風まかせ

殆ど家籠りの年寄りです。
仕事は家事万端で、趣味は読書と五七五

春来れば門出と別離スイートピー

2025-01-21 10:09:40 | 日記
2025年1月21日(火) 朝
お早うございます



(↑地元の予報はNETから拝借)
曇り空で富士山は御隠れです。
今朝も寒くはありません。

妻は隣町の歯医者で治療日です。
9時前に自転車で出掛けました。
大砲弾ですから何時に帰るやら。
朝飯の後片付けとゴミ集積所の整理整頓を終えました。
(今日は可燃ゴミの日なのに、プラのゴミが2袋混ざっていました)

ベランダで
珈琲片手日向ぼこ
樅の木は残った㊤を開いています。
でも•••今朝は何故か物語に没入できません。
暇すぎ病かな?
(困ったもんです)

今朝のLOVE君

良く眠れたようです。
夜明前から悪戯ばかりなので、とうとう散髪台に乗せられました。
とても元気ですが少し不満顔です。
(待受画面に採用しました)
台から降ろすとベランダに。
町内の風景を眺めていました。
すぐに日向ぼっこ開始です。

私の真似ではありません (笑)

朝の駄句帳

暇すぎる
不安で本も数頁

重ね着でゴミ出し監視夜明け前

2025-01-20 10:28:45 | 日記
2025年1月20日(月) 朝
お早うございます


(↑地元の予報はNETから拝借)
予報通りの空模様で雲だらけ!
小雨が降ったようですが、暗くて気付きませんでした。

今日の暦は大寒です。

期間は立春前日の節分まで。
1年で寒さが最も厳しくなる頃。
そんな意味の節気ですが、予報士さんは例年より温かいと言ってます。
有り難いですが、どうなりますか。

金箱が小銭ばかりで空っぽ。
ATMに出掛けました。
図書館より遠いので、街路の花を眺めながらの散歩です。


記帳して現金を受取りましたが、残高も心細い限り (汗)
外に出ると太陽が現れました。

帰宅すると富士山も姿を見せ、雲は流れて青空が広がりました。

結構歩いたので体が温まり、懐以外は寒くありません。

町内の環境衛生委員に就任して、間も無く2年です。
共同作業以外の主務は、マンション班のゴミ集積所の監視です。
月曜〜金曜まで毎朝1階の集積所に通ってゴミの分別点検や片付けなどをしています。
分別無視のゴミ袋を排除し、ポイ捨ての山を整然と並べ替えたり、違反者に遭遇すれば、その場で厳重注意したり•••とても面倒な任務です。
しかし、何度注意しても平気で規則を破り、無視する複数の住民も。
管理人に通報して管理会社から直接抗議も行っていますけど、改善効果は殆ど無いに等しいです。
(SDGsの欠片もありません)
何の権限も無い立場で、ルールを解くと嫌われたり•••2年間の就任を嫌がる方も多いです。
町内会も問題有りです。
会長をはじめとする上役さんの殆どは、いわゆる隠居組で、平日昼間に重要会議を招集するなど平気です。
働く若い住民は参席出来ませんね。
でも欠席すると文句を言われます。
4月10日で私の任期も終了。
どなたが後任になるか•••まだ分かりませんが、引継ぎ会では、色んな問題点を指摘するつもりで、文書を纏めています。

今朝のLOVE君

相変わらず妻の膝の上。
台所の後片付けをしてる私など見向きもしません (笑)

朝の駄句帳

大寒の
朝は小松菜炒め食う

懐かしい本を見つけてまた借りた

2025-01-19 19:02:27 | 日記
(↑トップ画は今日の図書館出迎花)
2025年1月19日(日) 晩
皆様こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
午後からは予報通りの曇り空。
夕陽はかろうじて拝めましたが、夕富士は雲隠れでした。

今日も蔵書の二つの祖国㊦を読んでいました。
物語最終巻ですが、東京裁判の真っ只中の重たい展開に疲れ、小休止して息抜きすることにしました。
図書館に出掛けてウロウロ。
見つけたこの本で中継ぎします。
今日借りた本
樅の木は残った㊤㊥㊦

若い頃に読んだ長編歴史小説です。
懐かしくて借りることにしました。
日曜日のせいか凄い混みようで、机席も、いつものソファー席も満席。
空くまで随分待ちました。
休憩して廊下に出ると立派な書道が展示されていました。

小さな解説文を読み、素晴らしいので撮らせていただきました。

夕方のLOVE君

夕散歩に連れ出しましたが、スマホを忘れて写真はありません。
帰宅して晩御飯を食べ、妻の膝に乗り、静かに寛いでいます。

晩の駄句帳

おはようと
抱けば洗顔全自動

食っちゃ寝て
誰かに似てる短足犬

隠し場所忘れヘソクリ探す妻

2025-01-19 09:37:35 | 日記
2025年1月19日(日) 朝
お早うございます




(↑地元の予報はNETから拝借)
日の出前の東の空は不気味な雲だらけでしたけど、朝陽は拝めました。
今朝の富士山は霞んでいます。
地元の天気予報に依りますと、移動性高気圧が東の海上に進んで列島の南に低気圧が発生したので雲が多く、夜は雨が降る処もあるとか。
気温は低いですけど風も弱く、何とか凌げる朝ですけどね。
どうなりますことやら。

さて、今日は家事免除の日!
久し振りに妻が台所に立ちました。
で、出てきた朝飯は!
牛乳を加えてチンしたフルグラとバナナ1本とブレンド珈琲。
調理したものはありません (笑)
(まぁいいか•••)
食べ終えると妻はコタツムリ。
台所を見ると、半開きのフルグラとバナナの袋や牛乳パックや豆挽きとドリップの道具などが乱雑に置きっぱなし。
仕方無いので洗って片付けました。
困ったもんです (汗)
(もう慣れましたけどね)

ベランダのLOVE

町内の様子を眺めていました。
先ほど救急車が通ったから、気にしてるのかな。

朝の駄句帳

諦めた
片付け下手は親譲り

句を捻り首も捻ってボツだらけ

2025-01-18 16:53:17 | 日記
2025年1月18日(土) 晩
皆様こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
今日は予報通りの好天気でした。
でも我家の連中は安定の家籠り。
来月の年金支給日までは、金欠病と暇に追われた日々が続くでしょう。
もう慣れたもので、犬も人間も好き勝手に過ごしていましたよ。

昼寝LOVE

昼過ぎ、立って日向ぼっこしてる妻の足元でLOVEは寝てしまいました。
とても気持ち良さそうです。

さて◆気ままに五七五◆ブログ連載中ですが、フォロワー様から温かい御言葉を頂戴しました。
改めて御礼申し上げます。
今日は下手な作句の状況などを少し書いてみます。

ブログタイトル句1首
+句帳4首+駄作1首
この6首の五七五を、朝晩それぞれ1時間ほど掛けて捻っています。
お題は、決める日もあれば、思いつくままの日もあります。
ご覧の皆様はお分かりでしょうけど語彙力は実に貧弱で、読書などで補っても追いつきません。
疾うの昔に諦めました。
脳トレ効果はあるかも。
句帳は何冊も溜まりましたが、これはいいな〜って自分で思う句は数えるほどしかありません。
あくまで素人の自己流ですので、地元の長老に誘われて、句会と言う集りに顔を出したこともあります。
しかし、句の仕上げ方などの蘊蓄と作品批評と称する批判ばかりにウンザリし、一度だけ顔を出してやめてしまいました。
開き直っても未熟者には変りはありません。
勝手放題の作風には沢山の問題点があろうかと思います。
不出来の五七五については、コメントを頂戴できれば有り難いです。
改善を探る努力は続けますので、今後とも御愛顧のほど、お願い申し上げます。

晩の駄句帳

日に二時間
黙し闘う五七五