
もう一月も終わろうという時に、ドラクエⅩでの年越しイベント。
クリスマスイベント終了してすぐに、ムツキさんから案内自体は届いていた。
そういや昨年のクリスマスイベントは全く触れなかった。
聖天の使いの姿すら見ていない。
ちょうど仕事がむちゃくちゃ忙しく、帰宅がいつも深夜。
独り暮らしをはじめていたので、家事もこなしつつだと、
到底ドラクエをやる時間をつくれなかった。
正月休みも2日しかなく、寝正月でドラクエには触れず。
せめてゆく年来る年イベントだけはやっておこうと、
最終日の7日だったか、ギリギリにイベントに参加した。
そうか、今年は巳年なんだな。
まずは例年どおり、レンドア南に現れたムツキさんに話しかけ、
星明の宮へと連れて行ってもらう。
“星明”って未だにどう読むのかわがんね。
“せいみょう”?“せいめい”?
いい加減、ちゃんとした読み方を知ろうってググってみたら、
どうやら“せいめい”が正解らしい。
昨年は辰年だったので、このウツァトさんが絡んだ。
まさか新春バトルに乱入してくるとは思わなかった。
真の姿がいかついキングリザードだった衝撃。
星明の宮へ到着。
いつもどおり、境内を散策する。
まずは雪像。
スライムの雪像のとなりにトサカヘビの雪像があった。
トサカヘビってドラクエⅩに登場するのかな?
まだVer.2のエリアしか知らないから、判らないな。
トサカヘビの雪像。
力作だ。
家具屋のエマさんとミヤさんも、人間なのに いつからかここの住民に。
階段を登って、屋台エリアを散策。
傘の福袋を買って新作の花火を買って新作家具を物色する。
池にはカメさんと並んで、とぐろを巻いた白蛇の姿。
爬虫類コンビが仲良く岩の上で日光浴・・・と良いたいところだけど、
空は薄暗く雪が降りしきっている。
こんな気候のときに変温動物である爬虫類が、
冬眠もしないで外に居たら、たちまち死んでしまうよと言いたい。
真冬の池にヘビとカメ。
寒さで死ぬやん。
というか、真夏の花なのにスイレンが咲いているのも おかしいんだよな。
今年は巳年なので、星獣はイムさん。
地味に便せん屋を営んでおられた。
一人称が“わらわ”で、身分の高そうな口調なのに、いざ買い物するとなると、
とたんにデフォルトのエルフの便せん屋さんの口調になるのが面白い。
さらに階段を登って、いよいよ本殿のあるエリアに。
ムツキさんに挨拶し、本殿にお参りする。
御神木にお参りし、お馬さんから小さなメダルをもらい、
ジューンブライドイベントなくなってからというもの、
もうここでしか会えなくなってしまった、ミナヅキさんにも挨拶しておく。
いつも思うけれどメッシさんは一緒じゃないのね。
いつになったらベビーが誕生するのか?
新春ふくびきマンとふくコ夫妻に話しかけ、
迎春の間で、ヤーン率いるチームゆく年くる年とバトル。
今年はバトル会場が迎春の間ではなく、四神の舞台に変わっていた。
今回の対戦相手は、竜術師の面々。
うーん・・・まだ出会ってない(出会えない)ひとたちなので、イマイチわからん。
バトル後、天井の東西南北に、それぞれ四神のイラストが掲げられているのに気付く。
スクエニ、というかスクウェアは初代SaGaから四神好きよな。
野郎だらけのパーティは初めてかも。
今回の対戦相手はドラゴラムを唱えて、ドラゴンに変身して襲ってきた。
竜術師、おそるべし!
今年の目玉イベントであったろう、復活した大討伐イベントもあった。
新たに登場したNPC、蛇姫に話しかけて、専用衣裳をもらい、
それを装備して名前に“み”の含まれるモンスターとエンカウント。
そうすると一緒に出現するモンスター、“スライムかが巳もち”を、
プレイヤー全員で202万5千体倒すというもの。
蛇の道の世界から来たという蛇姫。
体型やしぐさは、まんまドワーフ♀。
スライムかが巳もち。
“み”の付くモンスターで真っ先に思いついたのはミミックだったが、
シンボルエンカウントできる場所が真のピラミッドで行くのが面倒で、
次に思いついたのが、アルミラージだったので、アルミラージでエンカウントすることに。
ドラクエⅩのユーチューブ配信者たちから、
達成があやういみたいに騒がれていたけれど、
自分の参加した最終日には既に達成済みだったようで、
数匹倒しただけで全体報酬をもらうことができた。
それにしても、たった205万体で達成が危ぶまれていただなんて、
過去の大討伐イベントを知ってる者からすると、プレイヤー数の激減が顕著に判るな。
蛇の抜け殻は金運アップって言われるな。
お礼は1万ゴールドだった。
この蛇姫、12年振りに復活した悪党ダッピ―ルに、
スライムかが巳もちたちが 呪いをかけられたとかなんとかとか言っていたが、
イベント達成した後も特に話が進むわけでもなく、
ダッピ―ルそのものが登場することもなく、
また12年後に再びダッピ―ルが登場するのだろうか?
蛇姫自体もこれっきりの登場なのか?
蛇姫は これっきりの登場なのかな?
なぜかポケモンのズルッグを思い起こさせられる衣裳。
時間いっぱいまで星明の宮を散策。
木の上にぶら下がる白蛇や、木の枝にとまる小鳥。
巣穴に逃げ込む雪うさぎ。
色々細かく作り込まれている。
日付が変わって0時20分を過ぎた頃、強制的にログアウトさせられた。
イベント会場の閉鎖猶予は、やっぱ20分なんだな。
今度はバレンタインイベントかな。
今年のアストラルクイーンは誰になるのか?
そういや昨年は誰だったっけ?
覚えてねえや。
プリンスの方も覚えてねえや。
狛犬が狛蛇に代わってた。
ちゃんと片方は口を開いていた。
頭上の木の枝に、こんなんぶら下がっていたら悲鳴あげるわ。
今年の着物はバラレースのはかま。
成人式で騒ぐバカみたいだ。
新春バトルの報酬でもらえた、ギュッとヘビ。
カメレオン傘でこれまでにもらったギュッとちゃんを確認したら、
昨年の辰だけ欠けていた・・・なんでもらっていなかった!?
辰年なのに・・・。
傘の福袋から出たのは、桃地に蛇の目傘。
ドレスアップ登録してある青色の荘厳な紋付はかまとの色合いがいい。
新作家具のスライムかがみ餅かざり。
なんか御幣が脚みたく見えてしまう。
おなじく新作家具の壁掛け掛け軸・冬。
これは寒椿かな?
風流で良い。
ムツキさんのビジュアル好きだわ。
巫女装束で黒髪ロング。
満点です。
また来年(今年の年末)お会いしましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます