桃鉄の物件紹介、
今回は名古屋の“みそ煮うどん屋”。
東海地方の中心都市、名古屋。
桃鉄では、短期決戦でも必ず通過することになる要所。
高額物件が多くて難しいが、独占すると豊臣秀吉を味方に付けられる。
割と安価な、“みそ煮うどん屋”。
名古屋は、収益率と臨時収入の発生率チートな、コメダ珈琲店の争奪戦になるので、
名物 . . . 本文を読む
2月17日のマリオカート。
この日ご一緒いただいた、ヨシさん,Keiさん、ありがとうございました。
タイトルにあるとおり、糞チートのせいで、ほんのわずかしか対戦できなかったけれど・・・。
この日もブラリと世界野良。
しばらく低・中レート部屋で、いつものごとくじたばたしていた。
ファンバウのとうちゃんと、カロン・ロケットキラーのPlayer(この人ゲスト・・・)、
あとはMii・バ . . . 本文を読む
B級グルメの祭典、“B-1グランプリ”。
昨年の第6回大会は、兵庫県姫路市で開催され、
観客動員数は延べ51万5千人にも上り、過去最高を記録した。
先日、姫路市の実行委員会が、このB-1グランプリ開催に伴う経済効果を発表した。
その額は、なんと40億7,400万円!
姫路市単独でも、16億4,000万円だったと発表した。
なんとも驚きの金額である。
. . . 本文を読む
カップ麺の元祖であり王様である、
日清食品のカップヌードルが、今年で生誕40周年らしい。
加えて、どん兵衛と焼きそばUFOが35周年。
5年前にも“FREEDOM”とかいう、アニメCMと共に、大々的にやっていたような気がするのだが、
商品ファンにとっては、5年おきの楽しみになるのでこういうイベントは大歓迎でもある。
で、記念商品がこの、“40周年 . . . 本文を読む
2月15日のマリオカート。
この日、ご一緒くださった、リラクマさん,だんごさん、ありがとうございました。
その他、Shuuhei さんも、ありがとうございました。
ファストグライドで世界野良。
3人という少人数の部屋でプレイしていると、
二戦目から、いっきに人が増えた!
そのなかに、フレンドのリラクマさんと、その繋がりのだんごさんらが登場。
自分に合わせてくださ . . . 本文を読む
先日の休みに、映画を観に行った。
ネイチャードキュメンタリー映画、“日本列島いきものたちの物語”。
監督は、NHKの“生きもの地球紀行”などの制作に携わった、出田恵三 氏。
昨年秋に観た映画、イギリスBBC制作のネイチャードキュメンタリー、
“ライフ~いのちをつなぐ物語~”とほぼ同じ時期に公開が発表され . . . 本文を読む
2月5日のマリオカート。
この日ご一緒いただいた、まりあーのさん、ありがとうございました。
久々に繋いでみるも、やはりフレンドは誰も繋いでおらず。
いつものように、世界野良。
6,000中心の低レート部屋。
にも関わらず、まったく勝つことができない。
独走していても、三周目の後半のエグい場面でトゲをもらい、
そのままデスコンボになるパターンばかり。
それ . . . 本文を読む
そろそろ旬も終わる頃だが、牡蠣の美味しい時期である。
スーパーの鮮魚売り場に行くと、パックに詰められた牡蠣のむき身がズラリと並んでいる。
生食の基準を満たすために、細菌を減らすために徹底的に洗浄された生食用よりも、
最低限の水洗いしかなされていない加熱調理用の方が、うま味が落ちてなくて美味い。
福岡・豊前産の殻付カキ。
昨年3月に発生した、東日本大震災による大津波の影響で . . . 本文を読む