眺めではありませんけど、こんな感じの夕空でした。
夜は曇りで雨が降るかもです。

先程、電話魔の東京の義姉から私にまたしても電話が入りました。
早朝は義姉と気付いて無視しましたので今回は出てみました。
私の誕生日祝いにいつ来るの?
要件は予定の問い合わせでした。
まだ決めて無いから妻と相談して!
そう伝えて切りました。
(多分LOVEと私は留守番します•••笑)

LOVE君

妻に連れられて散歩。
荒川の堤防を歩いてきたようです。
水管橋を珍しそうに眺めています。
帰宅して晩御飯を食べてから私の足元に来てゴロン。

少々お疲れの様子で、遊びも抱っこもオネダリはありません。
私の足を枕に寝てしまいました。

晩の駄句帳

不味いとは
言えぬグルメの主人公

平穏な土曜日もアッと言う間に暮れてしまいました。
また明日です。

信号を無視して老婆図書館へ

2025-01-24 11:24:36 | 日記
(↑トップ画は今日の図書館出迎花)
2025年1月24日(金) 朝
お早うございます
電話魔の義姉から早朝の着信。
無視してベランダに出ると、今度は妻のスマホが鳴りました。
日の出前の雑談長電話に妻も閉口。
珍しく怒っていました (笑)



(↑地元の予報はNETから拝借)
華金の埼玉県北東部は、昨日並みに暖かくなりそうですが、霞がキツくて富士山は拝めませんでした。
夕方からは雲が多くなり、冷たい北風も吹いて、雨が降るかも•••との予報です。
このまま暖かい春が来るとは思えませんので、風邪引きなど油断はできませんね。

朝のニュースを観ていました。
フジテレビと誰かさんの話題ばかりなのでOFF!
後期高齢者医療保険料の納入で役場まで出掛けました。
年額は八万数千円で、月額7千円ほどですけど、年末年始は出費が嵩んでいますから少々痛いです。
図書館にも寄って、昨日読み終えた樅の木は残った㊤を返却。

開館直前で、自分も含めて年寄りが大勢並んでいました。
書架を眺めながら彷徨き、ソファー席で休憩して退散。
図書館前で信号待ち
老婆が信号無視で渡って来ました。
赤信号だぞ〜!
私の声に少し振り向きました。
しかし、注意も無視して図書館に入って行きました。
〇〇屋の婆さんだよね•••
若い女性の二人連れが身元をバラしていました (笑)
老若男女を問わず、歩行者や自転車の信号無視や対角横断がやたら多い地元の交差点•••困ったもんです。

マドンナ1号

図書館からの帰り道。
マドンナと名付けたケヤキは素っ裸ですが、青空をバックに凛としていましたのでパチリ!
若葉の頃が待ち遠しいです。

朝のLOVE君

帰宅すると、台に乗せられたLOVE君は朝陽を浴びて、気持ち良さそうにブラッシングされていました。
とても柔らかい体毛は艶も良く、健康状態に問題は無さそうです。
綺麗になったLOVE君は、私の足元に来てゴロリン。
朝寝の時間です。

朝の駄句帳

大根は
根も葉も皮も使い切る